• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2025クラゴン部屋開催日程■ ※途中です

 1月 8日(水) 筑波1000稽古(午後)
 2月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 2月 9日(日) 筑波弐千稽古(午後)
 3月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 4月予定     クラゴン部屋 春場所(3日間予定)
 6月24日(木) 筑波雨錬(1日通し)
 6月予定     クラゴン部屋 夏場所(3日間予定)
 7月       暑そうなのでお休み
 8月       とても暑そうなのでお休み
10月予定     クラゴン部屋アレ場所(3日間予定)
12月予定     鈴鹿稽古(午後)

もてぎロードコース、SUGO、鈴鹿などまだ追加します。

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋
イイね!
2020年01月30日

クラゴン部屋 変態ノーハンド定常円

クラゴン部屋 変態ノーハンド定常円 変態ノーハンド定常円の話がまだでしたかのう。

まあ親方は変態ですから、余興以上の意味はあまりないんだけど、説明するとよりわかります。

つまりスリップアングルを一定にしたいんですよ。スリップアングル一定ということはステアリング一定。どこで一定にするかといえば、限界のコーナリングをしている舵角で一定です。

でもさ、子供がクルマに座ったら意味なくハンドル回すでしょ。目の前にでっかくて、いかにも回しやすそうな造りのがあったら回します。それが人情というものです。

つまりステアリング一定は、とっっっても難しいんですよ。それこそプロの中でも一定になっている人の方が少ないくらい。



そこで本当に一定だと知っていただくために編み出した曲芸が、変態ノーハンド定常円です。

「あーステアリングを足でロックしてるんでしょ」

と言う人がいますが、そんなの当たり前です。何もしないで戻らなかったら壊れてる。見るのはそこではない。

足でロックするのは、手を離して本当に一切コントロールしないで、アクセルのみでコントロールだと見てわかるようにするためです。普通の人は絶対にステアリングでコントロールしちゃうから。一定なんかできませんぜ。

一定にできないままでは一生限界にはなりません。

そういう状態でサーキットを走るとどうなるかというと、タイヤの限界に関係なく、ただステアリングを切ったり戻したりして、ライン取りを作ってしまうんですよ。

限界の速度でブッ飛んで行った結果、そこに行くしかないのがライン取りです。

好きな時にステアリング切ったり戻したりして、好きなラインに行けるなら、タイヤのグリップなんかぜんぜん使えてない余りまクリスティです。

だからね、クリッピングポイントで舵角が最大で、コーナリング終了で舵角がゼロになっているのは、限界のコーナリングではないです。

それが教科書的なドライビングだと思ってる人いるでしょ。違うんですよ。それじゃークリッピング付近しかタイヤのグリップを使えないじゃないですか。

ちょっとわかりにくいけどこの映像がいいかにゃー。


まず本当にステアリング一定になってる時間あるべ。

そして加速にタイヤを使うから連続的にステアリングを戻してはいます。ただ立ち上がりでピッタリゼロではないです。そのへんよーく見てください。

ハンドル切ってると抵抗になるんじゃないかって?

同じ速度なら抵抗です。でもこの場合は抵抗ではないです。抵抗があるってことはグリップしてるってことでしょ。グリップするぶんアクセルを踏めばちょうどよくなります。そしてアクセル踏んでるからもっと速い。

もちろん切りすぎたら曲がらないし、あくまでも速度に対して適正な舵角だから、速度が連続的に変化していくときは、ベストな舵角も連続的に変化するわけですが。

考えるべきことは、コーナリングの全域でタイヤのグリップを使い続けるということです。



オレもまだまだ鍛錬中ですので、この映像も完全にベストなアレではないんですけどね。だいたい指南中だし(笑)。

コーナリングに関してここまで分析が進んでいるドライビングスクールはまずないと思います。こういうのが好きな方は楽しいですよ(笑)。

理論と実践のセットで指南しております。
関連情報URL : http://kuragon.net
ブログ一覧 | クラゴン部屋 | クルマ
Posted at 2020/01/30 01:52:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2020年1月30日 14:35
TC2000の最終コーナー余りまクリスティなので、修行してセクター3を10秒台で駆け抜けたいものです!!
2020年1月30日 21:53
親方のステアを持つ右手がネコの手に見えるのはネコ写真家だから・・・ではなくドライビングの神髄の一つがそこにあるから・・・というのはうがった見方なのかな。
2020年2月1日 15:03
初めまして。
以前からブログ拝見してます。
今回の筑波動画、感激しました!

みんカラセレクト

プロフィール

「NDロードスターRF乗った http://cvw.jp/b/450001/48584939/
何シテル?   08/06 15:23
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラゴン部屋 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation