数日前、運転席側のパワーウィンドウが壊れました(>_<)
自力では上下できないけど、手で助勢してやるとなんとか上下する状態。
通勤にも使ってるので不便この上ない(^-^;)
駐車場でチケット取ったり清算する時とか大変なんですよね~
5年前(約50,000km前)にも壊れて、その時は中古レギュレーターASSYに交換したんですけど、再発。
お盆休み直前だったため、盆明けまで壊れたままか~と半ば諦めかけていましたが、ショップ様のご協力もあり何とか今日、復旧できました。
ご協力ありがとうございます(^-^)
ちなみに今回はレギュレーターには異常なく、モーターのみ交換しました。
色々と情報収集して、カプチーノ用ではなくスイフトやkeiの左リアに使われてるモーターを流用しました。
↓取り外したモーター

モーター単体とか、レギュレーターとの組み合わせのみでは動くみたいです。
要するにトルク不足?みたいな感じ。
それとフロント周りの模様替えをちょっと実施しました。
まず、ナンバーを左に移設して、牽引フックも新たに取り付けてみました。

うん、なんだか今までよりスパルタンになった気がします(笑
ちょっと試乗した感じでは、ノーマルブーストでほんの少しピーク値が上がったようです。
ただ、レスポンスとかパワー感は試乗で体感できるほどアップしてないような気がするので、モビむたに行ってテストしてみたいですね~
もしかしたら、ノーマル形状のエアクリなので吸入量が足りないのかも・・。
でも確実に効果ありそうなエアクリ・チャンバー・インダクションボックスって高いんですよね~
リーズナブルで効果の高いエアクリご存知でしたらどなたか教えて下さいm(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/08/11 21:52:10