• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2025クラゴン部屋開催日程■ ※途中です

 1月 8日(水) 筑波1000稽古(午後)
 2月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 2月 9日(日) 筑波弐千稽古(午後)
 3月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 4月予定     クラゴン部屋 春場所(3日間予定)
 6月24日(木) 筑波雨錬(1日通し)
 6月予定     クラゴン部屋 夏場所(3日間予定)
 7月       暑そうなのでお休み
 8月       とても暑そうなのでお休み
10月予定     クラゴン部屋アレ場所(3日間予定)
12月予定     鈴鹿稽古(午後)

もてぎロードコース、SUGO、鈴鹿などまだ追加します。

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋
イイね!
2021年04月11日

走行会でタイトな抜き方をする人がいる理由

走行会でタイトな抜き方をする人がいる理由 今日はオーバーテイクに関する話です。

鈴鹿のiQ GRMNの車載映像にとてもナイスコメントをいただいたので共有しませうか。

この映像でけっこうタイトな抜かれ方をしているところがあります。



こういう抜かれ方をしてもムッとしないのかという趣旨のコメントをいただいたんですが、ムッとしないですね。ぜんぜんですよ。ホントだよ。

こっちはわざわざラインを外して譲ってるのに、一切気にしないでレコードラインかいとかぜんぜん思ってないですにょ。ちょっとしか(笑)。

なぜこんなギリギリで抜いていくのか、良し悪しとは別のアレとして、その理由を分析していきましょうか。ちゃんと理由があります。



①速度感覚がない

あのクルマの速度があのくらい、マイカーの速度がこのくらい、ということはこの位置ではまだ横にいるな、ということがわからない。



②車幅感覚がない

ギリギリで横を通過しているつもりがない。



③視野が狭くなっている

今回のキモはこの話です。

通常の視野がこの状態だとしましょう。



速度が上がれば上がるほど、人間の視野は狭くなって、中心だけを見る傾向があるそうです。視点が固定されちゃうなんて話もありましたっけ。

たぶんこんなカンジ。



つまり、まだ横にいるクルマが見えなくなっちゃうんですよね。

視野が狭い人にとっては真横どころか斜め前のクルマも見えませんから、中心から外れた時点でもう意識の外、抜いたことになってしまうのです。

こういうことはレースでもあって、下のクラスのマシンを抜いたつもりでレコードラインに戻ったら、まだ横にいて接触というのはたまにあります。

本人は抜いたつもりだから「ぶつけられた!」と怒るけど、ピットロードに2時間は正座ですね(笑)。レースなら。もちろん次のレースはない。


という分析の上で、レースと走行会は違います。

速度感覚がなくても車幅感覚がなくても視野が狭くなっても、そういう人も楽しく走っていいのが走行会です。レースでは能力がない=人権ロストですから、楽しく走ることは不許可です。

走行会を何度も走っている訓練されたみなさんなら、そういう不要なリスクを負いがちなビギナーさんを避けることも朝飯前のはず。

余裕のある側がマージンを取ることで、みんなが安全に、そして何より自分が安全に。赤旗中断なしでみんな時間いっぱい走れる! というのが一番ですよね。

というわけで、タイトに抜いていく人はマージンを持ってキッチリ避けて「狭い視野で一生懸命走ってるんだな~」とナマ温かく見守ってあげましょう。

自分にだってそういう時期はあったかもしれないですよ。速いクルマに乗り換えたら視野が狭くなるタイプかもしれないし。まず自分が気をつけるのがいいかにゃー。

オレはそういうことなかったけど(笑)。時速300kmまでなら視野は狭くならないのは実証済みです。たぶん。
関連情報URL : http://kuragon.net
ブログ一覧 | サーキットに行こう! | クルマ
Posted at 2021/04/11 16:07:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2021年4月11日 18:21
自分の時は「おせー車が邪魔なんだよ!ビビらしたろかいっ」ていう嫌がらせかと思ってましたが、修行不足のドラちゃんだったかもですね。
その車が砂に埋まってるのを見て小躍りした僕は、ドラテクはまだ遠いですが人格は親方に近づけたかなと思っとります。
コメントへの返答
2021年4月18日 12:04
いい話なのでネタにさせていただきました。

意思の疎通が難しいときは、基本的には悪気がないという前提で考える方が、お互いに幸せなんじゃないかと思うんですよね。

オレはレースだったら積極的に砂に埋めに行くタイプですので、人格はとてもアレです(笑)。


みんカラセレクト

プロフィール

「NDロードスターRF乗った http://cvw.jp/b/450001/48584939/
何シテル?   08/06 15:23
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラゴン部屋 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation