• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2025クラゴン部屋開催日程■ ※途中です

 1月 8日(水) 筑波1000稽古(午後)
 2月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 2月 9日(日) 筑波弐千稽古(午後)
 3月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 4月予定     クラゴン部屋 春場所(3日間予定)
 6月24日(木) 筑波雨錬(1日通し)
 6月予定     クラゴン部屋 夏場所(3日間予定)
 7月       暑そうなのでお休み
 8月       とても暑そうなのでお休み
10月予定     クラゴン部屋アレ場所(3日間予定)
12月予定     鈴鹿稽古(午後)

もてぎロードコース、SUGO、鈴鹿などまだ追加します。

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋

クラゴン親方のブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

2014年のニュル挑戦

2014年のニュル挑戦みなさん今年も1年間大変お世話になりました。

おかげさまでクラゴン部屋の経営もなんとかなって(笑)、レースでもまさかというマシンに乗れて、いい1年になりました。ありがとございました。

ということで、すっかりタイミングを逃していた、今年のニュルブルクリンクの話をしましょうか。

2012年、2013年と、元アウディワークスカーのアウディTT-RSに乗ってしまったのもありまして、今年のニュルは正直どうしようかと考えていました。

惰性でやるものではないし、といってアウディTT-RS以上に楽しそうなマシンなんてそうそうありませんぜ。いい話がなかったら、今年はお休みでいいかと思って。

でもせっかくなので「メルセデスSLS GT3がいいなー」と言い続けていたら、まさかの実現という展開です。

タイミングがよくて、運がよくて、でもやっぱり一度ダメになったところで力を貸してくれた人がいて、レースに出る前が一番波乱万丈でした(笑)。



コレだもんなあ。とても平たいです。

メルセデスSLS GT3はニュルではSP9というクラスで、要するに一番速いクラスです。

例によって事前テストもなく、レース1戦ごとの契約で、ニュル最速クラスまで来るとは思わなかったな。よく向こうのチームがOKを出したもんです。事前にオレのことをかなり調査したらしいですがね。ふふふ。




マシンとしてはとても全うなレーシングカーでした。

速すぎることを除いて(笑)。

あのニュル北コースでも、ちょっとした直線で軽く時速200km越えますから。もう速いなんてもんじゃないくらい速い。それだけのパワーを受け取るキャパが、シャシー側にあるともいえます。

ちなみに日本のスーパーGTだと、メルセデスSLS GT3はGT300クラスなので、ああアレねと思われそうですが、ニュルのは540馬力くらいでむしろGT500クラスです。

ライバルもメーカーのワークスチームだったり、元F1ドライバーがいたり、やはりGT500のカンジです。

予選で瞬間的にですが総合5位、クラス3位のタイムを出したり、決勝も雨の中そんなタイムを出したりして、結果は総合19位、クラス6位。

SP9クラスは14チームもいたので、完全プレイベーターで6位なら最高です。でもリザルトでは、総合12位、クラス5位でゴールでした。誰か黄旗無視かなにかをして、1周減算されているかもです。そうするとちょうど計算が合う。

でももう少しで総合シングルに入るところまで行ったから、まあいっか(笑)。

タイムをキッチリ出して、レースも無事に終わったんだから、それ以上は欲張りすぎですよ。



そんな楽しいニュルでした。

チームはまた今度オレが乗りたいと言ったらいつでもOKだそうで、SP9クラスでの橋頭堡を確保しました。よっしゃー。

まずはそこですよ。いいところを見せようとしてクラッシュしたりするよりも、次回挑戦の権利を得ないと。1回や2回で何とかなるものではないです。今回はかなり何とかしましたが。

これでいつでもSP9クラスに出られるドライバーですよ。

来年はどうしよっかな。メルセデスでもう1回やっておきたい気もするし、SP9でもっといいチームと交渉をしても面白そうです。もうSP9のマシンに乗れることは証明したわけだから。

もう自分でも展開を予想できない(笑)。

ニュル挑戦はクラゴン部屋の親方研修ですので、楽しそうな話があればやることでしょう。


また何か思いついたら年内も更新しますが、時間のあるうちに2014年のご挨拶ということで。

寒い日が続きそうですので、お体に気をつけて、よいお年をお迎えください。



関連情報URL : http://kuragon.net
2014年01月22日 イイね!

ニュル展の御案内です(再アップ)

ニュル展の御案内です(再アップ)別のところで肝心な部分の書き間違いがあったので、万全を期して再アップです。いいねをいただいたいみなさんはすいません。

今年もいい写真が撮れたから、ギャラリーを借りてどどーんと展示をしましょう、というカンジのヤツです。どどーんというほどの大きさではありませんが。

クルマ、ドライビング、ニュルブルクリンク、写真に興味がある方なら、たぶん楽しんでもらえると思います。

ニュルブルクリンクなんてそうそう行けるところでもないし、せっかくのアレですから、こういうのはみんなで見て盛り上がるといいんですよ。

・1月23(木)~26(日)12時~19時(最終日16時から撤収)
・フラッグ・ギンザ・ギャラリー 東京都中央区銀座1-22-8
・入場無料

です。

今年も楽しいことになってると思いますので、興味のある方はお気軽にどうぞ。

2013年08月23日 イイね!

2013 ニュル挑戦マシン候補

2013 ニュル挑戦マシン候補去年がクラス優勝だから今年はラクチンと思いきや、今年のレースの交渉はなかなか一筋縄ではいきません。

第一候補のイカツイBMW Z4の話がなくなり、次のS2000の話もなくなり、なかなかシビレル状況です。というのもひとつ条件がありまして、その条件を外していつも通りにしたら、今度はオファーが4つも来て選ばないといけません(笑)。

まあそこはね。去年の優勝でレーシングドライバーとしては第一部完ですから、第2部は好きにやってます。

あくまでもニュルブルクリンクのレース参戦はクラゴン部屋親方としての研修ですから、条件が良ければ乗るし、そうでなければ乗らなくても全く問題ありません。

と言いつつも、「やるどー」と言ったらお誘いがあるんだから、ありがたいことです。

みなさんの応援と、そしてクラゴン部屋に来てくださる弟子のみなさんのアレの賜物です。

どれにしよっかな~。

なんて遊んでる間もなく決めないといけないタイミングなんですが(笑)。
関連情報URL : http://kuragon.net/
2012年10月03日 イイね!

スパ・フランコルシャ~ン

スパ・フランコルシャ~ンスパ、走ってきたッスよ。

フランコルシャンは現地発音でフランコルシャ~ンと言います。ドイツ語だとスパはシュパ。「シュパ・フランコルシャ~ン」なんてちょっと面白いことになったりして(笑)。

F1で知識としては知っていたスパですが、走ってみるとぜんぜん違います。

ニュルブルクリンクとは違った方向の究極かな。難易度はニュルほどではありませんが、限界の使いっぷりがキモなところはニュル以上です。もちろんニュルも限界を使わにゃダメですが、コースがあまりに難しくて、攻略ができればそこそこタイムが出ちゃうんですよ。このコーナーにはコースのどのあたりからアプローチして姿勢がどうなっていればいいとか。

スパはそこまで細かいことを言わないんですが、大きいRを高い速度のままブッ飛んでいくので、コントロールができないことには話になりません。

スパといえば、セナ、シューマッハ、ライコネンなど一流の中でも超一流が得意としたサーキットで、走ってみたらちょっとだけわかったような気がします。

オールージュはもちろん、山区間も楽しかったし、5速全開のブランシモンは最高だったな。

ちなみに、せっかくの初サーキットなので、スパ兼初サーキットの攻略映像を撮ろうと思ったんですが、残念ながらただのお手本走行になってしまいましたとさ(笑)。



ナイスサーキットとナイスマシンに恵まれて、スパウエザーにも恵まれて(笑)、でもドライ路面も走れて、イロイロと堪能してきました。

時差ボケする間もなくアレ場所の準備に入っております。
関連情報URL : http://kuragon.net/
2012年07月10日 イイね!

ニュル祝勝会

ニュル祝勝会応援団に入ってくださったみなさんと祝勝会やってきました。

いつもアレしているようにレースなんかよりもドライビング鍛錬が肝要でして、その意味でも今年は楽しい変態マシンで大満足でした。

それでも結果が出て、応援してくれたみなさんに喜んでもらえるのは嬉しいですのう。やはり勝てるときに勝っておくもんです。結果が悪ければ意味がない、というレースではないのでそこは強調しておきますが、もらえるもんはもらっておきます(笑)。

ですので、遠慮なく喜んでください。

「真のアレ」「来年開催のアレ」「クラゴン部屋人柱祭り」などなど、ここだけの話もありました。

人柱祭りだけはそのうち公開します。開催するタイミングと場所が問題ですかね。

当日お越しいただいたみなさんはありがとうございました。では夏之陣とか祝勝会第2スティントとかASTP特上でお会いしましょう。
関連情報URL : http://kuragon.net/
みんカラセレクト

プロフィール

「NDロードスターRF乗った http://cvw.jp/b/450001/48584939/
何シテル?   08/06 15:23
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラゴン部屋 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation