
2009年7月22日。
周知の通り、この日はトカラ列島で「皆既日食」を観測することが出来る。
さすがにこの日にトカラ列島まで足を運ぶつもりは毛頭ないが、忘れてはならないのが日本全国で観測できる「部分日食」だ。
調べによると静岡県静岡市ではこの日、09時52.6分に食が始まり、11時10.9分に食の最大を迎え、12時29.6分に食が終わる。食分は0.785と、太陽の8割近くが月の影に隠れる。
この神秘的とも言える一大イベントを写真に収めるべく、数週間前から調査に入った。
太陽を撮影するには大幅な減光が求められ、NDフィルターの中でもとりわけ目一杯減光できるものが必要であることがわかった。
世紀の一大イベントを控えている今、このテのNDフィルターは入手困難というではないか。
しかし、このタイミングで天下のケンコーが「ND400プロフェッショナル」(http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/4961607149232.html)という、光量を1/400に抑えるNDフィルターを発売した。
調査の課程でわかったが、状況によってはこのフィルターを2枚重ねる必要があるとのこと。
んー・・・7月21日までに手に入るかどうか?一か八かで注文しておく。
そして今日、無事に「ND400プロフェッショナル 58mm」が2枚、我が手元に届いた【写真】。
あとは本番の日まで何度か練習しておいて、失敗なく太陽の写真を撮れるようにしておきたい。
あ!「日食グラス」も買っておかないと・・・。
●「皆既日食」に関するソースはこちら●
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090722/index.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/2009%E5%B9%B47%E6%9C%8822%E6%97%A5%E3%81%AE%E6%97%A5%E9%A3%9F
Posted at 2009/07/04 22:08:05 | |
トラックバック(0) |
カメラ・写真 | 趣味