• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

2012JAF九州ジムカーナ選手権 第8戦+今後について。

昨日のレポート+αです。ちょっと長いです。


天気は一日快晴のドライコンディション。風は少し強かったです。


コースは昨日のブログをご覧いただくとして・・
ターンがシンプルに見えて、路面の傾斜とかの関係で実はなかなかの難易度。
このターンを制するか否かが勝負の分かれ目かと思ったのですが。。


第1ヒート。
路面温度は25℃くらい。
前日からの風邪は少し良くなってはいるものの体調は決して万全ではなく。
スタートラインに並ぶまでメットは被らず、ティッシュ持参で鼻をかんでるような状態(^-^;)

で、スタート。
すぐに感じるグリップの低さというか、手応えの無さ。
そんなに低い路面温度ではないですし、しばらく雨が降ってなくて路面に砂や埃がたまってるのでしょうか。
そうして走っているうちに息が苦しくなり・・朦朧とターンセクションへ。
と、サイドを引いた瞬間に車が吹っ飛んで(汗
どうにか再びパイロンに近づきつつクリアしゴール。
で、タイムは1分40秒431。
ライバルな皆さんスピンとかコースアウトでタイムが残らず、1番手。

第1ヒートの動画。撮影班長Aさんいつもありがとうございます。

かなり飛んで跳ねてますね。



第2ヒート。
路面温度は35℃くらい。
当然みなさんタイムアップしてくるでしょう。
私も逃げ切るためにはせめて40秒を切りたいなぁというところ。
体調も、第1ヒートのころより良くなったような?昨日からの薬漬けの成果か。

やはり路面温度が上がった分、グリップ感は上がってましたが、問題のターンを・・またもや失敗!(爆
そのままヘロヘロとゴール。
タイムは1分40秒713。
やってはいけないタイムダウン(>_<)ですが何とか暫定1位キープ。


あとは最終走者の缶★太郎さんのゴールアナウンスに耳を傾け・・
逆転されず!


よっしゃーとガッツポーズ(^-^)
と同時に、缶★太郎さんが2位以上でなかったため、JAFとJMRCのタイトルを二人で分け合うことが決定しました。

B1クラスのリザルトはこんな感じ。


意外にも、ターン以外で勝負が決まった(ターンで挽回されても追いつかれなかった)展開となりました。
風邪のせいで適度に力まず走れたのが勝因だったりして(苦笑


そして帰宅後は恒例の?金メダルを娘の首にかけて♪




そんな感じで幕を閉じた九州地区戦。
過疎クラスながら、毎回なかなかの接戦でした。
みなさん確実に速くなってきてますしね。
タイトルも稀にみる僅差の結果で、しかも分け合う形で決まりました。
ダブルタイトルを獲るつもりで取り組みましたが、中盤のトラブル~不調が尾を引き過ぎましたね。
そういう意味で、特に缶★太郎さんは速かったし、安定してたなぁと思います。



-----------------------------------------



そして私の今後の取り組みですが、西フェスは参加しますが昨年のJAFカップで使った050で走る予定。

来シーズンも、走りますけどちょっと力を抜いて取り組みます。

地区戦に上がってから5年間、例えどんな強敵が居ようともこのクラスをこの車で走るからにはシリーズチャンプ以外眼中になし、な取り組み方で突っ走って来ました。
でも、昨年末に娘が生まれてから、色んな面でかなり無理してるんですよね。
今年までは無理を聞いてもらってペースを維持させてもらいましたが、しわ寄せがけっこうあって、それは走りにも、それ以外の色々な面にも影響してました。
さすがに、家庭は壊せないし、自分の首も締めれない。

なので、ちょっと力を抜いて走ります。
結果が全てという考え方に変わりはありませんから、走る以上はタイムも順位も意識しますけどね。
「真剣勝負なんてせずにお気楽に楽しむ俺が勝ち組」なんて決して言いませんよ(笑
そして走ることを完全に止めることは・・多分できません(苦笑


そんなわけで、取り組み方はちょっと変えますがジムカーナ場から姿を消すことはないと思うので・・これからも皆さんよろしくお願いします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/08 20:32:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年10月8日 21:17
おめでとうございます。

変な跳ね方してますね。
足の仕様変更しましたか?

西フェスで使用するタイヤは、ちょいとした出物があって申し込みを済ませた今でもまだ悩んでます(謎)
(タイヤよりもファイナルを変えたいのが本音ですが)



クルマ遊びは「細く長く」をモットーにしてます(^^;
コメントへの返答
2012年10月8日 22:09
ありがとうございます(^-^)

そうなんですよ。でも足は全く仕様変更してません。ダンパーがヘタったか?でも1年使用してないし・・は!ボディのヘタりがいよいよそこまで?(汗

お、西フェス用は何かスペシャルなタイヤが用意できそうですか?変更は当日の公式車検でもいいですしね♪


クルマ遊び、細く長くもいいんですけどね~不器用なんで、やるかやらないか、やるなら一生懸命、になりがちで。。
チャコさんみたいに上手に付き合いたいですね。
2012年10月8日 22:43
わたしも、16年前・・・・・・これから・・・・って時でしたので・・・・




今また 走れる喜びを感じながら、走らせてもらっています~~♪


これから、まだ家族が増える~~???かもですよね?きっと・・・・

細く長くいけるといいですネ♪

子持ちの親同士、頑張って走って行きましょう~~~(^_^)
コメントへの返答
2012年10月8日 22:57
まぁ私は、今まで十分、よい思いをさせてもらいましたので。。

でも「走れる喜び」これは大切ですね。それを忘れちゃうと、何のために走ってるのか、苦しいばかりで(^-^;)


家族はどうでしょう?高齢夫婦が必死で新米父母やってますので、増えないかも・・(汗

はい、家庭を大事にしつつ、ボチボチがんばらないとですね~(^-^)
2012年10月8日 23:37
くー!!うらやましいw
でもま、ターンで跳ねるのは怖かったですね

自分も結構手前の規制パイロンで軸ずれを誘発されてしまいました

とりあえず、来期もガンバりましょう、お互い新米親としても♪
コメントへの返答
2012年10月9日 21:02
えへへ、いいでしょう~♪(笑

や、でもターンで跳ねた時はホントに「飛んだ!」って思ってビックリしましたよ(汗
多分半数以上の方が失敗してましたね。

そうですね、お互い新米親どうし、がんばりましょうo(^-^)o
2012年10月9日 6:55
 優勝おめでとうございます!
 まるで、登場した頃のエボⅢみたいな跳ね方で、よねっちさんのくるまや他のカプチーノで、こういう動きはあまり見たことが無くて原因が気になります。

 それと、子供が生まれてからジムカーナを続けるのは、経済&時間的にちょっと大変ですが、折り合いをうまく付けられるとなんとかなりますよ。
 例えば、練習回数がライバルたちの半分以下であっても、本番中にミスが多くても一戦一戦ポイントを稼いで、一歩ずつ年間目標に向かって行こう、そんな風に僕はやってます。
 ですので、よねっちさんもお嬢さんが大きく育った時に、ぜひともがんばる父さんを見せてあげてください。
 今の時代、仕事でがんばる父の姿は機密保持などの関係でなかなか見せられませんが、ライバル達とと闘って表彰を受ける父の姿は見せることができますから。
コメントへの返答
2012年10月9日 21:25
改めてありがとうございます!

第2ヒートでは同じような跳ね方はしなかったですし、今までもそんなにあんな跳ね方はしてなかったので、、なんでなんでしょうねぇ?路面とタイヤ(空気圧含む)のマッチングでたまたまああなったとか?

まぁその、折り合いをつけずに全力必勝態勢でジムカーナして、子育てもそこそこやってたら結局全部にしわ寄せが行って必勝態勢でなくなってた、みたいな感じでしょうか(汗
普通の感覚で折り合いをつけるとするなら、ジムカーナに対して若干力を抜く方向になっちゃうんですよね。

でもまぁ確かに、時間や予算は減っても、効率よくできればロスは抑えれるでしょうしね。
ムスメを担いで表彰台のてっぺんに上がりたい、って願望はありますので、これからもボチボチがんばりたいと思ってます(^-^)
2012年10月9日 11:20
参考になるか分かりませんが、2010年だったかにフリーターン不通過の判定を受けたというネタを、ブログにしたことがあります。
その時も僕のクルマが似たような跳ね方してましたよ。

原因はよく解ってませんけど(汗)
コメントへの返答
2012年10月9日 21:24
足のヘタりについてはまだO/Hして1年未満ですし・・ボディかなぁとかちょっと本気で思ったりもするんですけど、第2ヒートはそんな風には跳ねなかったのでどうなんだろうなぁとか思いつつ、たぶん西フェスまで何もしないと思います(爆

とりあえずもうちょっと様子を見てみますね。
2012年10月9日 21:08
V2.5、おめでとうございます。

0.5分邪魔してごめんなさいm(_ _)m

来年も分け合ったら、4年連続チャンプV3達成!とわけのわからないことになりそうですね(笑)

細く続けられるということは、またお手合わせの機会がありそうで安心しました(^-^)
コメントへの返答
2012年10月9日 21:29
ありがとうございます(^-^)

そうなんです!第1戦のポイントが、決め手になりました。でも追い上げてJMRCチャンプだけでも獲れたという意味では、むしろあれがありがたい結果を生むカギになったように思います(^-^)

来年は分け合うことはないでしょう~こんなに接戦だったのって、過去にもそうないことだと思いますし。

そうですね、またお手合わせする機会もあると思います。ただ、とりあえず来年は近畿への遠征はさすがに無理と思います(T▽T)
2012年10月10日 21:46
今年1年ありがとうございました!
初めて地区戦に登場してドキドキの1年間でした(汗

よねっちさんに比べて練習量なんぞ足元にも及ばず(むしろ練習行ってないですね。。。)、お小遣いの範囲でぼちぼちやってました(笑)

辞めないと聞いて正直嬉しかったです!
西フェスは今度は仲間として九州パワーで楽しくお祭りを成功させましょうね^^
コメントへの返答
2012年10月10日 23:05
こちらこそ、ありがとうございました(^-^)
フェンダーばきばきの1年でしたね~(笑

や、むしろ投資対効果としては・・ゆうすけさんのほうが効率よいですし!それってセンスの差でしょうかねぇ、うらやましい。

まぁ、完全に足を洗うことはできませんよ。車バカですから(苦笑
西フェスはお互いにがんばりましょう♪

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.7 http://cvw.jp/b/484527/48566728/
何シテル?   07/27 16:02
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation