• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月05日

九州の2013年クラス区分

JMRC九州のHPに、2013年のチャンピオンシリーズ(地区戦)と、ジュニアシリーズのクラス区分がアップされてます。
ちなみにチャンピオン戦のほうはまだ「案」です。


チャンピオン戦はPN1に加えPN2が新設されるようです。
86やBRZが何台か走るんでしょうね。
B1クラスも存続安泰。来年は何台くらい集まってくれるんでしょうか。


ジュニア戦はNクラスが消えてB部門のみに。
そして軽がNAとターボの2クラスになります。
今まで以上に門戸を広げた形になってるんじゃないでしょうか。

軽はNAとターボで分けた結果、両クラスとも成立かつ参加台数が増えてくれると嬉しいですね。
NAだからターボ相手は辛いし・・って参加をためらってた方、チャンスですよ!
そして是非、シリーズ2位以上になって年間表彰式に出ましょう♪
ちょっと、いやかなり意識とか意欲とか変わると思いますよ(^-^)


それと地区戦・ジュニア戦双方とも「縦溝のみのタイヤ」が禁止に。
この辺は近畿もですがやはり地方選手権のほうが対応が早いですねぇ。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/05 22:42:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年12月5日 23:45
ターボとNAを分けると、NAは確実に参加しやすくなりますよね。
というか、一緒である方が変で、それでも出てくるNA乗りは尊敬しますが。

コメントへの返答
2012年12月6日 0:12
それでも以前、出てたクチです(笑

非力な軽だと、普通車以上にパワー差がタイムとなって表れやすいですよね。

とりあえず、NAクラスが盛況になることを願うばかりです。
それがその後に地区戦にも反映されたら、N-ONEのNAでも買って出ましょうかね(笑
2012年12月6日 19:03
 おっ!
これはうちの軽2号が活躍できる!?
(じょうだんですよ)
コメントへの返答
2012年12月6日 21:24
はい、NA車両活躍の場です♪

さすがにATやCVTなら、出てもよいのかも?

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.7 http://cvw.jp/b/484527/48566728/
何シテル?   07/27 16:02
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation