• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2025クラゴン部屋開催日程■ ※途中です

 1月 8日(水) 筑波1000稽古(午後)
 2月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 2月 9日(日) 筑波弐千稽古(午後)
 3月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 4月予定     クラゴン部屋 春場所(3日間予定)
 6月24日(木) 筑波雨錬(1日通し)
 6月予定     クラゴン部屋 夏場所(3日間予定)
 7月       暑そうなのでお休み
 8月       とても暑そうなのでお休み
10月予定     クラゴン部屋アレ場所(3日間予定)
12月予定     鈴鹿稽古(午後)

もてぎロードコース、SUGO、鈴鹿などまだ追加します。

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋
イイね!
2017年08月14日

タイヤのダンピング性能

タイヤのダンピング性能 タイヤのハイトに関する話で、ダンピング性能の話でもしませうかのう。

ダンピングはダンパーのアレです。

タイヤにはダンパーと同じく、路面入力を吸収などなどする役割があります。

タイヤをインチアップするのはダンパーでいえば硬くするのとかなり近いです。反応が良くなってグリップが抜けるのが急激というのは、まさにまんま。

タイヤにハイトが必要だというのは、クルマにダンパーが必要なのと同じ話です。

純正でタイヤの扁平率が低くて、ハイトが低いクルマは、タイヤが負担するダンピング性能を、まさにダンパーでやってるのかな。ダンパー屋さんがかなり苦労してるんじゃないかと思うんだけど、どうですかね(笑)。

タイヤがゴムでみょんみょんいうあの特性を、ダンパーでやったら大変ですぜ。もちろんそれ以外の部分でも何とかしているんだろうけど。

S2000のタイヤサイズがなくて、別のメーカーにしたって書いたっけ。



そしたらまさにそのダンピング性能、みょんみょんが違いましてね。

ケース剛性の高いタイヤだと思ってたら、ハイト高めの純正サイズのせいか、予想よりもちょっと違います。少し柔くてダンピング良くて、乗り心地よくなった(笑)。

サーキットでどうか、夏場所が楽しみです。

スポーツ向きではないタイヤだと、剛性が低すぎて腰砕け状態のアンダーステアやオーバーステアになったりもします。

そういうタイヤは空気を入れまくって、空気圧で剛性を上げたりもします。完全ではないけどある程度の対策として。

最近はスポーツ系のセカンドグレードでもそういうヘチマタイヤがあったりして、なかなかタイヤ選びが難しくてね。クラゴン部屋としては、国産メーカーのサーキット向けモデルを、純正サイズで乗るのを推奨しています。

サーキット向けモデルでも、幅を広げなければ何とか許容範囲なことが多いので。

タイヤはクルマを支えるパーツでもあるので、スプリングやダンパーの仕事も負担しています。

だから安易に換えるなともいえるし、セットアップツールに使えるともいえますかのう。上手く使うのは難しいけどね。

関連情報URL : http://kuragon.net

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2017年8月15日 8:59
タイヤがダンパー性能の一部を担ってるというのはあまり気にしていませんでした。
タイヤを替えるときはグリップ力とかグリップ力とかグリップ力とか市場価格くらいしか気にしていない感じでした。
コメントへの返答
2017年8月15日 17:26
グリップ力(笑)。
2017年8月15日 9:03
みょんみょんΣ(・□・;)
タイヤのワイヤーとゴムの織りがしなるとそう聞こえるんですね!勉強になります!街乗りでも聞こえますか?
コメントへの返答
2017年8月15日 17:26
音が聞こえるわけないでしょ(笑)。
2017年8月15日 9:30
以前、サイズ変更前にスタビを太くして、ダンパーの減衰を上げたセットアップした状態でハイトを50から55にあげてグリップあげようと幅215から225へ

空気圧パンパンにして変更後1度も走行せずにぶっつけで筑波1000へ
筑波1000の1コーナーでエライこっちちゃになりました。(笑)

その後空気圧下げたり、またあげたり迷宮に突入、出口に辿り着かないまま終了。

仲間内のいい自爆例に為りました、親方がもっと早くタイヤシリーズを書いていればと責任転嫁しときます(笑)

コメントへの返答
2017年8月15日 17:29
ハイトを上げて幅も増やしたら外径はずいぶんアレですね。空気圧もだけど、イロイロな意味でアレな予感がします(笑)。

クラゴン部屋では昔から指南してることですから、来ればいいんですYO!
2017年8月15日 17:40
225 45 16にて落ち着きました。
最近16インチのサイズも探しづらいです(T-T)
中古の練習タイヤ17インチならゴロゴロあるんですが、16インチは新品からしか選べなくなってきてます(T-T)

17は1度履いて必要ないと判断したのに16インチのがコスト増です
コメントへの返答
2017年8月21日 18:40
いやいや新品があるならまだマシですよ(笑)。
2017年8月17日 12:36
スイスポに乗ってます。
純正17インチはデカイですよね〜

サーキット行く時は195/55/15の Z3にしてます。
乗り心地も良くマッチしてると思います
何より17インチより格段にコントロールしやすいです!
コメントへの返答
2017年8月21日 18:41
スイフトも純正は17インチですか。それはでっかいなあ。

車格からすると15インチくらいでしょう。いいサイズだと思います。

みんカラセレクト

プロフィール

「NDロードスターRF乗った http://cvw.jp/b/450001/48584939/
何シテル?   08/06 15:23
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラゴン部屋 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation