• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

JMRC九州ジムカーナJrシリーズRd.3

JMRC九州ジムカーナJrシリーズRd.3オープンクラスにエントリー、走行してきました。









早速ですが本日のお題↓


スタート後最初のヘアピンまではよいのですが、そのあとずーっと右~左、左~右とステアリングを回し続けるようなコース設定。
車速が乗らず、かつかなりロングコース。
パイロンもスラロームなどかなり間隔が狭く、全体的に難易度高め。


まず、慣熟走行。
路面温度は約32℃。
とりあえず、攻めるというよりしっかり覚えてミスコースしないように走って・・43秒6(+P1)。
左の540度ターンで小さく回りすぎてパイロン踏んじゃいました。


第1ヒート。
路面温度は約35℃。
コースはまずまずでしたが、パイロン区間で少しメリハリ足りず&左540度を今度はペナ付かないように少し大きめに・・とか思ってたら失敗ターン。
タイムは44秒488。
あとで車載比較したら、コースで0.6秒アップして、パイロンで1.5秒ダウンしてました。


コースオープン挟んで第2ヒート。
途中で曇ったり風が強くなったりで、路面温度は約33℃。
纏めきってない(タイムを出せてない)のでどうしようか・・と思いましたが、ここはテストを優先し、タイヤを変更。
で、スタート・・食わない(笑
タイムは46秒521+シケイン外側にコースが足りずな脱輪を含めた3ペナ。


なんと、選手権クラスのB-FRでも6位という散々な成績(笑
慣熟~第1ヒートの感じからして、無難なタラレバで42秒5~43秒フラットくらいでしょうか。
それでもB-FRで3番手ですが(^-^;)


かつ今回は86/BRZ勢やB1の方々の参加がないため比較対象もなく。。
来週の地区戦に若干不安が残りますが、まあ今回と同じコースということはありませんし、実力以上のこともできませんので、少しでもよい結果が残せるようにがんばりたいと思います。


ちなみにリザルト含め、主催者様が撮影してくれた走行写真多数のリンクがJMRC九州のサイトにアップされてます。
(表題の写真もそちらから拝借しました♪)


では最後に、それこそ本気で参考にならない車載↓
第1ヒート走行時。
左540度はクソみたいなターンしてますねぇ(>_<)
それと広場への立ち上がり前のA/Bカットかわす箇所も下手くそ。
ステアリングがものすごく忙しいのだけは伝わるかと。。(^-^;)
Posted at 2015/05/18 22:34:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.7 http://cvw.jp/b/484527/48566728/
何シテル?   07/27 16:02
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
1718192021 2223
242526 27282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation