• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

2012JMRC九州ジムカーナジュニアシリーズ第6戦

オープンクラスに参加してきました。


心配された台風は直撃を免れ、風は強かったですが終日ドライ路面で走ることができました。


本日のお題。


ちょっと珍しい設定かも。
(やっせんぼさん、絶対このコース見たら走りたかったっていうだろうなぁw)

あまり使わないブラインドコーナーを多用。
ターンは島の左540度に、回転方向指定なしの180度と入口の狭いフリーターン。
長いストレートもハイスピードコーナーもあって・・
そして長い(笑

パイロンの配置もちょっと変わってまして、

こんな感じや


こんな感じ




で、走行内容ですが簡単に。

慣熟走行。
路面温度は約20℃。
とりあえずそれなりに走って、1分57秒台。


第1ヒート。
路面温度はほとんど上がらず。
突っ込みすぎのコーナーがあったり、島の540度を失敗したり、ちょっとグダグダの走行(>_<)
タイムダウンしたかも~と思いながらゴールするも、それでもタイムはアップして、56秒641。



第2ヒート。
路面温度は若干上がって約25℃。
55秒台を目指して走行。
丁寧に走って、島の540度もそこそこ決めたが、ちょっと伸び足りず56秒110。



結果、オープンクラスで3位をいただきました♪



とりあえず最近の「手応えとタイムがリンクしない件」について、一つ対策をした上での走行だったんですが、結果からいうと「手応えと同等、もしくはそれ以上」のタイムが出せた感じです。


路面温度は確かに低めでしたので、R1Rの優位性はあったと思いますが、それでもオープン2位のN3トップドラのFD(ZⅡ)と0.9秒差。
FDには辛いコーナーもいくつかありましたが、長いストレートが何本もある、2分にも及ぶロングコースであることを考えると、タイヤの差を考慮しても十分いいタイムかなと。
逆にR-Kのトップとは4.8秒差。これはパワー差とタイヤの差の両方?
どちらにしても、確信はないけど対策の結果がタイムに現れたように思えるのですが。。


とりあえず、納得できるタイムが残せたので今日は満足です(^-^)
久しぶりに気分よく帰路に着くことができました(苦笑
このままの勢いで、来週の地区戦を迎えたいですね(笑
Posted at 2012/09/30 21:59:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.6 http://cvw.jp/b/484527/48514300/
何シテル?   06/29 13:55
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 1718 192021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation