• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2025クラゴン部屋開催日程■ ※途中です

 1月 8日(水) 筑波1000稽古(午後)
 2月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 2月 9日(日) 筑波弐千稽古(午後)
 3月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 4月予定     クラゴン部屋 春場所(3日間予定)
 6月24日(木) 筑波雨錬(1日通し)
 6月予定     クラゴン部屋 夏場所(3日間予定)
 7月       暑そうなのでお休み
 8月       とても暑そうなのでお休み
10月予定     クラゴン部屋アレ場所(3日間予定)
12月予定     鈴鹿稽古(午後)

もてぎロードコース、SUGO、鈴鹿などまだ追加します。

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋
イイね!
2016年10月23日

純正サスはポヨポヨ

純正サスはポヨポヨ 確認ですが、前にアップしたブレーキを残すのは推奨しないヤツですからね(笑)。

ブレーキの仕事は「止める」。

「曲げる」のはハンドル。

今のクルマは減速してハンドル切れば曲がります。ブレーキで曲げるなんてめんどいことは不要です。正確にはブレーキで曲げるのではなくて荷重で曲げるんだけどー。

今回外カメ映像を撮りまくってひとつ確認できたことがありましてね。



純正サスはやっぱり柔い。

バネ上がポヨポヨというかふよんふよんというか、けっこうな勢いでゆれております。写真だとロール角の大きさがわかって、動画だとゆれ具合がわかるのが面白いな。

このポヨポヨ感が不安定な気がして車高調とか入れたくなるわけですよ。

なんですが、実はニュルブルクリンクのレーシングカーも、けっこうポヨポヨなんですよ。



ブレーキングでフロントのリップが地面に擦るくらいに。

写真を見るとロールもけっこうしてるな。火花散ってるし(笑)。

リップが下を擦るとシャシー下面への空気が流れないはずなので、空力マシンでコレでいいのかなと思いつつ(笑)、たぶんいいんじゃないですかね。タイム出てるし。

そのくらい柔くないと跳ねてダメでしょう。

で、ピッチングやロール、バネ上の荷重変動はドライビングで上手く乗れということなんですよ。

このポヨポヨ感が純正S2000のポヨポヨ感と近いなーと思いまして。速度はぜんぜん違うけど。

そしてこのポヨポヨ感をコントロールするのが上達につながるんですよ。ふふふ。

関連情報URL : http://kuragon.net
ブログ一覧 | クラゴン部屋 | クルマ
Posted at 2016/10/23 14:09:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2016年10月23日 14:23
まずは純正脚で乗り、どうしても純正で難しいときになってから社外は検討しろ

と、理解してよいですか?
コメントへの返答
2016年10月24日 1:21
まあそういうことですね。

そして社外サスが必要になる腕になる日は普通はまず来ないという(笑)。

純正サスでモノ足りない腕はかなりのレベルですぜ。
2016年10月23日 18:27
マリオカートだとポヨンポヨンの着地でターボかかるみたいなΣ(・□・;)?←ゲームやりすぎ

4輪バランスよく着地させてタイヤに接地圧かけれるからとか?(^_^;)
コメントへの返答
2016年10月24日 2:02
単純に荷重変動がないと、荷重をコントロールする余地がないということですよ。

マリオカートは全然違います(笑)。
2016年10月23日 21:30
つまるところ、

「ロール量はドライバーが運転で管理しろ」と。
コメントへの返答
2016年10月24日 2:03
惜しいですが違います(笑)。

ロール量はセットアップなんですよ。ふふふ。
2016年10月23日 21:46
こんばんは。

先日あるイベントの「レーシングタクシー」でF4ドライバーの運転するBMW320ツーリングLuxuryに同乗しました(場所は本庄サーキット)。
プロの運転だと全く柔らかいとは思わなかったし、純正でもあれほどの走りができるポテンシャルがあることを知ることができて、非常にいい経験をしました。
コメントへの返答
2016年10月24日 2:09
それはいい経験でしたね。

一般的にミドルフォーミュラのレベルだとチャンピオンを獲って並です。まだプロとは言えません。

プロで続いている人はもっとすごいはずですので、お楽しみに。
2016年10月24日 8:32
初めてまして♪

バイクの話しですが、耐久とかになると乗り手が持たないために足回りは純正並みに柔らかくしてるみたいです(・ω・)ノ

固めた方が一発は速いらしいんですが負担が多いらしく、ニュルとかのマシンは見てるよりは快適みたいです。

比べてスプリントのマシンはかなり固めみたいですね。

ただドリフトとかだと最近は純正より車高上げてストロークさせてトラクション稼いだりとかもあるので、難しいですね(>_<)

自分もなにがいいか模索してます。
コメントへの返答
2016年10月24日 11:58
はじめまして、コメントありがとうございます。

2輪はライダーの気を使ったセットアップをしてもらえるんですか。4輪はそういうのはまったくないです(笑)。

ニュルのマシンも跳ねなくてロードホールディングがいいのを、快適さではなくて速さに使うという新たな地獄が(笑)。
2016年10月24日 12:05
こんにちは。

プジョーの猫足もぷよぷよ感が御座いますがとてもターンインしやすいですよね(^ω^)
コメントへの返答
2016年10月26日 0:59
プジョーはポヨポヨかつバッチリですね。206なんか最高でした。
2016年10月24日 14:54
お疲れ様です。。
前も書きましたが。。家の軽自動車のekワゴンのボヨボヨ感は練習になりますよね?^^
コメントへの返答
2016年10月26日 1:00
一般道でもポヨポヨ感があると、より鍛錬が進みますぜ。
2016年10月25日 15:16
間違っていたらアレなんですが
純正足でロールした時、丁度おいしいポイントで一回踏ん張るような気がするのですが、ただの勘違いですか?

今の愛車セルシオ、インテグラでもあるし
前車のSUV系のヴァンガードでも感じれました!
コメントへの返答
2016年10月26日 1:03
乗ってみないとわからないので何ともいえませんが、原因は2つくらい考えられます。

みんカラセレクト

プロフィール

「NDロードスターRF乗った http://cvw.jp/b/450001/48584939/
何シテル?   08/06 15:23
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラゴン部屋 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation