• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2025クラゴン部屋開催日程■ ※途中です

 1月 8日(水) 筑波1000稽古(午後)
 2月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 2月 9日(日) 筑波弐千稽古(午後)
 3月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 4月予定     クラゴン部屋 春場所(3日間予定)
 6月24日(木) 筑波雨錬(1日通し)
 6月予定     クラゴン部屋 夏場所(3日間予定)
 7月       暑そうなのでお休み
 8月       とても暑そうなのでお休み
10月予定     クラゴン部屋アレ場所(3日間予定)
12月予定     鈴鹿稽古(午後)

もてぎロードコース、SUGO、鈴鹿などまだ追加します。

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋

クラゴン親方のブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

クラゴン部屋SUGO動画

SUGO幕内稽古で乗らせていただいたS2000の親方模範動画です。



模範というのはウソか。模範を通り越して、クラゴン部屋的な表現をするなら変態動画です。コレを目標というか、こうしなきゃいけないものだと思ってはいけない(笑)。

気をつけたのは、速くよりも上手く乗ること。

具体的には荷重変動を少なくして、タイヤにかかる荷重をできるだけゆっくりかつ最大にアレすることです。

ドライビングの面白いところで、上手くないけどけっこう速いということはあるんですよ。でも本当に速い人は全員上手いです。

違うクルマや違うコンディションへの対応は、速さよりも上手さが出ます。クルマはいつも同じだとしても、コンディションは違うわけだから、目指すのはひとつのサーキットのいいコンディションのときのタイムではなくて、やっぱりどんなサーキットでもどんなコンディションでも上手いことなんですよ。

ドライビング的なアレでいえば。


でね、それだけ気をつけて乗った理由がありまして、それはタイヤ。

普通に使われてるスポーツタイヤで、もちろんオレも過去に乗ったことがあります。でも、このタイヤだけは、以前に乗った同じ(はずの)タイヤと性格がぜんぜん違う。

なぜかはわかりませんが、こういうことはたまにあります。

理由はあるんだろうけど、モノとして安定しないと選択肢から外さざるを得ないので、タイヤ屋さんにはがんばっていただきたいところですのう。

ウエットの話もそうだし、タイヤの話は実はとっても大切でしかも面白いです。

詳しく聞きたい方はクラゴン部屋のアレ場所みたいな、ちょっと難しめの稽古のときにだうぞ。




関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2015/06/30 22:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラゴン部屋 | クルマ
2015年06月23日 イイね!

クラゴン部屋 筑波雨錬動画

筑波雨錬の動画です。

FF=インテR(DC5)、FR=RX-8、AWD=インプレッサです。



ずいぶん楽しそうに走ってます(笑)。

「なんだウエットの部分もけっこうグリップするじゃん」と思った方は、正解&不正解です。

けっこうグリップするのは正解。その通りです。だからウエットだからって突然滑ったり、突然スピンしたり、そういうことはないです。突然だと思ってるのは自分だけ(笑)。

一方で、グリップさせるようにドライビングをしています。

操作もそうだし速度のコントロールもそう。ウエット路面に対して破綻しないようにコントロールしています。何もしないでこうはならないです。

あとはタイヤによってもぜんぜん印象が変わるんだよね。

山がないタイヤはまずグリップしないし、銘柄なども影響します。

せっかくなので書いておくと、「タイヤの値段はウエットに出る」ということがいえます。

具体的にナニとは言いませんが、安っすいタイヤもドライは悪くないんですよ。良くはないけど。で、とりあえず走れるし安いから~なんて使ってたら、ウエットで地獄を見るというヤツです。

具体的にどれとは言いませんがね。

サーキットを走るなら、クラゴン部屋のオススメは、とりあえずで日本メーカーのスポーツタイヤです。

以上。



Posted at 2015/06/23 05:09:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラゴン部屋 | クルマ
2015年06月22日 イイね!

クラゴン部屋 筑波雨錬

クラゴン部屋 筑波雨錬予定通り降らなかったぜよっしゃー。

梅雨時を狙って雨の鍛錬を…という作戦なんですが、もはやお約束の雨が降らない筑波雨錬です(笑)。

雨が降ったらサーキットを走らない、という選択もなくはないんですが、日本は雨の降る国だから上手く走れたほうがいいべ。



そして雨が降らないときは散水車が登場ですよ。

親方が散水したばかりに雨が降らなかったんじゃないかというウワサもありますが、そんなことはないですよ。ちょっとしか(笑)。

散水車を使うと、部分的にウエットにできるんだよね。

そうするとドライとウエットの差がより明確になるので、鍛錬としてはさらにイイカンジになります。ほら、ウエットの路面に慣れるのと、ただゆっくり走るのとはまた別じゃないですか。







ジムカーナ場だからぶつかるところもないし、みなさん楽しくツルツルしてもらえたんではないかと思います。

たぶんほとんどの人が苦手なのは、まずウエット路面。そしてオーバーステアだべ。

どちらも確かに難しいんですが、安全な場所でイロイロ試してみるのが第一歩です。どちらも期待値と現実とのすり合わせで何とかなるので。

その意味では鍛錬あるのみ。

効果的な練習はあっても、練習しないとか、一般道で上手くなるとか、そういうのはまず無理です。機会を作って、安全に鍛錬してください。


※写真はご本人が自分の写真に限り転載可です。ブログなどでアレしてください。

Posted at 2015/06/22 19:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラゴン部屋 | クルマ
みんカラセレクト

プロフィール

「NDロードスターRF乗った http://cvw.jp/b/450001/48584939/
何シテル?   08/06 15:23
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 22 2324252627
2829 30    

リンク・クリップ

クラゴン部屋 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation