
沈んで、浮いて、沈んで沈んで、浮いて、沈んで。
早いもので7月にしてもう第6戦。
王手をかけたPN2クラスランキングトップが欠場のため、本日のシリーズチャンプ決定はなし。
常に上位の方が1名いないわけで、高得点獲得のまたとないチャンスだったのですが。。
結果から言うと「この7ヶ月なにしてきたの?」って内容。
「今の私にできることをする」これが全くできなかった。
確かに今回のターン区間は難易度高かったですが、条件はみな同じ。
BRZでもうちょっとターンできてませんでしたっけ?自分。
第1ヒートはフリーターンを左旋回しようとして、手前の右を飛ばし足りず撃沈。
第2ヒートは右旋回に切り替えたものの、今度は手前の右で飛ばしすぎて撃沈。
なんだかなぁ。。
コース区間も遅すぎ。
言い訳をすると、アタリのついた変更後のフロントパッドの制動力の変化が(初期も含め)予想以上に大きく、減速開始のタイミングや車速コントロール等がデタラメな走行になってしまいました。
どちらかといえば期待していた方向ではあったのですが、走りをアジャストできなかった。
トラブル対応で休日出勤になって、前日練習できなかったのが痛かったですね。。
結局のところ、もっとリズミカルに走らなきゃいけないのに、常に頭で考え意識しながら走ってる。
絶対的に操作が遅れるわけですから、遅くて当たり前。
71R履いて、無意識に走ればそれでもトップから1.5秒落ちくらいまでは実績としていける。
でもそれじゃ追いつけない。差が詰まらない。
変えなきゃいけない。
課題だらけで、頭がいっぱいですよ。
巷じゃ86/BRZはコーナリングマシンだとか聞きますが、カプチーノから乗り換えた私からしたらストップ&ゴーのボトムスピードですよ。
それくらい、相当意識を変えて、かつそれが無意識にできるようにしていかなきゃいけない。
せっかく思うものあって乗り換えたんですから、もう少し結果は出したい。
でも、残念ながらどうもまだ、ピンとこない。
まだまだ、もがきます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/07/20 01:01:30