• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいこん@F39のブログ一覧

2009年07月06日 イイね!

新幹線撮影@浜松駅でドクターイエローを迎え撃つ!・3

新幹線撮影@浜松駅でドクターイエローを迎え撃つ!・3 今日はドクターイエローの「下りのぞみ検測」と休日が見事にシンクロ。
 これまでに既にまともな写真が撮れているので、今日は思い切って縦アングルに挑戦したが、結果はいまひとつ上手くいかなかった。車端が切れて、編成後端まで見えやしないorz
 たちまちトリミングでごまかす(苦笑)
 ノントリミングで格好良くドクターイエローを撮ってあげられるのはいつのことやら・・・。

 ちなみにこれまでのドクターイエロー撮影日は、いつも天気が芳しくない(T_T)

 【写真】
 090706 OLYMPUS E-500+ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm 1/1250 F5.6 AWB ISO400 をトリミング及びリサイズ
Posted at 2009/07/06 21:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2009年07月05日 イイね!

現役

現役 今日は仕事仲間のとある方の所有物を、本人同意のもとで撮影してここで発表する【写真】。
 ちなみにどちらのガジェットも『現役』、しっかり稼働している。

 左にあるのは携帯電話。
 右にあるのは過去の産物と化してしまったPDA、ソニー「CLIE」である。

 「CLIE」にいたっては既にソニーが生産終了。オフィシャルサイト(http://www.sony.jp/CLIE/index.html)でWindowsの動作環境を確認したところ、XPまでがせいぜいといったところである。

 「CLIE」も驚きのアイテムだが、この携帯電話にいたってはもっと驚きのアイテムだ。

 なんと、J-PHONEブランドの「J-K02」。この機種名のナンバリング方法からして懐かしすぎる。
 えっと、当時のプランは「バリューパック何某」で、「Jファミリー」という家族割引があって。で、vodafone時代を飛び越えて現在のSoftBankでは、どの料金プランが旧プランに相当するの??・・・と、もはやツッコミどころ満載といった状況。
 ちなみにネットでちょろっと調べたが、端末の詳細を明らかにすることはできなかった。着信音は単音らしい。

 しかし、この端末は2G(1.5G帯)。SoftBankモバイルは来年3月をもって完全に3Gへ移行するため、それまでに機種変更をしなくてはならない。とはいってもショップにこの端末を持ち込んだ際、スタッフがパニックに陥るであろうことは想像に難くない。2度も会社が変わると、やはり煩わしい。

 ちなみに、この2つのガジェットに関してはもうひとつ驚きの事実がある。
 それは、2人の人物が1つずつ所有しているのではなく、同一人物が2つとも所有していることである。で、くどいようだがどちらもバリバリの現役。
 いやぁ、世の中には本当にモノを大切にする人がいるというか、何というか・・・感動した。
Posted at 2009/07/05 23:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | その他
2009年07月04日 イイね!

来るべきその日のために

来るべきその日のために 2009年7月22日。
 周知の通り、この日はトカラ列島で「皆既日食」を観測することが出来る。
 さすがにこの日にトカラ列島まで足を運ぶつもりは毛頭ないが、忘れてはならないのが日本全国で観測できる「部分日食」だ。

 調べによると静岡県静岡市ではこの日、09時52.6分に食が始まり、11時10.9分に食の最大を迎え、12時29.6分に食が終わる。食分は0.785と、太陽の8割近くが月の影に隠れる。

 この神秘的とも言える一大イベントを写真に収めるべく、数週間前から調査に入った。
 太陽を撮影するには大幅な減光が求められ、NDフィルターの中でもとりわけ目一杯減光できるものが必要であることがわかった。
 世紀の一大イベントを控えている今、このテのNDフィルターは入手困難というではないか。

 しかし、このタイミングで天下のケンコーが「ND400プロフェッショナル」(http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/4961607149232.html)という、光量を1/400に抑えるNDフィルターを発売した。
 調査の課程でわかったが、状況によってはこのフィルターを2枚重ねる必要があるとのこと。
 んー・・・7月21日までに手に入るかどうか?一か八かで注文しておく。

 そして今日、無事に「ND400プロフェッショナル 58mm」が2枚、我が手元に届いた【写真】。
 あとは本番の日まで何度か練習しておいて、失敗なく太陽の写真を撮れるようにしておきたい。
 あ!「日食グラス」も買っておかないと・・・。

 ●「皆既日食」に関するソースはこちら●
 http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090722/index.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/2009%E5%B9%B47%E6%9C%8822%E6%97%A5%E3%81%AE%E6%97%A5%E9%A3%9F
Posted at 2009/07/04 22:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 趣味
2009年07月03日 イイね!

うおかっちゃん

うおかっちゃん 浜松駅ビル「MAY ONE」内にある「うおかっちゃん」(http://www.uokacchan.com/)で、ウナギを食べる。

 今回は宴会メニューを用意していただいたので、メニュー毎の値段は不明。
 浜松に来てようやく「ウナギの白焼き」を食すことができた。
 そして、期待以上の味だったのが「ウナギ入りちらし寿司」。好物のイクラが入っているし、何よりウナギの量が申し分ない。

 酒宴に彩りを添えるウナギに舌鼓を打つのであった。ごちそうさまでした!!
Posted at 2009/07/03 23:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウナギ(浜松市) | グルメ/料理
2009年07月01日 イイね!

「富山ラーメン麺家いろは浜松初生店」・3

「富山ラーメン麺家いろは浜松初生店」・3 仕事場からの帰り道、ちょうど大通りの左側に位置する「富山ラーメン麺家いろは浜松初生店」。今日も仕事帰りに立ち寄り、「白」ネギ玉ラーメン(880円)を食べる。

 麺は普通の太さ。塩味ならではのあっさりした味付け、そして透明に澄んだスープ。トッピングに富山名物の白えびがのっている。ネギのボリュームとよく味が染みた玉子にはいつも満足させられる。

 明日の仕事も元気にやるぞ!仕事疲れに一杯のラーメン、勿論今夜も『全つゆ』!!
 ごちそうさまでした!!

 過去の訪問の様子はこちら・・・。
 http://blogs.yahoo.co.jp/daikon_1980/32466548.html
 http://blogs.yahoo.co.jp/daikon_1980/33033865.html
Posted at 2009/07/01 00:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン(浜松市) | グルメ/料理

プロフィール

 だいこんの愛車紹介はこちらです!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 3 4
5 67 8 9 10 11
1213 1415 16 1718
1920 21 2223 2425
26 27 2829 3031 

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
愛車として初のAT、初の四駆、初のSUV(BMWだと「SAC」の部類ですね)、初のボディ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 高回転エンジン、3ドア、5MT、オリジナル内装、結構速い・・・と様々な理由で、マーチ1 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 乗り換える車種の選択にはかなり迷いましたが、「ホットハッチ党」としてスイフトスポーツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation