
ちょっと乗っかってみました(笑
いや、でも本当に腰が痛くて(ノД`)
もう14年前でしょうか、車ごとトラックに追突され・・それ以来、不規則に痛くなります(>_<)
まぁ立てないとか歩けないとかいうほどではないので、ボチボチ痛みと付き合いつつの生活です。
で、話は変わって週末に加工出ししていた部品が速攻戻って来ました。
土曜に依頼して、日曜日に引き取ってもらって、月曜の午前中には完了してました(笑
仕事が早すぎるっす。素晴らしすぎです。
しかも加工のみならず、塗装までしていただいて。
こんなによくしてもらって申し訳ないってくらいです。本当にありがとうございます。
そんなわけで、せっかく素早く加工していただいたので素早く取り付け。
仕事から帰って作業する際、日が長くなってきたので助かりますね。
何がしたかったかは写真を見ていただければ一目瞭然でしょうから省略(笑
で、最近色々やってますが、いったい何がしたいかと言うと。。
・フロントのグリップがタイヤに依存しすぎ?な気がするので、バネレートを10→8キロに変更
↓
・アウト側のフロントがよく沈むようになった半面、イン側リアが伸びすぎて接地性が薄れているような?(コーナー進入~クリップまでのオーバーステアが強くなった)
↓
・試しにリアパッドをメタルからノンアスに変更。コーナーのオーバーステアは解消傾向だけど、ターンでサイドロックの立ち上がりが遅いのが気になる
↓
・パッドはメタルに戻して、リアのロール量を少し抑えてみよう(かつ低コストで)←いまココ
って感じです。
低コストでとは書きましたけど、それ以前にカプチーノ用、新品はもう売ってないみたいです(T▽T)
ちなみに、リアのロール量を規制しても、イン側フロントの伸びはそんなに大きくならない予想。
(ショックの減衰力が10キロベースのままのため)
これでもダメならリアのバネレートアップも検討しないといけませんね~( ̄ー ̄)
上手くいかなかったら、月末の地区戦にはいったん元に戻します(笑
Posted at 2011/05/17 23:56:57 | |
トラックバック(0) | 日記