本日もモビリティおおむたに行ってきました。とにかく暑い一日でした・・午前中は曇り空でしたが蒸し暑く、午後からは予報が外れて晴天に。日曜日なので台数が多いことを予想して私は終日参加したのですが、予想外に参加台数が少なく25分に1本走るハイペースに(^-^;)いい練習にはなりましたが、疲れました(汗九州道が福岡~大牟田間で通行止めになっていたので、そんなのも関係あったかもですね。でも盆休みの帰省がてらか、全日本の練習か遠くは長野や愛媛からの参加の方もいらしゃいました。PDカップは年間通して同じコースなのでセッティングや走らせ方の変更の成果を確認するにはよい練習会です。タービンを換えたことと、フロントのアライメントを変更したことがタイムにどう反映されるかと、師匠から指摘されたドライビングの矯正が今回の目的です。タイヤはもう何十本と走りこんでほぼ限界の03G。午前中は7本走行。ベストは1分17秒20。タイムアタックで1分17秒73。17秒台がコンスタントに出たのでタイヤを考えるとまぁいいほうかなと。前回は、タイヤも気温も今日よりコンディションかなりよくて、コンスタントに18秒台でしたから。。やっぱりターボパワーでしょうかね(苦笑アライメントは・・正直違いがあまり分からず(爆というかドライビングの矯正をかなり意識してたのもあって・・でも、曇り空で路面温度が40℃未満だったのもあるでしょうが、そんなタイヤでもどうにか走れたのはドライビングとアライメントと両方の成果もあったのかな?と。おそらく今までの(ここ最近の)走らせ方ではドアンダーでまともに踏んで立ち上がれてなかったような気がします(^-^;)午後からはやっせんぼさんたちも来られ、少し賑やかに。しかし、暑いというより熱いというほうが適切なほどの天気になってしまい・・路面温度も50℃超に(汗もうこうなると走ってもタイムは落ち続け・・(汗リアタイヤは午後にはほぼスリックになってました・・ターンの立ち上がりも前に進まないし・・(>_