• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2025クラゴン部屋開催日程■ ※途中です

 1月 8日(水) 筑波1000稽古(午後)
 2月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 2月 9日(日) 筑波弐千稽古(午後)
 3月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 4月予定     クラゴン部屋 春場所(3日間予定)
 6月24日(木) 筑波雨錬(1日通し)
 6月予定     クラゴン部屋 夏場所(3日間予定)
 7月       暑そうなのでお休み
 8月       とても暑そうなのでお休み
10月予定     クラゴン部屋アレ場所(3日間予定)
12月予定     鈴鹿稽古(午後)

もてぎロードコース、SUGO、鈴鹿などまだ追加します。

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋

クラゴン親方のブログ一覧

2013年01月17日 イイね!

ゆぎった

ゆぎったいやーなかなかのゆぎでしたのう。

そしてこういう日はクルマに乗らないのが一番だと再確認しました。

ノーマルタイヤだと危ないとちょっとでも考えてくれれば。でも考えないんでしょうね。ゆぎで滑るのはわかっても、いつも運転しているいつものクルマでいつもの道で、今日だけ事故るということは想像しにくいんでしょう。

一番アレなのは想像力が足りないとはまさにこのことです。我々クルマ好きでドライビング好きは、この種の慣性力に負けないように判断していこうじゃありませんか。

免許取得時にASTPでツルツル鍛錬を必須にするだけで。事故は相当減ると思うんですが、どうですかね。



コレはコレでいい写真だなあ。
関連情報URL : http://kuragon.net/
Posted at 2013/01/17 23:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | オトコ日記 | クルマ
2013年01月09日 イイね!

走り好きのクルマ選び

走り好きのクルマ選び改めて書いてみると、走るのが好きな人のクルマ選びみたいになってますな。

洗車でもカスタムでもチューニングでも、好きで楽しければ何でもいいと思います。その中でクラゴン部屋にお越しになるみなさんは特に走るのが好きで、上達したいみなさんです。

だから選ぶクルマはまず走りがよくないとダメだし、維持費がかかって走れないのもダメだし、チューニングしてやっと普通になるのもダメ。サーキットを知らない大多数のクルマ好きさんよりも、注文は細かいです(笑)。

そういうごく少数の人と楽しくやるのが目標ですので、チューニングしてナンボ、という方には違和感のある内容かもしれません。そこはイロイロということで。



こないだ盛り上がった話で、マフラーとかも純正でいいんじゃね、という話になりまして。

サーキットを全開で走ってる最中に排気音が聞こえないくらいだと、インフォメーションが減っちゃうので問題ですが、そうでなければちょっとした馬力アップよりも助手席の人と会話できる方がいいなと。

排気音の大きさにスポーツ性を感じないクルマ好き(笑)。

実際のところ、排気音に消されてエンジン本体の音が聞こえなくなります。アクセルのレスポンスに対して排気音はちょっと遅れるから、リニアじゃないんだよね。そういう話があっても面白いでしょう。もちろん好きならこだわっていいポイントです。

個人的には、走るのに問題なければめんどくないのが一番でさ。



ご覧いただいてわかるように、クラゴン部屋にお越しになるみなさんは車種はバラバラ。オススメ車を挙げはしましたが、挙げたのじゃないとダメだというわけではないです。

予算と嗜好に応じて好きなクルマを選んでもらって、楽しく鍛錬に励むのが一番。楽しむことで最も上達します。正直かなり難しいクルマで、驚異的な上達をしている方もいらっしゃいます。エリーゼとかエリーゼとかエリーゼとか(笑)。

今年からのみなさんも、今年ものみなさんも、楽しく鍛錬しましょう。
関連情報URL : http://kuragon.net/
Posted at 2013/01/09 17:13:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | オトコのクルマ選び | クルマ
2013年01月08日 イイね!

2013 オススメ中古カー 番外編

250万円編に行こうかと思ったんですが、そこまで出せるなら好きなのを選んでもらえばいいでしょう。

150万円編の中でもっと程度がイイのを選んでもいいわけだし。追加するならユーロシビックRくらいかなと。

あとはだいたいどんなクルマでもドライビングは楽しめます。ソレはやめといた方が…というクルマもなくはないけど(笑)、買い換えた方がいいクルマは…たまにあるけど(笑)、これから買おうと思ってるみなさんは「こんなのがエエんではないですかね」という話ですので。

注意としては、ランエボ、インプレッサあたり。値段としては候補にバッチリ入ってくるんだけど、初心者には速すぎて危ない(笑)。

でも絶対にダメというわけではなくて、ジムカーナ系やもてぎASTPなどの安全なところで十二分にいい鍛錬を積んで、タイムを気にしなければ楽しく走れます。そういう方はクラゴン部屋に何人もいらっしゃいますので安心してください。

だからやっぱり好きなクルマを買って、長く大事に走りまくるのが一番ですよ。


では番外編です。



なぜS2000が番外編かというと、オススメの型はだいたい250万円~だから。

そして安い初期型は操縦性にちょっと難アリです。でもS2000でバリバリに走ってらしゃる方も多いので、サーキット経験がある程度あれば大丈夫でしょう。入門するみなさんへのオススメという意味ではアウトです。

そこを何とかしようと思ってチューニングしすぎていくと、またダメになっていくんだ(笑)。

この切れ味は他のクルマにないからこそ価値があるし、キレキレすぎてオススメできんというクルマです。オレが鍛錬車として買うくらいですので、それなりのモノだと思っていただければいいと思います(笑)。


そしてなぜかBMW。



日本だとサーキットを走るイメージはあまりないでしょう。

だけど、BMWはご存じの通りニュルを走りすぎてアレしちゃったメーカーです。純正のスポーツ性はインテRレベルなので、スポーツ走行には何も問題ありません。

しかもタマ数が多くて寝落ちが激しいから中古で安く買える! このE46の318は8万キロ弱でコミコミ100万円くらいでした。

とても100万円には見えないし、いつでもどこでもナイスハンドリングでしょ。家族がいて、1台のみ所有で、サーキットを走らないけどドライビング鍛錬をしたい人には最高ですよ。オレは何回かサーキット走ったけど(笑)。E36でサーキットを走ってらっしゃる方は多いけど、E46はちょっと重いのかな。

3年で2万キロくらい乗ったけど、別に壊れなかったしね。弱点はもうわかってるから、先手を打てば国産車と何も変わりません。


結局はオレがあんまり金がないので、いかに安くて楽しいクルマを選ぶかみたいな話になってしまいましたが(笑)、せっかく好きでやってることですから、無理なく長くやった方が楽しいじゃないですか。そんなことを考えて、いつも余計なことを書いております。

関連情報URL : http://kuragon.net/
Posted at 2013/01/08 18:22:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | オトコのクルマ選び | クルマ
2013年01月07日 イイね!

オススメ中古カー ~100万円

あとにしようかと思ったけど、順番がいいのコレにしましょう。

もっと安いの編です。



安くて楽しいって意味では、やっぱりロードスターだべ。

個人的にはNA好きではありますが、もう程度がギリギリというかアウト(笑)なので、実質的にはNB型でしょう。ボディがよくなったりして操作性はNAよりいいです。ちょっと重いけど比べないと気が付かないレベルだし、いわゆる質感というヤツはNAよりイイです。

壊れないのは1600ccの5速仕様。安いのは50万円くらいから探せるかもです。

個人的には1800ccの6速仕様がいいな。エンジンが重くてちょっとフロントが重いんですが、いわゆる「ロードスターは遅い」という先入観を払拭してくれるクルマです。いやタイムを計ったらちゃんと遅いんですが(笑)。速度と速度感でいえば、上手く速度感を出してるクルマです。

でも1600ccもその1台だけ乗ってたら別に遅いとは思わないかな。

クラゴン部屋ロードスターは買ってすぐエンジンがアレした関係で、パッキン類を交換してるからまだ行けますが、これから買う方ならイロイロ考えるとNB型でしょう。パーツもデータもクラゴン部屋仕様のオーリンズもあるし(爆)、買ってから困ることも少ないと思います。


あとはやっぱりインテRか。



なんですが、タマ数はないし程度もアレだし、半年くらいかけて探すつもりじゃないと厳しいかな。

でもどこか壊れるかといわれるとそうでもないし、オレのもブッシュやブレーキ関連を一度やって、スプールバルブとデスビとオルタネーターと燃料ポンプは交換しましたが、16万5000キロくらい走って壊れて止まったこともないです。

でもミッションはかなりキワドイカンジがして、耐久レースのワザをフル活用してもたせてます(笑)。
150万円くらいの、ホントに程度がいいのが出るのを待ってもいいような気がするな。バックアップで今のうちにもう1台確保したくなります。


あとは~150万円くらいで名前だけ行くと、MR-S、セリカ、レガシィ、アコードユーロR、BMWミニ、プジョー206、BMW3シリーズ、フェアレディZもギリギリ行けます。

中古の値段って結局は程度と距離次第でもあるので、距離や年式を妥協すれば、けっこう行けてしまうので、そこは予算に応じて上手くアレするのも賢いでしょう。ただし、中古車を選ぶ目は必要になってきますが。

あとは他にも選択肢はいっぱいあります。基本はどんなクルマでもいいから好きなクルマを選ぶこと。大きい買い物ですから好きじゃないと意味がないので。

同時に走ってみると正直ちょっと残念だったり、維持費が多かったりするクルマもあるんだけど、買ってからじゃないとわからないじゃないですか。ホントは買う前にわからないといけないと思うんだけど、そうもいかないようで。

クラゴン部屋にはそういう情報がありますので、よろしければ参考までに。
関連情報URL : http://kuragon.net/
Posted at 2013/01/07 17:06:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | オトコのクルマ選び | クルマ
2013年01月04日 イイね!

2013 オススメ中古カー ~150万円くらい

クラゴン部屋新年会の受付などブン投げつつ、予告通り行きましょうか。

弟子のみなさんに「ナニがいいですかね?」と聞かれたときに答えてる車種はこんなカンジです。

1、RX-8



シャシーがとってもよくて電子制御もOK。エンジンがマツダプレイでホドホドに遅いのもまた入門車にピッタンコです。しかもカッコも悪くないし、4ドア(?)で後部座席まで使える。コレは奥さんをダマして買えるクルマです(笑)。

アシも純正でサーキットOKです。RX-8でアシを硬めないと乗れないようなら、ドライビングを修正した方がイイでしょう。それくらい基準になるクルマです。超オススメ。

注意としては、乗ってらっしゃる方が多いので、すぐにタイムやチューニングの話になりやすいところですかね(笑)。それはまた別の楽しみ方です。


2、NCロードスター



NCもバッチリチリバツです。86/BRZに喜んでる場合じゃありませんぜ。ぜんっぜん売れないロードスターを売り続けてるマツダはホントにエラいと思います。ぜんっぜん売れてないだろうけど。

2シーターったって、生活のアレによってはぜんぜん足りないことはないべ。足りない日はレンタカー。マイカーがあるのにレンタカー。まさにオトコの生き様です。

問題としてはスポーツ走行にはロールケージ必須で、しかもレイアウト上あまりセンスのない位置になってしまうようです。最初からクルマ代のうちに入れて考えておくといいでしょう。あとはアシがRX-8と比べてイマイチなので、モノ足りなくなったらオーリンズの標準仕様でもブッ込んでやると楽しくなります。いろんなとこで書いてるように、ショップオリジナルアシはオススメしません。


3、インテR DC5



DC5は純正アシ使用必須です。アシを硬くするとキャスターのアレで操縦性が難しくなりますので。後期の純正アシを使ってる限りは、失敗をやさしいアンダーで教えてくれるドライビング教習車です。エンジンも速いし、ホンダ車ならではのアレを味わえます。

EP3でも基本的に同じなので、カッコで選んでいいでしょう。費用対速さではなかなかです。

でもFFカテゴリーでいえば、DC2の程度のいいのを気長に探す、という方向にしたくならないでもありません。


4、スイフトスポーツ



実はとってもナイスマシンなスイフトスポーツです。

どれくらいかというと、ブレーキパッド以外純正のままSUGOに持ってって、ちゃーんと走るんですよ。もちろん速くはないけど、だからこそ相対的に耐久性も高いし、維持費も安いし、初心者でも危なくなりにくいし、ドライビングに自信がない人の入門車としてはそらもう完璧です。

金かからないから走れるし、走れるから上達する。いい循環に入れるクルマです。


とりあえずこのへんでいいですかね。

値段については年式や程度でアレするので、そのあたりはフレキシブルに判断してくださいな。

もっと安い編でNBロードスターなんかもあります。機会があればまたそのうち。
関連情報URL : http://kuragon.net/
Posted at 2013/01/05 01:14:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | オトコのクルマ選び | クルマ
みんカラセレクト

プロフィール

「暑すぎてクラゴン部屋開催しません http://cvw.jp/b/450001/48583565/
何シテル?   08/05 17:17
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12 3 45
6 7 8 9101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

クラゴン部屋 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation