BRZに乗り換えて1年。走行距離も1万km超。特に目立ったトラブルもなし。運転席側のパワーウィンドーのモーターが少し煩いのと、サイドのブーツが破れちゃったくらい。H地区ランキングは6位でした。途中で悪いほうに悪いほうに流れてしまって、修正が遅れたのが最大のマイナスでしたね。気付いた時にはシリーズ終わってたみたいな。まあでもそのおかげで、手遅れながらも若干の修正が効き西フェスは2位。でもこれも1位が獲れない理由が1つ分かった。地区戦・ジュニア・西フェス・その他練習会参加等で会場に出向いた回数は42回。練習はよくしました。悪循環を助長してた時期もありましたが。595RS-R×1セット、71R×2セットを完全に消費。(追記:11A×1セットも完全に消費したので、完全に消費したタイヤは4セット)あと71Rを1セット買ってるから、今年は合計4セット5セット購入。財布には優しくない1年でしたね。体力的にもちょっと厳しかったか。車の仕様は新車購入後、足とブレーキとEgマウントだけ入れて、地区3戦目から機械式デフを投入。ブレーキは色々と試しました。足はシリーズ途中にバネレートを1度変更。来年も基本的には同じ仕様で走ります。クラッチだけは強化しますけど。今の道具に文句付けてるレベルじゃない。来年は・・おそらく、ライバルも増えると思います。この程度のままじゃ、ランキングは蹴落とされる一方な可能性もあります。来シーズン開幕までそんなに時間はありませんが、できる限りの努力はしたいと思います。ただそうですね・・そこそこの会社で中堅サラリーマンしてる家族持ちが本気でできるジムカーナとしては、これが限界の活動かも。PNでの挑戦を視野に入れて貯えてた訳じゃないですし。(カプチーノはカプチーノで勝てる・走れる状態の維持にかなり費用かかってましたから)少しでも環境が悪化すれば地区戦は諦めなきゃいけなくなりそうな。ま、そうならずに済むように仕事も家庭もがんばらないとですね。あと最後に、部会長とクラブのボスを始め、今年1年多くの方に構っていただき大変お世話になりました。来年もがんばりますので、、見捨てずよろしくお願い致します。