
皆さんあけましておめでとうございます。
元日夜にも慣らしを進め、950km走ったところでいよいよ恋の浦へ。
「正月!恋の浦・誰でもジムカーナ走行会」に参加してきました。
この日を待ちわびワクテカで到着したものの・・雨、ウェット(T▽T)
路面温度も極端に低く。
練習用にチョイスしたタイヤ銘柄の問題もあり、ちょっとお話にならない。
とりあえず走ってみてもズルズルのグダグダ(>_<)
無事戻ってくるのに必死(笑
そのうち雨は止み、午前ラストはハーフウェットで走れ、少しだけサマになったかな、という感じ。
お昼休みを挟んで午後。
日も差してきて、路面はほぼドライに。
ショックの段数やタイヤの空気圧も色々試しながら走行。
決して速くはないものの、ブレーキノーマル、デフノーマル(純正トルセン)の状態でのシェイクダウンとしてはまぁ悪くない手応えを感じることができました。
デフは選択肢が色々とあるのでもう少し悩みますが、ブレーキは方向性が見えたのですぐにでも改善したいですね。
(決して純正ブレーキがお話にならないというわけではないです)
多分、減衰のセッティングやデフの方向性もそれにより変わってくると思います。
足に関しては今日のタイヤとの組み合わせにおいては、ドライになってしまえばほぼ不満なしでした。
ドライビングについてもまだまだ矯正の必要あり。
(特に、熱くなると踏みすぎ&寄せすぎが目立ちます)
この辺は車重700kgの軽自動車からの乗り換えですからね、意識しながら、少しずつ会得していきたいと思います。
なんにしろ、車両にしてもドライバーにしても、ここがスタートである以上どこで頭打ちするかはともかく基本的に伸び代しかないわけですからね(笑
楽しみながらセッティングを進めていきたいな、と思います。
Posted at 2015/01/04 22:16:08 | |
トラックバック(0) | 日記