• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2025クラゴン部屋開催日程■ ※途中です

 1月 8日(水) 筑波1000稽古(午後)
 2月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 2月 9日(日) 筑波弐千稽古(午後)
 3月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 4月予定     クラゴン部屋 春場所(3日間予定)
 6月24日(木) 筑波雨錬(1日通し)
 6月予定     クラゴン部屋 夏場所(3日間予定)
 7月       暑そうなのでお休み
 8月       とても暑そうなのでお休み
10月予定     クラゴン部屋アレ場所(3日間予定)
12月予定     鈴鹿稽古(午後)

もてぎロードコース、SUGO、鈴鹿などまだ追加します。

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋

クラゴン親方のブログ一覧

2019年10月14日 イイね!

ハイドロプレーニング映像

F1ドライバーの変態話の次は変態親方の話です。

ちょっと方向性が違う変態なので大丈夫でしょう。

先日の、リンクサーキットで開催したクラゴン部屋アレ場所で、なかなか撮れないハイドロ映像が撮れまして。


理由は単純に雨が降りまくったから。

ハイドロプレーニング、英語だとアクアプレーニングというのは、要するに路面の水の深さが深すぎて、タイヤが浮いてしまう状態です。

浮いてるタイヤはグリップしないから、ほぼノーグリップですぱーんと滑ると。

この映像ではギリギリのところで、ちょっとだけハイドロだから大丈夫でした。もっと降ってガッツリハイドロだと、変態親方でも回避不能です。そこは腕の問題ではなくて物理現象のアレですから。無理なもんは無理。

みなさんに参考にしていただきたいのはふたつ。

まずタイヤの話です。

・最近のハイグリップラジアルはゴムのグリップが高くて溝が少ない。
・グリップが高いからウエットでもけっこうイケちゃう。
・でも溝が少ないからハイドロは起きる。
・イケイケ→ハイドロって地獄じゃね?

という話です。

最近はゲリラ豪雨もあるじゃないですか。一般的なタイヤの性能としては、もう少しグリップが低くて、ハイドロが起きる前に滑ってくれる方が親切。ヤバそうな雰囲気がちゃんとわかるので。わからないのが一番良くない。

だからドライ路面のタイムばかり狙うとこうなっちゃうんですよ。

スポーツタイヤを使うみなさんは、こういうのも織り込み済みで、気を付けて乗るといいでしょう。水たまりはヤバい、と知っておくだけでぜんぜん違います。



もうひとつの話はまさにこの知っておくアレです。

映像の中でハイドロ起きそうだなーって話をしてるでしょ。つまり覚悟ができているんですよ。

ブチャラティさんなら「覚悟はいいかオレはできてる」だし、「ハイドロが来たときにはッ! すでにカウンターステアは終わっているッ!」というヤツです。知らない人にはぜんぜんわかりませんが。

しかもリンクサーキットならだいたいあそこに川が流れるんですよ。

そういうことも知っていて、覚悟ができていて、準備ができているから対処できたともいえます。

実はこういうのは反射神経でやることではなくて、タイヤの銘柄、サーキットの環境からかなりの確度で予測できるものです。

クラゴン部屋の稽古では「知ることも上達」と言っています。

知っているか知らないかで、判断もその先の行動も変わるじゃないですか。この映像を見ていただいて、「へーハイドロって実際にあるんだー」と知ってもらうだけでも上達です。
関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2019/10/14 00:57:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラゴン部屋 | クルマ
2019年10月14日 イイね!

F1日本GP

F1日本GP今年も鈴鹿に行ってきました。

バルセロナのスペインGPに行ったからいいかなーと思ったんですが、フェラーリ躍進に呼ばれてつい。

バルセロナではじぇんじぇん曲がらなかったフェラーリが、シンガポールの市街地で勝ったんだから、どんなアップデートをしたのか気になるじゃないですか。



見た目の挙動を自分が知る範囲でアレしてみると、フロントサスのジオメトリーが当たったような気がします。

具体的にはロールセンターを変更して、ステアインしたときのロールが早く起こるようになった。その結果として早いタイミングでコーナリング姿勢になる、要するにフロントの反応が良くなるというパターンです。

でも空力マシンのF1ですから、そのままやると空力がダメになるはずなんですよね。

特にフロントの空力だから、リアエンドまで全て影響するから。

その落としどころを見つけたような雰囲気です。だから開発が進んだというよりは、今のマシンの性能の引き出し方がわかったともいえるかも。アップデートにしては変化が大きすぎる。そのくらい違います。

F1は最新のアレですから、オレの知らないビックリドッキリメカがブッ込まれている可能性も高いですが、見た目ではそんな雰囲気です。








マシンの速さ、挙動もそうだし、ドライビングも実はかなり差があります。

フェッテルとルクレール、ハミルトンとボッタスみたいな、どっちも勝てるドライバーの間でも、かなり違うんですよ。

そういうのは映像ではわかりません。

わからなくはないけど、相当な観る修行をしないとわかりません。実際に走ってるところを見るとかなりわかるんだけど。未見のかたはぜひ一度行ってみてください。西コース券なら9000円だし。

みんな世界レベルの変態ドライバーだし、アホみたいに金かかった変態マシンだし、こんなん見たら楽しいに決まってます(笑)。

関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2019/10/14 00:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2019年10月03日 イイね!

クラゴン部屋鈴鹿稽古iQ車載映像

クラゴン部屋鈴鹿稽古iQ車載映像またしてもひさしぶりの更新です。

ひさしぶりじゃないときがあるのかってカンジになりつつありますのう。実は今月のレースに出るかどうかなんて話をまだやってまして。

←iQってコレね。写真は筑波ですが。

パッと見、コレで鈴鹿ってどーよと思うでしょ。でもオーナーの弟子が着々と上達してきたタイミングで、しかもまだ暑い9月。涼しい時期になるとタイムアタックの人が増えるから、速度差が怖いじゃないですか。

行くなら今回だべ、というタイミングでした。

そこまで考えるのかといえば、考えます。上達するために一番重要なことは効率良く鍛錬することで、クラッシュというのは最も効率が悪いんですよ。大きいサーキット、特に鈴鹿とSUGOは難易度が高いので、場合によってはエントリーをお断りすることもあります。

クラゴン部屋にはもっとベーシックな稽古もありますんで、腕を上げてから安全にチャレンジしていただきたいので。自力で走れちゃってる人はまあOKではあるんだけど。



iQの特性としては、ホイールベースが鬼のように短くて、ピッチングが大きいです。

具体的には加減速により荷重変動がとても大きい。想定の3倍くらい大きいです。シャアザクと一緒です。

アクセルオフで巻き込みスピンはするし、アクセルオンしたらホイールスピンするし、他のクルマのつもりで乗るとなかなか手強いです。

でも上手く乗ればこういうふうに乗れるし、今時そのクルマらしい「味」を持っているクルマって少ないわけで、むしろこういうのがたまらん人には、代わりがないクルマでしょう。

iQで鈴鹿なんてよほどのマニアしか喜ばない映像ですな(笑)。

クラゴン部屋はそもそもマニアしか相手にしていないところもあるので問題なしです。

関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2019/10/03 05:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラゴン部屋 | クルマ
みんカラセレクト

プロフィール

「NDロードスターRF乗った http://cvw.jp/b/450001/48584939/
何シテル?   08/06 15:23
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12 345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

クラゴン部屋 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation