• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月19日

あの日から一週間

 3月11日の大震災から、一週間が過ぎました。
 震災後7日目という節目の日の晩、だいこんは力尽きて、パソコンに触ることなく就寝してしまいました。
 自身は大丈夫なつもりでも、さすがに疲れているようです。
 震災を境に毎日続けていた更新も、ここで記録ストップです(笑)



 震災では、多くのことを経験し、多くのことを学びました。

 地震発生時の現場。だいこんは仕事場にいました。
 お客様を避難誘導するなんて訓練だけの話かと思っていましたが、現実となってしまいました。

 防災用品や破損した家電製品の買い換え特需。
 こんなことで売上が伸びても、ちっとも嬉しく思えません。

 デマ。
 まんまと引っ掛かってしまいました。

 鉄道のダイヤ、大幅乱れによるパニック。
 父親もその渦中に巻き込まれ、帰宅できない日がありました。

 インターネット。
 もはや趣味だけで使うものではなく、立派なライフラインのひとつとなっていることを実感しました。

 停電ムード真っ盛りの関東一円。
 震災前よりも震災後の方が、街は暗くなりました。

 「大津波警報」。
 「輪番停電」。
 この震災で初めて知った言葉です。

 ガソリン。
 買えません。
 「レギュラー車にハイオクを入れても大丈夫?」と、どれだけ聞かれたことか。

 救援物資。
 だいこんの勤務先に、本部から届きました。
 カップラーメンとペットボトルに入ったお茶が、段ボール数箱分。
 そうか、ここは被災地でもあるのか。

 原発。
 祈るしかありません。
 どうか、最悪の事態を避けてくれますように。



 不定期ですが、震災後の地元の様子や仕事場の様子を、ここで写真にして掲載しています。
 「そういう場所にレンズを向けるのは不謹慎」と言う人もいらっしゃるかもしれません。
 しかし、だいこんは写真愛好家です。
 プロとアマチュアの世界は違えど、現状を写真で伝えたい気持ちは変わりません。
 決して面白半分で撮っているのではなく、ポリシーを持って、考えてからシャッターを切っています。
 これからも、そのスタンスを変えるつもりはありません。

 震災後なのでまだ考えがまとまったとは思えませんが、今夜は取り急ぎ、印象に残っていることと、どうしても伝えておきたいことをここに書き記すことにしました。
ブログ一覧 | 東日本大震災 | 日記
Posted at 2011/03/19 20:51:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松屋 極厚200gトンテキ定食(ダ ...
モビリティスタイルさん

「熱中症厳重警戒!!」遅い梅雨
CSDJPさん

バリバリ⑰。
.ξさん

㊗️第1回🎊 うおとしオフ
まんじゅさんさん

ラスト フジサン
38-30さん

通勤にKTMデューク125を使って ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 だいこんの愛車紹介はこちらです!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
愛車として初のAT、初の四駆、初のSUV(BMWだと「SAC」の部類ですね)、初のボディ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 高回転エンジン、3ドア、5MT、オリジナル内装、結構速い・・・と様々な理由で、マーチ1 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 乗り換える車種の選択にはかなり迷いましたが、「ホットハッチ党」としてスイフトスポーツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation