• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2025クラゴン部屋開催日程■ ※途中です

 1月 8日(水) 筑波1000稽古(午後)
 2月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 2月 9日(日) 筑波弐千稽古(午後)
 3月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 4月予定     クラゴン部屋 春場所(3日間予定)
 6月24日(木) 筑波雨錬(1日通し)
 6月予定     クラゴン部屋 夏場所(3日間予定)
 7月       暑そうなのでお休み
 8月       とても暑そうなのでお休み
10月予定     クラゴン部屋アレ場所(3日間予定)
12月予定     鈴鹿稽古(午後)

もてぎロードコース、SUGO、鈴鹿などまだ追加します。

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋

クラゴン親方のブログ一覧

2008年11月12日 イイね!

オトコなら走りでクルマを買え!!


クルマを買うなら、走りが良くないとイカンと思うのですよ。

走りのイイクルマとそうじゃないクルマで何が違うかというと、運転している瞬間に楽しいかどうか、目的地までの運転を「移動」と呼ぶか「ドライブ」と呼ぶか、もっと簡単に言えば、目的地に着いた時に「あー疲れた」と言ってしまうか「あー楽しかった」と言えるか。このへんじゃないでしょうか。

「あー疲れた」が普通だと思ってるみなさん。そんなことはありません。みんなそうだと思ってたらそれは間違いです。

必要もないのに自然にペースが上がってしまう、家に帰るのにわざわざ遠回りをしてしまう、そんなクルマを持つことほど人生を楽しめることはありません。

クルマなんて買ったら高いし維持しても高いし、ビンボーなオレにとっては移動の手段だけじゃモトが取れません。楽しくなきゃ価値がないと思うし、オレにとっては楽しさは走りの良さです。

広ければいいのは家。安くて便利ならいいのは家電。でも家や家電で楽しむのはちょっと難しそうです。

せっかく楽しめるクルマを家や家電と同じ基準で選んでどーする!!

自分で運転して好きなところへ行けるのがクルマ。家も家電も好きな所にはいけません。である以上、走りに金を出すのが一番!

家族に反対されたら騙す! 金がなければ働く! これが子供の頃にはできなかった、大人の特権じゃないですか。コダワリを保って生きることがオトコの証明です。
Posted at 2008/11/12 23:30:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | オトコのクルマ選び | クルマ
2008年11月03日 イイね!

「家族がいるからミニバン」という都市伝説

みんカラはクルマ好きな人が多いってことで、どーでもいい話はあっちにして、ここではクルマについてちょっと考える話で行きましょうか。

第1回目は「家族がいるからミニバン」にモノ申しましょう。

はい、オレはミニバン嫌いです。レーシングカー大好きなんだから、運動性能の低いクルマは嫌いで当然。何の問題もありません(笑)。

そもそも、ミニバンはオレが子供のころはなかったけど、家族は昔からあります。だから家族がいる=ミニバンというのがまず間違い。確かに乗る人数と荷物の量も考えなくていいし、いざとなれば荷物入れにも使えて便利だけど、その便利さって使えるっていう意味よりも、アタマを使わなくていいからラクチンって意味でしょ。人間なんだからアタマを使って工夫して、好きなクルマに乗り続けるべきだとオレは思う。

しかも子供は当時よりも減りつつあるわけで、バカでかくてカッコ悪くて運動性能の低いクルマがホントに必要かどうか、考え直す価値はあるでしょう。

あ、バカでかくてカッコ悪いっていうのは、あくまでも個人的な意見ということでひとつよろしく。運動性能が低いのは事実だから。

重い車重、空気抵抗バリバリの前面投影面積の大きい車体、そしてオートマとくれば環境にいいわけがありません。それでいて、燃費を良くするために「ふんわりアクセル」なんて反社会的なコトを言うのがいるから始末が悪いんだ。もともとミニバンは重くて鈍くて遅いんだから、しっかりアクセルを踏まなけりゃ渋滞の原因になります。

そして渋滞の燃費が悪いのはご存じのとおり。確たる理由のないミニバン選びが、時間のロスと環境への負荷を生んでいるかもしれないのですよ。

家族4人なら4ドアインテRで十分。帰省したときにじーちゃんばーちゃんを乗せる必要があるなら、レンタカーでも借りて奥さんに運転してもらいましょう。

ミニバンが切実に必要な人は当然買うべきだと思います。でも「家族がいるからミニバン」を理由に買うもんだとは思いません。何の根拠もないのに市民権を得ているところに都市伝説の怖さがあるんですね~。


そして一番心配なのが子供たちへの影響です。

ミニバンしか乗ったことのない子供が、果たして将来クルマ好きになるか。それは無理な相談でしょう。もちろん、オレより年上のスーパーカー世代にだってクルマ好きじゃない人はいます。でも知ってて興味を持たなかったのと、興味を持つ機会を持つことすらできなかった、ということは全く違います。

ロードスターでオープンにしてるとき、近所の子供たちの目の輝きがすごいんですよ。コレは乗ってる人しかわからないかもしれないけどさ。そんな感動する機会がないまま大人になるなんて、かわいそうな話じゃありませんか。

若いうちにスポーツできるクルマを買えるギリギリの世代としては、この楽しい遊びを独占して終わりにしちゃいけません。次の世代にも楽しむ権利があります。

だから今ロードスターに乗ってる人は、子供たちの感性を育てるためにぜひ乗り続けてください。子供は正直ですよ。


Posted at 2008/11/03 23:32:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 都市伝説 | クルマ
2008年11月02日 イイね!

みんカラ始動

みんカラ始動みんカラユーザーのみなさんはじめまして。クラゴン部屋親方兼レーシングドライバーのクラゴンです。

もともとは日本でミラージュカップ、シビックレースを経て、スーパー耐久シリーズというのに出ていたんですが、現在はドイツ・ニュルブルクリンクに主戦場を移し年に数回、たまにレーシングドライバーになっております。

もうひとつメインの活動として、クラゴン部屋を主宰して一般ドライバーのみなさんにドライビング指南を行っています。

何かと間違いや思い込みの多いドラテクですが、クラゴン部屋での基準はあくまでもサーキットで役に立つかどうか。遅けりゃ何の意味もないし、速くてもクラッシュするようじゃやっぱり意味はありません。

速く安全に。そのためにはサーキットのタイムにとらわれずに、クルマをコントロールできるようになることです。

な~んて言うだけならカンタンなんだけどさ(笑)。

レースもクラゴン部屋も、自動車関連メーカーのサポートゼロでやってますんで、他の人にはあんまりできない話をできると思います。

みなさんよろしく~。

関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2008/11/02 01:30:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | オトコ日記 | クルマ
みんカラセレクト

プロフィール

「NDロードスターRF乗った http://cvw.jp/b/450001/48584939/
何シテル?   08/06 15:23
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 345678
91011 1213 1415
1617 18 192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラゴン部屋 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation