• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

BRZシェイクダウン!

BRZシェイクダウン!皆さんあけましておめでとうございます。










元日夜にも慣らしを進め、950km走ったところでいよいよ恋の浦へ。
「正月!恋の浦・誰でもジムカーナ走行会」に参加してきました。


この日を待ちわびワクテカで到着したものの・・雨、ウェット(T▽T)
路面温度も極端に低く。
練習用にチョイスしたタイヤ銘柄の問題もあり、ちょっとお話にならない。
とりあえず走ってみてもズルズルのグダグダ(>_<)
無事戻ってくるのに必死(笑

そのうち雨は止み、午前ラストはハーフウェットで走れ、少しだけサマになったかな、という感じ。



お昼休みを挟んで午後。
日も差してきて、路面はほぼドライに。
ショックの段数やタイヤの空気圧も色々試しながら走行。
決して速くはないものの、ブレーキノーマル、デフノーマル(純正トルセン)の状態でのシェイクダウンとしてはまぁ悪くない手応えを感じることができました。


デフは選択肢が色々とあるのでもう少し悩みますが、ブレーキは方向性が見えたのですぐにでも改善したいですね。
(決して純正ブレーキがお話にならないというわけではないです)
多分、減衰のセッティングやデフの方向性もそれにより変わってくると思います。

足に関しては今日のタイヤとの組み合わせにおいては、ドライになってしまえばほぼ不満なしでした。


ドライビングについてもまだまだ矯正の必要あり。
(特に、熱くなると踏みすぎ&寄せすぎが目立ちます)
この辺は車重700kgの軽自動車からの乗り換えですからね、意識しながら、少しずつ会得していきたいと思います。



なんにしろ、車両にしてもドライバーにしても、ここがスタートである以上どこで頭打ちするかはともかく基本的に伸び代しかないわけですからね(笑
楽しみながらセッティングを進めていきたいな、と思います。

Posted at 2015/01/04 22:16:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.6 http://cvw.jp/b/484527/48514300/
何シテル?   06/29 13:55
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
456 7 89 10
11 12 1314151617
18 19202122 2324
2526 27 28 293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation