• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2025クラゴン部屋開催日程■ ※途中です

 1月 8日(水) 筑波1000稽古(午後)
 2月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 2月 9日(日) 筑波弐千稽古(午後)
 3月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 4月予定     クラゴン部屋 春場所(3日間予定)
 6月24日(木) 筑波雨錬(1日通し)
 6月予定     クラゴン部屋 夏場所(3日間予定)
 7月       暑そうなのでお休み
 8月       とても暑そうなのでお休み
10月予定     クラゴン部屋アレ場所(3日間予定)
12月予定     鈴鹿稽古(午後)

もてぎロードコース、SUGO、鈴鹿などまだ追加します。

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋

クラゴン親方のブログ一覧

2022年09月02日 イイね!

上達したければクルマを買え

上達したければクルマを買えYoutubeのおぢさんトークです。

特に意味はない。

以前なら走行後にメシ逝ったり、忘年会や新年会だったり、人生の反省会という名のただの宴会だったりがあったんですがね。

このご時世そういうのもアレですから、クルマの話を聞いていただければいいと思って。



クルマ買うといいことばっかりです(笑)。

唯一の欠点はお金が減るということですが、お金の価値は何かに変換できること。

つまり何かになる可能性があるから価値があるわけで、お金もってるだけでは何も能力を発揮しません。

だからクルマに変換するのは実はいいことです。知らんけど。

スポーツカー的なクルマって、乗ることもそうだし、維持するのもそれなりに体力いるじゃないですか。

だから持てるうちに持つのがオススメです。買うお金をかせげるようになったときには「もうちょっと若かったら買ったのにな…」というのはけっこうよくある話です。

迷わず逝けよ逝けばわかるさ。



関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2022/09/02 15:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラゴン部屋 | クルマ
2022年08月29日 イイね!

クラゴン部屋袖フォレ稽古のゴルフR

クラゴン部屋袖フォレ稽古のゴルフRそういえば9月のSUGO幕内稽古の募集開始をしたんですが、こちらで書く間もなく満員御礼でした。油断大敵。

某部屋は関東の方が多めなので、仙台でしかも平日開催で満員になるのはなかなかのアレでありがたいことです。でも突然ガラガラになることもあると思っていますが。

袖フォレ稽古で乗らせていただいたゴルフRです。



車体はイイしエンジンは速いし、DSGのパドルシフトは最高だし、ゴルフRはいつも欲しい。

300馬力前後のクラスの方は攻略の参考にしてみてください。

ちょい濡れだけどほぼドライで、完全ドライの1秒落ちくらいでは走ってると思います。

ライン取りは前にアレしたiQ GRMNとほぼ同じ。

2コーナーと最終コーナーでちょっと勝負かかるカンジですかね。2コーナーは全開で逝けそうで逝けない。最終コーナーは進入の手前で右にクイッと曲がってるところがほどよくカンジ悪い(笑)。

それでもラインはだいたい同じなので、速さはだいぶ違うけど、このあたりまでは許容範囲というか調整があまりいらない範囲といえますかのう。500馬力超えのクラスになるとまたちょっと違います。



インプレッサも300馬力クラスだから近いアレですな。

でもゴルフとはだいぶ違って、それはそれで楽しいアレです。
関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2022/08/29 22:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラゴン部屋 | クルマ
2022年08月27日 イイね!

アウディR8で袖ヶ浦フォレストレースウエイ

アウディR8で袖ヶ浦フォレストレースウエイ袖ヶ浦フォレストレースウェイ映像は続いてアウディR8V10です。

おぢさんはV10というだけで興奮します。

ホンダV10とルノーV10とか。1991~92年くらいのF1。

ロータス無限のモンツァスペシャルとか熱かった。1基しかなくてスタートで接触(?)→Tカー乗り換えで終了したという。ドライバーはジョニー・ハーバートさん。

ル・マン24時間レースに遊びに逝ったときに、レポーターでいらっしゃってビックリした。



とにかく速い。

いっしょに走らせていただいたみなさんには、驚かせてしまっていたらごめんちゃい。コレでもゆっくり走ってるんです。

この速さになると袖フォレでも広くはないな。

特にパドック裏のところは、7コーナー出口で一番外まで使うと次の右コーナーがギリギリ。雨が強くなったときは、アウトいっぱいまで使っていないときもあります。



が、基本的にはiQ GRMNと同じですね。

速さが違っても効率のいいところはそうそう変わりません。ちょっとは違うけど。エンジンのピックアップがいいと、小さく回ってもロスが少ないとかね。

でもコーナリングが遅いのはやっぱり遅いので、微調整の範囲内。車載映像で見ただけでハッキリわかるほど、大きな差になることはあまりないです。なくはないけど。

そういうことで。

関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2022/08/27 15:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラゴン部屋 | クルマ
2022年08月27日 イイね!

袖フォレ攻略映像 2000cc以下クラス

袖フォレ攻略映像 2000cc以下クラス袖フォレ攻略親方模範映像です。

今回はナイス映像撮れた。

排気量でだいたい2リッター以下、あまりエンジンが速くないクルマのみなさんは、そのまま参考にしていただいてOKです。

たまにある親方のマネしたらキケンがアブないパターンではありません(笑)。



オイル処理の跡を避けてたりして1~2コーナーのラインだけちょっと違いますが。

単純にコース幅を使い切るだけだから、そこまで違いはありません。

あとは3~4コーナーの旋回制動のところ、パドック側に出て来る5~7コーナー、袖フォレはどうしても言葉で説明しにくいところがあるので、映像でアレしておいてください。

レストラン前の8コーナーは直線的に進入。

なぜかといえば、回り込んでいて進入でアウトから入っても立ち上がりを速くできないから。筑波のヘアピンと同じです。

右の小さい9コーナーはもうちょいインから入ってVラインぽくしてもいいような、でも8コーナー出口からアウトに行くと遠回りでムダになりそう。

いくつかありそうだから、クルマに合わせて研究してみてください。

最終コーナーは進入でちょっと曲がってるのと、ブラインドで意外と手強…くもないんだけど(笑)、まあちょっと難しいですよね。

やはり映像で見てもらうのがいいでしょう。
関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2022/08/27 01:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラゴン部屋 | クルマ
2022年08月25日 イイね!

ブリヂストンRE-71RSの感想

ブリヂストンRE-71RSの感想AD09ネオバに続いてRE-71RSの感想です。

71RSはマイカーのS2000で2年使いました。

もちろんそれ以外にも某部屋で弟子のみなさんのクルマでだいぶ乗らせていただきました。車種とサイズでいえば、開発ドライバー以外では日本でトップクラスに乗ってるでしょう。知らんけど。



タイムを出す、という明確な目的があるならオススメです。

コストかかってもいいなら。

それはそれとして、ブリヂストンにはもっとレベルの高いタイヤを作ってほしいんですよね。

グリップする代わりに減るのが早いなんて、普通のタイヤをブリヂストンが作ってる場合じゃねえという。そういうトンガッたのはファルケンとかTOYOタイヤがやってくれれば(偏見)。

タイヤに限らずクルマは何でもトレードオフです。ひとつ伸ばせばどこかが縮む。それを高いところでバランス取るのがエンジニアの技術というモノじゃあありませんか。

ただ、RE-01RとかRE-11とかは、ロットによって特性がだいぶ違ったりしてるのもあったから、そこから比べたらグリップだけは最高というのは悪くはないともいえるやもしれません。

次のタイヤはグリップはそこそこでいいから、もっと普通に使いやすいのがいいな。



もちろんタイムが落ちるのは許容する必要はあります。

AD09ネオバもそうだけど、タイムダウン=性能ダウンではないと啓蒙していかねばなりません。性能はグリップだけではないから。

なぜそうなってほしいかというと、オレの使い方がそうだからです。

ただの自分の都合(笑)。

前からアレしているように、タイムがタイムがと大騒ぎする人は、サーキット専用タイヤを使えばいいんですよ。一般道を走るタイヤでサーキット最速などそもそも矛盾の産物だから。

メーカーも大変なんだから、そろそろラクにしてあげましょう。
関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2022/08/25 21:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
みんカラセレクト

プロフィール

「NDロードスターRF乗った http://cvw.jp/b/450001/48584939/
何シテル?   08/06 15:23
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラゴン部屋 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation