• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

バカは走らな治らない?

バカは走らな治らない?えっと、今月何回目のジムカーナでしょうか。
今日は午後からの半日ですがモビリティおおむたへ、PDカップジムカーナへ参加してきました。
ええ、ヘタクソは練習するしかないですから(苦笑

タイヤは裏組みした完全練習用の03G、しかも1本は釘が刺さってパンク修理済み(笑
天気は晴れたり曇ったりというコンディション。
風は少しあるものの基本的に蒸し暑かったです。
午後からの参加ということもあり、路面温度は曇ってても30℃はありました。

コース図は1年間通して変わりませんから、先日の日記↓を参考にして下さい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/484527/blog/12881536/

で、肝心の走行。。
1本目。
ちょっと思うことあってタイヤの空気圧をいつもよりコンマ5ほど変更して走行。
走行してて・・フィーリングがやっぱりいい?
タイムは1:18:76。1本目としては悪くない。

2本目。
今度はタイヤの空気圧をいつもの数値に戻して走行。
1本目との走行間隔は30分くらい。つまりタイヤはけっこう温まってるわけです。
スタートして・・走行してて・・ん~やっぱり?
タイムは1:18:68。走らせ方は1本目とほとんど同じ。
タイヤの空気圧が同じなら、もっとタイムが上がっていいはずの状況です。
03GのS1ですので、タレが気になるほどの路面温度でもないし。
かなり使い込んだタイヤなので1本目と2本目でそんなにフィーリングが悪化することもないし。
ってことはやっぱり、こっちの空気圧のほうが遅いのか?

3本目。
島の3本パイロンの回り方をちょっと変更。
タイムは1:18:05にアップ。1月のPDカップ(当時はまだMカップ)で出したこのコースの自己ベストにあとコンマ3秒。
でも、空気圧は2本目と同じままなのでフィーリング悪し。
実は、1本目と同じ空気圧に戻せない理由がちょっとありまして(汗

4本目。HPに正式にリザルトの残るタイムアタック。
フィーリング悪いまま走って細かいミスを連発(汗
仕舞いにはそれでも何とかベストタイム更新しようと焦るあまりスラロームでパイロンタッチ!(爆
タイムは1:17:97・・ですが、プラス1ペナでリザルトは1:22:97。
あいかわらず、詰めが甘いですねぇ(苦笑
まぁ、練習だからいいんですけど。。

最後の閉会式&ジャンケン大会では見事に負けまくりパーツクリーナーと洗剤のセットをゲット(ってこれ、残念賞ですけど)
お米とかカップめん1ケースとか無料走行券とかは全て他の参加者の手へ♪(笑

で、今日1日を振り返っての感想ですが。。
1月に同じコースでベストを出した時は好天かつ乾燥してて気温も低く、台数が少なかったため1日に20本近く連荘で走ってる中で出たタイムでしたので、このコンディションでほぼ同じタイムがコンスタントに出せたのはまぁ悪くないかな、と。
空気圧についても、今さらな感じは否めませんが今年の初めに仕様変更してからちょっと違和感のあった部分を解決できそうですし。
今日走ってたN2、SA1、SA2などの方とのタイム差も2秒なかったし。
あとは本番の地区戦で結果を出すだけですね。。
Posted at 2009/05/23 21:28:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.7 http://cvw.jp/b/484527/48566728/
何シテル?   07/27 16:02
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345 6789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation