• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2025クラゴン部屋開催日程■ ※途中です

 1月 8日(水) 筑波1000稽古(午後)
 2月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 2月 9日(日) 筑波弐千稽古(午後)
 3月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 4月予定     クラゴン部屋 春場所(3日間予定)
 6月24日(木) 筑波雨錬(1日通し)
 6月予定     クラゴン部屋 夏場所(3日間予定)
 7月       暑そうなのでお休み
 8月       とても暑そうなのでお休み
10月予定     クラゴン部屋アレ場所(3日間予定)
12月予定     鈴鹿稽古(午後)

もてぎロードコース、SUGO、鈴鹿などまだ追加します。

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋
イイね!
2016年12月27日

走行会はお互いさま

走行会はお互いさま サーキットで抜くとき、抜かれるときの注意についてそろそろまとめますか。

具体的にはこれまで書いてきた通りです。


ゆずるときは自分が行く方向にウインカー。

ウインカーを出さないときは全開で走る。

抜くときにはまず直線で並べるように段取りをする。


というカンジで。

走行会では速い遅いで優先権はありません。全員が同じ走行料を払って走るわけだから、タイムの差があるだけで全員が同格です。

その中で余裕があったらゆずってあげる、あるいは迷惑にならないようにオーバーテイクをする、そうするとお互いに走る環境がよくなるでしょ。

少なくともクラッシュの赤旗は激減するだろうから走行時間は減らなくなるでしょう。それだけでも大きなメリットです。しかも全員にとって。


ここから先は少し余計な話ですが、全員が同格なので誰が悪いとかもありません。

もし意志の疎通が上手くいかなくて不幸にして接触してしまっても、それはサーキットに限らずドライビングに必ず伴うリスクだから仕方ないことです。

そこで謝るとか謝らないという話になるのは、サーキットのルールでいえば筋が違います。どちらかが正しくてどちらかが間違っていると決められないのがサーキットだから。だいたいどっちも間違ってるわけだし(笑)。

詫び入れたら許してやるとか、そういうのは本当にくだらないことです。いや、人間の感情はそうなってしまうものなので、今後はみんなでくだらないと思うことにしましょう。

それが紳士の社交場です。

楽しいクルマ遊びなんだから、遺恨を残さないようにやるのが一番。だいたい謝られたってクルマ直らないし。

という前提で、どっちも謝るというのがオトナのアレです。

「ごめんねーケガとかしてない?」まで言えたら100点満点です。もしケガしてても別に何もしなくていいんだから(笑)。

レースではレース中に悪の限りを尽くして、終わってからはゴメンで済ますという伝統芸能もありますので、そこはみなさん上手くやってください。

クラゴン部屋では、これまで書いてきたようなオーバーテイク関連のルールを徹底していること、単純に台数が多くないこと(笑)、そして弟子のみなさんひとりひとりのご協力をいただいて、弟子同士の接触はたぶんゼロです。

コレは完全に自慢ですが、みんなで気合いを入れて安全を確保して、楽しいサーキット遊びにしましょう。






関連情報URL : http://kuragon.net
ブログ一覧 | サーキットに行こう! | クルマ
Posted at 2016/12/27 05:49:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2016年12月27日 6:40
こんにちは。

伝統芸能、全くその通りで吹きました。
僕も昔、草カートで劇ハヤ小学生を相手に悪の限りを尽くして泣かせてやりました。
(^^ゞ
コメントへの返答
2016年12月27日 16:52
レースでは基本ですね(笑)。

みんなそうやって強くなっていくんですよ。
2016年12月27日 7:45
改めて肝に銘じます。

お互いの安全の為、ルールを大切にすることを!!
コメントへの返答
2016年12月27日 16:53
相手もルールを知らないとそれはそれで危ないですから、状況をよく見てアレしてくださいね。
2016年12月27日 17:26
ぼくのようなサーキットルーキーには(じじいですが笑)1番知りたいことがよく分かるシリーズでした。
これからも人様に迷惑を掛けないように楽しみたいと思います( ^ω^ )
コメントへの返答
2016年12月27日 23:24
お役に立てば何よりです。

気を付けて楽しく走りましょう!
2016年12月27日 18:06
全国のサーキットで共通ルールがあるといいですね
コメントへの返答
2016年12月27日 23:26
コースのレイアウトなどで共通化できない部分もあるでしょうが、ウインカーなど共通化できるところはした方がいいでしょう。

みんカラセレクト

プロフィール

「NDロードスターRF乗った http://cvw.jp/b/450001/48584939/
何シテル?   08/06 15:23
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラゴン部屋 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation