
今日は長崎のショップ、Garage MARBLEさん主催の練習会に参加してきました♪
天気は晴れ。
風も少なく、過ごしやすい一日。
またもやサルのように走ってきました(笑
今日のお題は↑の通り。
なかなかハイスピードです。
ターンは島の2連続も間隔が広めで、そんなに難易度は高くない感じ。
パワー勝負っぽいですが、平均車速を高めに維持できればそこそこいいタイムも出せるかも?
今日は缶★太郎さん、ゆうすけさん、I野さん、☆さんとライバルな皆さんも参加。
普通車勢もクラブのFD、S2000をはじめ、DC2や4WDも数台ずつ、PN1なデミオにマーブル代表のEK9・・と、総台数は25台程度だったもののバラエティ豊かで賑やかでした。
あ、そういえばついに☆さんが履いてきました!
走行後のトレッド面を触らせてもらいましたがなかなかの柔らかさ&発熱もよいようです。
そしてこんな車も。
全日本PN2ではもうおなじみですが、モビむたでは初めて見たかも?
トルクフルな走り&ターンもお上手で、なかなかよいタイムで走られてました。
で、肝心の私自身の走行ですが。
最後の右270度ターンにも使う最終コーナー手前の広場のパイロンを、3コーナーから島へUターンする際にどう走るかでちょっと悩みましたので、何回か毎に走り方を変えてみました。
あとはもうとにかく落ち着いて・冷静に。
ライバルたちのタイムを気にし、自身のタイムアップも狙いながら熱くなるなという難しい状況(笑
路面温度も、朝一の10℃未満から午後は25℃超まで幅広く、色んな状況が試せました。
とりあえず、ベストタイムは午後の11本目に出した1分22秒50。
午前中のベストは6本目の1分22秒84。
タイムのみの最速は最後の通算13本目、1分22秒14(+1ペナですが)。
あとはのきなみ23秒前半くらい。
ちなみにR1R、通算走行本数が60本を軽く超えてますが、グリップダウンはあまり感じませんね。
参考までに、B1クラスのライバルな方々とは大体1~2秒差。
普通車勢で20秒切った人は誰もいませんでした。
でも、Sタイヤの人はタイヤのコンディションがまちまちですし、B1な方々も開幕に向けての仕上げが完了していなかった感じなので、今日の結果だけをもって油断は禁物ですね。
でも、あとはタイヤ&ホイールを新品に変えるだけですが、カプチーノの仕上がりは悪くない感じです(^-^)
デミオのT下さんとI野さんに午後の走行を何本か撮影していただいたので、データを入手したらまた改めてアップします。
主催&参加の皆さん、お疲れさまでした!
Posted at 2012/02/11 20:41:05 | |
トラックバック(0) | 日記