• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月17日

恋の浦CUP2013 Rd.5

7月の第1戦以来、2度目の恋の浦カップに参加してきました。


今日の目的はとにかく、ATR-K sportのテスト!
低温路面での実力がどれほどのものか、自分自身で確かめること。


出走開始の9時半前まで雨が降り、残念ながら午前中はウェット→ハーフウェット。
先にドライ路面でしっかり皮剥きしたかったのですが。。

ちなみにコースはコチラ

今日はゼッケン順でなかったので、まずはあえてウェットのうちにエアを大きく変化させつつ走ってみました。
しかし皮剥きすらできてないためか、エア圧に関わらずグリップしてくれず(>_<)
ちょっと今日のところはウェットについてはお話になるタイムを出せませんでした。

ただ、あのパターンかつ思いのほか固めのコンパウンドなので、皮むきが終わってたとして、どこまでグリップしたかは?
また別の機会に再テストしてみたいと思います。


午後からは強風のおかげもあってドライに。
路面温度は、上がって20℃くらい。

午後もエアを大きく変化させつつ、フィーリングとタイムをチェックしながら走行してみました。
で、印象としては、165幅というのもあって基本的にピーキー。
特に、ターンインでのフロントのキャパが厳しい。
エアをかなり上げることで少し改善されましたがけっこうシビアかも。
そもそも、165/50R15を6.5幅のホイールに引っ張り気味に組んでるので、大きな変化が感じにくいのはあるかもしれません。
あと、外径が小さく、軽い恩恵もありますが、加速はいいです。
発熱に関しても、路面温度とカプチーノの車重・前後バランス等を考えると、早い方じゃないかと思います。

そして肝心のタイムは、ベストで1分22秒198。
あとは22秒252、22秒361、22秒855、の順。
エアはやはり2.2~3.0の間で色々変えてます。

どのアタックも、奥のヘアピンでアンダー出すか、後半のシケインでオーバーランするか、最後の左270度ターンでエビるか、etc.なにかしら失敗してるのでもう少し纏めれたら21秒台かなぁ、というところ。


ちなみにRd.1でクムホV700で出したベストが21秒360。
約0.8秒の差ですが・・
でもこれ、ほぼフレッシュのV700で、路面温度も40℃オーバーとV700が抜群にグリップする状態。
この差をどう考えるか?
ちなみに今日だけで考えると、安定の比較対象Doくん@SWがZⅡで21秒202、約1秒差。
前回のRd.1ではお互いV700で0.4秒差でした。
これも、どう考えるか?

この路面温度ですと、カプチーノにおいてはV700よりはタイムが出せそうな気はします。
セッティングも、もう少し詰めればなおさら。
ただ、ZⅡとの差は?
R1Rとの比較だと?

とりあえず、九フェスにもこのタイヤ履いて出場して、さらに確認してみたいと思います。



参考までに今日の車載動画。一応ベストの午後4本目。


スタートしてすぐのシケインで大きな音させてますが、あとでよく見たら左フロントのホイールのイン側のリムを割ってしまってました(T▽T)
あぁ、また余計な出費が。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/17 22:59:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2013年11月17日 23:35
yoneccccchiさん、こちらからも失礼します^^

お疲れ様でした^^
タイヤの比較は難しいですね。
私は1本に絞っています。

>あぁ、また余計な出費が。。

ボ、ボーナスがきっとカバーしてくれるはず^^

コメントへの返答
2013年11月17日 23:59
織さん、こちらにもいらっしゃいませ♪

ジムカーナで年間通して勝負するとなると、しかもラジアルタイヤだとどうしても2種類は必要になります。
できれば1銘柄に絞れるとありがたいんですけどね・・勝負がかかってるので仕方ないです。

ボーナスは・・オフシーズンメンテとか、車検とか、娘のクリスマスプレゼントとか、甥・姪っ子たちのお年玉とか・・(^-^;)
2013年11月17日 23:42
1/1000秒を争う勝負、と目を三角にして走るのでなければコストパフォーマンスは良さそうですね・・・。

とはいえ、ホイール破損で帳消し?(^^;
カプチの車重で割れるなんて攻めましたねぇ。
コメントへの返答
2013年11月18日 0:02
コストパフォーマンスは抜群にいいですね。なにしろ、送料込1本5,500円とかですから。

ホイールも、九州JAFカップ前に中古を4本16,000円で購入したやつなんです(^-^;)
1本だけ買うってのも難しいので、2本を1万円以下で探します(笑
2013年11月18日 7:53
ん~、微妙な差!?
タイヤ幅とか考えるとがんばった方でしょうが、絶対に越えられない壁がどこかにありそうですよね。
私の踏み切れない理由だったり(^-^;
コメントへの返答
2013年11月18日 21:33
ええ、動画の通りで、かなりがんばってます(笑
でもタイヤ幅の差を考えると、かなり善戦してると思います、というか、セッティングと乗り方次第では?
でも難しいところもありそうです。
あ、ちなみに剥離は全くありませんでした。きれいなもんでしたよ♪

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.7 http://cvw.jp/b/484527/48566728/
何シテル?   07/27 16:02
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation