
※タイトルの写真は本文とは全く関係ありません(笑
昨年5月に実戦投入~何度も裏組みしつつ練習にもかなり使ってきたV700。
ここまで使えば十分でしょう(笑
ちなみにこれくらいでもけっこうグリップします。
値段も高いし、溝も浅いですが、グリップのライフは最近の国産ハイグリップと比べると長いので、コストパフォーマンスは高いのかもしれません。
で、話変わって。
なんかもう、この1年半くらいずっと水回りのトラブルに付き纏われてる気がします(^-^;)
5月にサーモスタットを交換した際、付属のガスケットでは品質があまりよくなかったようで若干漏れがありまして、それを純正品のガスケットに替えてから漏れが止まってたんですが、ここ最近また少しずつですがリザーブタンクの水位が下がる(1週間で2~3cmくらい)現象が出てまして。
今日は振休をとったので自宅カーポートの下でジャッキアップ、ウマかけて潜ってアンダーカバー外して、エンジンかけてファン何度か回るまで確認したんですが特定できず。
アイドリングでは漏れないくらいの漏れのようで、漏れたらすぐに気付くようにアンダーカバーをきれいに洗って復旧して、用事を済ませがてらあちこち運転、戻ってきて確認したらやっぱり少し漏れてるようでアンダカバーに漏れた跡が(ファンの熱風ですぐ乾くくらいの量のようですが)。
場所的にはロアホース付け根か、ラジエーター本体しか考えられない。
で、上からよーく見てたら、フィンと下部のコアの間に若干漏れてる形跡があるような。
↓赤丸印のところ。微妙に緑がかってます。
もしかして本体?マジで?
とか思いながら、あ、そうだ、そういえばこのラジエーター保証書が付いてたような・・と書類をゴソゴソ。
あった。
↓だがしかし。
残念、保証期間過ぎてるし~(>_<)
困ってボスに報告。
銘柄限定で、「漏れも止まるかもしれないし、冷却水路に悪影響もないよ」と、あるアドバイスをいただきまして。。
近所のカー用品店巡りをしましたが見つからず、別のジムカーナの先輩のショップでようやくゲットすることができました♪
↓説明読むと軽自動車は半分でいいみたいですね。
明日の朝注入してみます。
さて、漏れが止まるとよいのですが。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/07/24 23:00:19