• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2025クラゴン部屋開催日程■ ※途中です

 1月 8日(水) 筑波1000稽古(午後)
 2月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 2月 9日(日) 筑波弐千稽古(午後)
 3月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 4月予定     クラゴン部屋 春場所(3日間予定)
 6月24日(木) 筑波雨錬(1日通し)
 6月予定     クラゴン部屋 夏場所(3日間予定)
 7月       暑そうなのでお休み
 8月       とても暑そうなのでお休み
10月予定     クラゴン部屋アレ場所(3日間予定)
12月予定     鈴鹿稽古(午後)

もてぎロードコース、SUGO、鈴鹿などまだ追加します。

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋

クラゴン親方のブログ一覧

2019年07月12日 イイね!

ニュル写真

ニュル写真レース後のお片付けと写真のアレと今後の話と自分のニュルドライビングのチェックでなかなか時間がありません。









やっぱオレのケイマンカッコいいな。

バイオ燃料に繊維の外装に再生オイルのエコカーです。そういう話もちゃんと書かないと。

レーシングカーの911RSRは確かミッドシップレイアウトじゃなかったっけ。つまりミッドシップが速いということですよ。

ふふふ。

関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2019/07/12 05:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュル24時間レース | クルマ
2019年07月11日 イイね!

7月のクラゴン部屋

7月のクラゴン部屋ニュルブルクリンクでたまに活躍する親方が指導するクラゴン部屋(長い)にまだ空きがあります。

空いてるのは7月13日(土)のサーキットのために其之弐inもてぎ、7月24日(水)の筑波夏之陣です。

サーキットのために其之弐inもてぎは、午前中はASTPのツルツル路面でヨーコントロール、午後はひろーい南コースで基礎編よりもちょっとだけ速度が高いところの鍛錬です。



筑波夏之陣は午前中はジムカーナ場で基礎鍛練、午後はコース1000に移動してサーキット実践編です。いつものいきなりサーキットよりも、ウオームアップ完了しておくことで、安全かつ効率良く上達したいなというパターンです。



なぜ空いているかというと、6月~7月と稽古の数が多すぎまして(笑)。

レースのためにスケジュールを確保すると、クラゴン部屋の日程が他のところに集中しちゃって。プラスしてもちろんサーキットさんちのご予定もありますから、しゃーないアレです。

それにしても多すぎたけど。

「いつも満員でエントリーできない」とよく言われるクラゴン部屋ですので、興味のあるみなさんはこの機会にどうぞ。ニュル帰りの変態親方の全開指南です。



サーキットのために其之弐inもてぎはもう開催直前なので、締め切りにしてしまうかも。

詳細はホームページをご覧ください。
Posted at 2019/07/11 06:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラゴン部屋 | クルマ
2019年07月08日 イイね!

ニュルブルクリンク24時間レース終了

ニュルブルクリンク24時間レース終了10年ぶりの24時間レースは、はじめてのリタイヤでした。

リタイヤといえば、再・起・不・能! バァーンッ!!

ええそんな余裕こいてられるくらいなので、リタイヤの原因はオレではありません。ペアドライバーのひとりがクラッシュして終了です。

これまでトラブルで修理→周回数不足で完走扱いにならないのは1回あったけど、クラッシュで終了というのは初です。もうおっさんの歳なのになんという初体験(笑)。

つまりこれまで、クラッシュしないペアドライバー、そして壊れないマシンを造れるチームに恵まれていたということです。

レースにクラッシュはツキモノで、全員が同じようにリスクを負ってやっているものです。それがたまたま今回は上手くいかなかったというだけのことで。

オレ自身は3スティント弱、25周くらいは走れたので、自主鍛錬としては悪くないです。

10年ぶりの夜間走行も2時間半連続走行も何も問題はなし。今後のレースに向けての確認は十二分にできました。

そして何よりも失敗したのはオレじゃないから(笑)。



今回はハッキリ言って流れがとても悪かった。

まず使うはずのタイヤの在庫がなぜか足りなくて、本来使わないはずのスペックを使うことになって、そのために新しいセットアップを試すことになりまして。

24時間レースの前に新しくセットアップをしなきゃならない、その上ドライバー4人がマシンに慣れて、安定して走れるようになってなけりゃならんという無理ゲーです。

で、セットアップをイジリ倒して、一番キャパの少ないドライバーが凡ミスをしたという展開です。

もちろんその人に腕がないわけではなくて、腕がある人でも凡ミスをしてしまうのが24時間レースです。

このレースでドライバーがミスをしないためには、まずチームとマシンが安定してないといけません。それが出来ていなかった。クラッシュは必然ともいえます。

そういう展開なのに一切ミスをしなかったオレさすがということなんですが(笑)。

まあこういうこともありますよ。流れからして負け戦になるのはわかってたから、あとはどう負けるかみたいなもんです。チームとして負け戦が確定なら、オレ個人が局地戦で負けなければ、相対的には勝ったのと同じことになりますんで。

だからこそ絶対にミスをしない。今回は100%の安全を確保した上でレースをやっていました。めずらしく(笑)。

ニュルブルクリンクでレーシングスピードで、100%ミスをしないドライビングってそれはそれで非常にハードルが高いです。



24時間レースは写真がイイねえ。

チームがお願いしたカメラマンさんの写真だそうです。

かくして全ての悪い流れと共にクラッシュしたドライバーがいる一方で、少ない練習時間なのにノーミスでクラゴンパネェという評価になりました。チームとしては。

予定ではもう1スティントあったから、ドライビング的に試したいことはあったんだけどね。クラッシュを知ったときは「もう貧乏クジ引かなくていいぜよーし!」とも思ってました(笑)。

タイヤが足りなかったことに関しては、担当者をニュルブルクリンクのトイレの裏に呼び出してオラオラですかYESYESYES事情を聞かないといけないでしょうが、チームとしては何とかセットアップをして、レースまでに何とかしたともいえます。状況を考えると。

ドライバーの準備をする時間も考えてくれたらよかったけど、よくやってくれましたよ。状況を考えると。大事なことなので2回書きました。

次のレースの話も出てるというか、こちらがOKだといえばすぐに契約の話があったりして。

なのでリタイヤはもちろん残念っちゃー残念ですが、キッチリと次の機会を保留した上で、その後の海外逃亡も楽しかったから、まあいいんじゃないですかね(笑)。

応援していただいたみなさんありがとうございました。

今回の経験はクラゴン部屋の稽古にフィードバックすると同時に、ネタもやっぱりクラゴン部屋でアレしますので、聞きたい方は直接お会いしたときにアレしましょう。

せっかくなのでそのクラッシュシーンをどうぞ。



※本文中の写真、文章の転載は一切許可していません。盗用(無断転載ではない)として所定の金額+ペナルティ料金をお支払いいただきます。
関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2019/07/08 21:53:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュル24時間レース | クルマ
みんカラセレクト

プロフィール

「トナラーの心理 http://cvw.jp/b/450001/48575468/
何シテル?   08/01 19:45
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
7 8910 11 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

クラゴン部屋 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation