• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月11日

パワーウィンドウ修理&フロント周り模様替え

数日前、運転席側のパワーウィンドウが壊れました(>_<)
自力では上下できないけど、手で助勢してやるとなんとか上下する状態。
通勤にも使ってるので不便この上ない(^-^;)
駐車場でチケット取ったり清算する時とか大変なんですよね~


5年前(約50,000km前)にも壊れて、その時は中古レギュレーターASSYに交換したんですけど、再発。
お盆休み直前だったため、盆明けまで壊れたままか~と半ば諦めかけていましたが、ショップ様のご協力もあり何とか今日、復旧できました。
ご協力ありがとうございます(^-^)


ちなみに今回はレギュレーターには異常なく、モーターのみ交換しました。
色々と情報収集して、カプチーノ用ではなくスイフトやkeiの左リアに使われてるモーターを流用しました。

↓取り外したモーター

モーター単体とか、レギュレーターとの組み合わせのみでは動くみたいです。
要するにトルク不足?みたいな感じ。



それとフロント周りの模様替えをちょっと実施しました。
まず、ナンバーを左に移設して、牽引フックも新たに取り付けてみました。

うん、なんだか今までよりスパルタンになった気がします(笑


ちょっと試乗した感じでは、ノーマルブーストでほんの少しピーク値が上がったようです。
ただ、レスポンスとかパワー感は試乗で体感できるほどアップしてないような気がするので、モビむたに行ってテストしてみたいですね~
もしかしたら、ノーマル形状のエアクリなので吸入量が足りないのかも・・。
でも確実に効果ありそうなエアクリ・チャンバー・インダクションボックスって高いんですよね~
リーズナブルで効果の高いエアクリご存知でしたらどなたか教えて下さいm(_ _)m

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/11 21:52:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

プロボックス
avot-kunさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2012年8月11日 22:51
なんかAZ-1の人が「窓じゃなくてドアを開けるの!」って言ってます。
なんかアルトの人が「ハンドパワーウィンドゥにすればええやん!」って言ってます。

次回ご検討ください。
コメントへの返答
2012年8月11日 23:38
>AZ-1の人
ガルウィングにするほうが高くつきます
>アルトの人
それもけっこう大変そうです

というわけで、普通に直すのが一番リーズナブルなので次回も普通に直します(笑

でも、ハンドパワーウィンドウが一番トラブルなくていいんですけどね(^-^)
2012年8月12日 7:51
 そうそう、
このブログを拝見して思い出したのですが、
ずっと前に乗っていたKP-61でレギュレーターが
不調になったことがあります。
原因は振動でボルト類が緩んでいたためでしたが、
 それ以来対策として、
どのくるまでも窓を全開にしないようにしています。
停止中や短時間なら気にしないのですが、
走行するときには必ず、ガラスの上の方1cmくらい
ドアから見えるように引っ掛けています。
 レギュータ+ドアのリップゴムで多点支持して
不要な振動を与えないようにするためです。
 おかげ様(?)でそれ以降のくるまでは、
窓に関する不具合は発生していないです。
 ちなみに、この故障後に、
KP-61には後付けのPWモータが装着されました。

コメントへの返答
2012年8月12日 20:09
カプチーノの場合、前側のゴムレール部や後部のランウェイの滑りが悪くなり、じじわじわとモーターに過負荷を与え寿命を縮めるみたいですね。
シリコン系のスプレーで滑りを維持すると長持ちするみたいです。
今回よいスプレーも一緒にいただいたので、こまめにメンテしてやろうと思います。
でも、競技車両としての振動やショックがこういう部品の劣化を早めてるのも否定できないでしょうし、難しいですね~。
2012年8月12日 18:29
ん?

インタークーラーって替えてましたっけ?(^^;
コメントへの返答
2012年8月12日 20:11
はい!そう!そこ!

実はそれがこのブログの一番アピールしたいポイントだったり(笑

チャコさん気付いてくれてありがとうです♪
(^-^)
2012年8月12日 20:28
これで心置きなく牽引してもらえますね(ばく)

直線スピードもライバルカーに遅れを取らないように?
あとは、ウオータースプレーやニトロなど・・・(^-^)b
コメントへの返答
2012年8月12日 22:08
はい、モビむたもコースアウトすると崖かけのぼったり大変ですしね~(笑

直線スピードというか、要は勝ちたいんです(爆

今までライバルに比べて明らかにローパワーでしたし、パワーでハンデあっても勝てればカッコいいのですがそんな差はもうなくなってるように感じますし。

あとは吸気をもう少し改善したいですね。

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.7 http://cvw.jp/b/484527/48566728/
何シテル?   07/27 16:02
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation