• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月23日

トラブルが終わらない?

度重なるトラブル(故障ともいう)を乗り越えて、走り続ける私のカプチーノ。
先日、車検も無事(実際は色々あったんですが)終了しました。

今年1年、本当~によく壊れました。
これでしばらくはトラブルも小康状態に落ち着くかと思われたのですが。。

一番やっかいなヤツが手付かずのまま悪化してました。


そう。ボディです(汗
それも、ほぼノーマークだった室内(>_<)

まず、助手席側の全景。

あ、撮影にあたり特別に掃除とかはしてないです。
シート外したまんまを撮影してます、汚くてゴメンナサイ(苦笑

で、ですよ。背中のほうをアップで見ると・・もしやこれは・・


さらにアップ・・

穴開いてるし(汗
L字の部分にも一箇所あやしい錆がありますね(^-^;)

続いて、運転席側。


左後方のシートレール用ボルト穴をアップで見ると・・

はい、錆による腐食で抜け落ちたので補修してもらいましたが何か?(爆
補修前の状況は残念ながら写真撮ってないです。

で、右後方のボルト穴も・・

あまり寿命は長くなさそうな(汗

ついでに、左右の前方のボルト穴も。





と、まぁこんな感じで(汗

ご覧になった方も多いとは思いますが、フロントストラットタワーの錆もすでに酷い状況。
下回りは意外とそこまで錆は酷くないのですが、フェンダーの内部とかもおそらく・・(>_<)
こりゃー大々的にレストア考えないといけないかもですね(汗

でもこんなでも普通に走る(というかちゃんとジムカーナできる)んですよね(苦笑
速さと剛性ってあまり関係ないんですかね?


問題は、3月の初旬には2010年シーズンが開幕するってこと。
それまでに板金屋さんが補修を間に合わせてくれないのであれば、このオフシーズン中のレストアは無理ですしねぇ。
間に合わないならとりあえずジョイナー(建設用耐水接合剤)で補修しちゃおうかな?(笑

しかし・・ここまで連続して問題が発生・発見されるとさすがの私も沈みますね。。
ちょっと「これは直すより乗り換えたほうがいいかも?」とか思っちゃいましたもん。

まぁとりあえず、乗り換える予算もないし、まだやり残したことがあるような気がするので(つーか車検通したばかりだし!)、がんばってまだまだ乗り続けます。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/12/23 23:15:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

ヴェゼル名古屋オフ会 イベント詳細
かずポン@VEZELさん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

祝・みんカラ歴20年!
shin557さん

イイね!
KUMAMONさん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2009年12月23日 23:31
あぁ・・・。痛々しい(>_<)
カプチではよく錆びるとこですよね。
自分のカーペット付いたままなので、見えないところでどうなっていることやら(汗)

安い溶接機を買ってきて自分で穴埋めとか(^^;
コメントへの返答
2009年12月25日 0:59
人の話や情報では知ってましたが、自分の車が実際にこういう状態になるとさすがにビックリしますね。。
かなり入念にお手入れしてないと、錆の問題は避けられないんでしょうかね~。
まるわらさんはカーペットついたままなんですね、でも知らぬが仏とも言いますし・・走行に問題ないのであればあえて気にしないほうが結果的によいかもですね(笑

溶接機は買ってこなくても職場にたくさんありますよ~免許もってないので勝手に扱えませんけど(^-^;)
2009年12月24日 9:12
助手席後方の隔壁は、うちのは室中から地面が少し見えるくらい錆びて穴が明いてます。
裏側がトレーリングアームのブラケットなので、どうしたものかと悩んでるうちに悪化してきてます(^^;

カプチーノに強い板金屋を探さなくては…
コメントへの返答
2009年12月25日 1:06
おや、チャコ@カプさんのカプチーノもそんなに錆びてるんですか!?
私のも気をつけないとそのくらいにはすぐに成長しちゃいそうです(汗
トレーリングアームのブラケット裏ですか・・走行性能にも少なからず影響を与えそうですね。これは早めの補修を考えないと。

私の場合、ジムカーナの先輩が近所で板金屋さんをしてるのと、福岡にはわりと有名なカプチーノ専門店もあるので、板金の依頼先には困らないんですけど、問題は所要時間ですね~。
2009年12月25日 1:08
外品のシートレールって肉厚あるし、穴も大きいので、ボルトを締め込むとボディの方が浮いてきますよね。
シートレールこそトルクレンチで締めるべきかも(苦笑)
コメントへの返答
2009年12月25日 23:28
ボルト穴周辺の損傷、そんなところにも原因があったのですね!
うーん、あまり深く考えずに強めに締めこんでたかも・・(汗
むしろ、シートがグラついたら正確な運転に悪影響を及ぼすかも?くらいに考えてました。。
以後(すでに手遅れですが)気をつけます(^-^;)

プロフィール

「8月タマダ・AP・九博・HSR http://cvw.jp/b/484527/48632491/
何シテル?   09/02 23:03
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation