• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月15日

恋の浦で練習。

恋の浦で練習。 個人練習(タイム計測有)の集まりに混ぜていただいて、恋の浦カップ2015コースを走行してきました。









快晴、ドライ。
路面温度は終始約30℃。
絶好のコンディション。


11本走って、ベストが25秒232。
でもこれ実は本番タイヤ。
対して、もう100本近く走った595RS-Rで出したベストが25秒625。
ある意味、フェデラルすげー(笑
というか、本番タイヤを使い切れてない。。(涙

でも冷えた状態の1発目同士での比較では1秒くらいアドバンテージはありました。
まあこれもタイヤの状態が違いますから、単純には比較できませんが。
にしてももう少しアベレージを上げれないものか。
とりあえず、パーソナルベストはコンマ3秒ほど更新しましたが、、コンスタントに24~25秒出したいところですねぇ。

言い訳すると、地区戦後仕事と家族の問題でてんてこ舞い&激しく心身ともに疲労困憊してまして、集中力も低く今日はストレス発散が第1目的だったので(^-^;)
そういう意味では楽しく走れたのでOKです♪



それでは、恒例の参考にならない車載でも。
カメラ位置また変えてみました。
だいぶ窓の外に露出が合ってきたように思いますが、あともうひと工夫いるかな?って感じですね。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/15 01:16:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

森の宝石ブッポウソウ 1年振りの再会
CB1300SBさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

イタリアン
ターボ2018さん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2015年3月15日 6:05
yoneccccchi さん、今日はセッティングやらまだある中、ライン取りのアドバイスや同乗させていただいて、あやがとうございました(=゚ω゚)ノ

中々ターンも決まらない私ですが目指すは、yoneccccchi さんの「エレガントな走り❗️」です( ̄^ ̄)ゞ

これからもよろしくお願いしますp(^_^)q
コメントへの返答
2015年3月15日 22:16
お疲れさまでした。

辛口ですが、ラストワンで走行本数1番というのは、いかに考えず、大事に走っていないかを証明しています。
今くらいのレベルであれば毎回何か新しい発見をし習得して、参加するたびに平均タイムが秒単位で上がってもおかしくない時期です。
小手先のテク(ターンとか)やどこを何速で走るかではなく、まずはきっちりラインをトレースして下さい。慣れるまで慣熟走行するくらいの気持ちで。まずはそれからです。

毎回同乗や運転等さしあげてますが、無意味に近い状態になってます。
楽しく走るのも大事ですが、それだけなのであれば色々と教える必要もありませんので。。
2015年3月15日 11:22
おつかれさまでした!

本番タイヤとフェデラルが変わらないのにはびっくりしました(^_^;)
最近買うのやめてたんです、安いしRSR買おうかな…
コメントへの返答
2015年3月15日 22:23
こちらこそ、参加させていただいてありがとうございました!

フェデラルによいコンディションだったのか、本番タイヤに不十分なコンディションだったのか・・ただあの短時間で相当な本数を走ってるので、フェデラル有利には違いなかったと思います。
それでも冷間スタートでの差は1秒くらいあって、でもそれは本番を想定すると大きな差です。
そうなると本番で使うべきは・・ですね。

にしても、上手に使えばなかなかよいタイヤかと@フェデラル
練習には十分すぎる性能のタイヤだと思います。
2015年3月15日 13:03
昨日はお疲れ様でした!
タイヤの性能や路面のコンディションをその場で判断してタイムアップを謀る・・・そんなジムカーナの厳しさを、昨日は痛感しました。
それがわかるまで、ひたすら走り込むしかないですね(^_^;)
また機会がありましたら、練習御一緒させて下さいm(__)m
コメントへの返答
2015年3月15日 22:26
お疲れさまでした!

仰る通りなんですが、でもそれも1ミスで台無しになるんですよね。先日の地区戦も判断ミスで1秒、技術的なミスで1秒、失いましたから。。
走り込んで技術と自信を備えた上で、あとは熱くなりすぎない冷静さと集中力が必要です。

こちらこそ、また機会があればご一緒しましょう!
2015年3月15日 23:48
こんばんは、イイね!から来ました。

初コメントで失礼しますが、昨日はお疲れさまでした。

走られてる時はかなり注視してました。

サイドは2箇所かな~と思ってたんですが、動画を拝見したところ外見でまったく気付かないところでサイド引かれてたんで驚いた次第です。

やっぱり勇気を出して横乗りをお願いすれば良かったかなぁと後悔しましたが…まずはご挨拶でしょうね(笑)

次回お会いする機会がありましたらよろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年3月17日 0:48
先日はお疲れさまでした!
ご訪問ありがとうございます。

いえいえ、自分のドライビングがまだかなり車に適合できてませんので、大した走行はしてないのでお恥ずかしい限りです。
むしろ大´さんこそ、かなりお速かったですよね!

サイドについては、最小旋回半径を小さくするために、カウンターが当たらない程度に地味に引くことがありますね。

横乗りは遠慮せずお声をかけて下さいね!
新旧86(私のはBRZですが)で横乗りしあうのも楽しいかもですね♪
こちらこそ、またの機会はよろしくお願いします(^-^)

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.7 http://cvw.jp/b/484527/48566728/
何シテル?   07/27 16:02
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation