ダンパー刷新して初のHSR九州。
当日は好天というか猛暑。
参加台数も36台と少なめ。
ダブル入れて走ると40分以内に一巡するペースでしたが、先日の初タマダで明確になったドライビングに関する大きな問題の矯正を意識しつつ、段数も少しずつ変えて確認しながら走行。
午前中で5本走行、午後は3本走ったところで雨は降ってませんでしたが雷警報発令、走行一時中断。
この時点でもうヘロヘロだったのと、走行再開したとしてそのあとからの片付けは体力的に限界と感じ、この時点で私はリタイヤ。
実際には1時間後くらいから走行再開。
車とタイヤがいい感じに冷え、かつ気温も少し下がったようで走行再開後走った方はけっこうタイムアップされたようでした。
全体リザルト↓
私は前述の理由以外にもトドメを刺すためにフロントは70本超、リアは60本超を走ったβ11を履いて走ったのでタイムが悪いのはあまり気にしなかったのですが、後日師匠に走行動画をチェックしてもらったところドライビングに関する悪いクセがまだ全然修正できてないとのこと。
うーん、染みついたクセの矯正って難しいですね。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/09/10 23:16:40