4/12(土)
どーもHSRに行く直前は仕事のトラブルが多く、けっきょく今回も3時間睡眠で這うように起きて現地入り。
コースは既定の↓
今回は終日β。
フロントは90本は走ったかという超々浅溝の18インチ

というか、肩の剥離が酷くて接地幅が205くらい?
リアは30本~走行の17インチ。
当日は曇り空で路温も午前中の途中から30℃前後で安定、過ごしやすい気候の中、台数が少なめだったので回転が早く終日合計12~14本走りました。
だったのですが私は11本目走行終了後の降車の際に腰をやってしまい、がんばって12本目も走ってみましたが体がもたずそこでリタイヤ。
で結果が↓

上から順にND/反社MR-S/ND/エボ10/テンパチEG/C車なGA2/ND/4駆ヤリス/シバZN6/ND/私・・
自覚のあるミスがない走行ができなかった(タイヤのコンディションが悪いとタイヤが寛容でない分ミスも増えるので難しいですね)ので、当日のタイヤでもタラレバ13秒前半はいきそうな気がしますがそれにしてもシバタイヤのZN6に負けたorz
タマダ(カートコース)だとわりと合わせ込みできつつある気がしましたが、フルパイロンだとまだまだ突っ込みすぎなんでしょうかね。。
あとリア17インチは分かりやすい反面、限界も低い気がします。
やっぱり前後18インチなんでしょうね。
幣クラブの先輩がよいターンができそうなTシャツ着てました。
そして腰の痛みに耐えながら時間をかけて片付け完了~会場をあとにし帰宅途中に走行距離が4万km超えました。
最近HSRだけでなくタマダにもよく行くから距離伸びますね。
さて2週間後の月末が第4戦。
練習が足りない気しかしませんが、、がんばれるだけがんばってみます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/04/14 19:32:38