• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月17日

腰痛が痛い。

腰痛が痛い。 ちょっと乗っかってみました(笑









いや、でも本当に腰が痛くて(ノД`)

もう14年前でしょうか、車ごとトラックに追突され・・それ以来、不規則に痛くなります(>_<)
まぁ立てないとか歩けないとかいうほどではないので、ボチボチ痛みと付き合いつつの生活です。




で、話は変わって週末に加工出ししていた部品が速攻戻って来ました。
土曜に依頼して、日曜日に引き取ってもらって、月曜の午前中には完了してました(笑
仕事が早すぎるっす。素晴らしすぎです。
しかも加工のみならず、塗装までしていただいて。
こんなによくしてもらって申し訳ないってくらいです。本当にありがとうございます。



そんなわけで、せっかく素早く加工していただいたので素早く取り付け。
仕事から帰って作業する際、日が長くなってきたので助かりますね。
何がしたかったかは写真を見ていただければ一目瞭然でしょうから省略(笑



で、最近色々やってますが、いったい何がしたいかと言うと。。

・フロントのグリップがタイヤに依存しすぎ?な気がするので、バネレートを10→8キロに変更
  ↓
・アウト側のフロントがよく沈むようになった半面、イン側リアが伸びすぎて接地性が薄れているような?(コーナー進入~クリップまでのオーバーステアが強くなった)
  ↓
・試しにリアパッドをメタルからノンアスに変更。コーナーのオーバーステアは解消傾向だけど、ターンでサイドロックの立ち上がりが遅いのが気になる
  ↓
・パッドはメタルに戻して、リアのロール量を少し抑えてみよう(かつ低コストで)←いまココ

って感じです。



低コストでとは書きましたけど、それ以前にカプチーノ用、新品はもう売ってないみたいです(T▽T)

ちなみに、リアのロール量を規制しても、イン側フロントの伸びはそんなに大きくならない予想。
(ショックの減衰力が10キロベースのままのため)
これでもダメならリアのバネレートアップも検討しないといけませんね~( ̄ー ̄)


上手くいかなかったら、月末の地区戦にはいったん元に戻します(笑



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/17 23:56:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年5月18日 3:18
携帯から見てますが、スタビに穴追加でしょうか?
(先日、出来るよなぁと考えてたもので(^-^;)


結果が気になるので、インプレお願いします(笑)
コメントへの返答
2011年5月18日 21:51
ビンゴです♪
けっこうギリギリですが、ちょっと削ってフラットな面積を確保してやればOKです。

チャコ@カプさんもぜひやりましょう(^-^)
インプレは、週末にでも~
2011年5月18日 22:09
スタビでしたかー。
自分,arcってとこの強化品を以前使いましたが、リヤのロール剛性アップするのですが、リバウンド側の伸びも規制されるわけで、進入時のリヤの動きが唐突になってしまったので元に戻しました(^^;
リンク位置を変更する場合の効能はどうなんでしょう~?
お安く変更できるし簡単に元に戻せるのが便利ですね♪
コメントへの返答
2011年5月18日 22:22
はい、スタビでした(^-^)

リバウンド側の伸びの規制ですか~確かにそうですね。それはリンク位置の変更でも同じことが言えると思います。
ただ、レートのアップは強化品に比べてわずかだと思うので、とにかく実際にテストして確認したいと思います。
簡単に元に戻せるんですけど・・穴開けた分、元の場所だとノーマルよりレートが落ちてそうでちょっと心配だったり(苦笑

そうそうそれと、2~3日リアスタビレスで走ったんですが、直進加速のトラクションはスタビレスのほうがよかったです。色々と試してみると面白いですね♪
2011年5月19日 0:55
スタビレスは経験があります。
コーナー立ち上がりのトラクションは良いんですが、ブレークが唐突でコントロールしにくかった記憶があります。
10年前の話しですけどね(笑)
コメントへの返答
2011年5月19日 21:13
もう4年前くらいになりますが、ジュニア戦にリアスタビレス(リンクだけ切った状態)で出たことありますw
コーナー立ち上がりがロールオーバーでブレイクしまくって、まともにアクセル踏めなかった記憶が(^-^;)

一利はあるけど九十九害がある、って感じでしょうか(苦笑
2011年5月20日 9:45
ご自分で色々考えてセッティングされるって凄いですね。
(私には何が何だか・・・)
そこまで極められると楽しいでしょうね。
ジムカーナってホント奥が深いですね。
yoneccccchi さんは、どっぷ~り漬かり込んでいますね(笑)

腰、お大事にね・・・。
コメントへの返答
2011年5月20日 21:58
自分で考えることもありますし、クラブの皆の情報を参考にすることもあります。ネット上の情報も有効に活用しています。
ただ、クラブの皆は普通車ばかりですし、ネット上の情報は発信した人のレベルやセンスで評価が全く変わるので、その辺は見極めが必要になりますね~
結局、最後に決めるのは自分ですね。

確かにどっぷり漬かってますね・・将来的にはどうしょうかと(苦笑

腰、お気遣いありがとうございます。できる限り、大事にします(^-^)

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.7 http://cvw.jp/b/484527/48566728/
何シテル?   07/27 16:02
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation