シーズン折り返しの第5戦。
とりあえず、脱皮ならず(>_<)
天気予報は直前で好転し、終日ドライで走行できました。
陽は時折差す程度で、風もまあまあありましたが、蒸し暑い一日でした。
今回のお題↓

スタート後すぐに周回を使う少し珍しい設定。
ターン区間も深い旋回はないものの、忙しい。
第1ヒート。
路面温度は35℃くらい。
なんだかフロントの踏ん張りが足りないなぁとか思いつつ、それなり走って生タイム3番手。
だがしかし1ヶ所脱輪判定(自覚なし)。
聞いて確認しても、そこ落ちたら縁石で腹擦らない?という場所。
そして走行後に確認したらフロントの減衰が左右とも2段も緩かった(汗
前回の地区戦終了後、触った記憶なし。
ということはこないだのジュニア戦もこの状態だった?
なんといういい加減な管理&自分のセンサーの甘さ(^-^;)
ま、トップとは1.3秒以上、2位とも0.8秒以上差がありますし、第2ヒートでペナなしタイムアップできればよいだけのこと、と減衰を調整し直し、ターン区間も組立を考え直します。
第2ヒート。
路面温度は40℃を少し超えるくらい。
コース区間は1本目とほぼ同等。
パイロンで・・タイムを落としました。
結果、生タイムで0.44秒落としてゴール。
そこを今回は0.08秒かわされて・・4位で終了となりました。
4位でしたが、商品はわりと豪華でした♪

目玉の03G&β02はゲットならず(じゃんけん天性の弱さなので)
所感。
とりあえず、3位争いが熾烈です(笑
今回は負けましたが、これはこれでけっこう楽しい。
ただ、上位二人とのタイム差が大きいのが問題。
第1ヒートでちゃんとタイムを残さないのも問題。
第2ヒートでタイムアップできないのも問題。
今回、道具の準備は万全(サイドもバッチリでした)だったのに、結果が出せない攻めの組み立てやテクニック、メンタルの問題を改善していかねばです。
次戦は梅雨も明けてるかな?な7/9。
しかし、現時点仕事が入ってます。
これを調整できるかどうか・・調整できても前後無理しまくりでヘロヘロでの参加になりそうな・・(^-^;)
そういうの、結果に影響しまくりますからね@自分
ま、有効6戦ですし。
また新たな課題も指摘されましたし。
どっちに転んでも、焦らず取り組みたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/06/12 23:35:31