• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2015年08月21日 イイね!

ジムカーナは、いつの間にか資金力が勝負の要素でなくなったのか?

とりあえず、タイトルの件は後述するとして。


8/23(日)に開催のジュニア戦のエントリーリストがアップされてました。
翌週が地区戦なんですけど、ちょっと少なめでしょうか。
私は左手がまだ完治しておりませんので、ジュニア戦は欠場です。
チャンプが既に決まったクラスもありますが、、シリーズランクをかけた戦いが最終戦まで続く方も多いと思います。
皆さんがんばって下さい。



お友だちのブログで、「あなたにとって車とはなんですか?」という話題がありました。
そういう風にあまり深く考えたことのなかった私は、
・車が好きで
・走るのが好きで
・ジムカーナが好きで
・競い合うのが好きで
ただ好きなことを黙々とやってたら今に至る

と答えましたが・・よくよく考えたら、それらのための「道具」であるなぁとは改めて思いました。
道具と言い切ってしまうとドライに捉えられがちですが、擬人化癖もないですし(笑
根本的に車が好きなので、大事・大切という思いは当然ありますね。
現時点、BRZは感じるフィーリングとしては相性いいと感じてます。



さて、タイトルの件。
生暖かく見守ってやれというお言葉も某所でいただきましたので、あくまで一般論として。

昔も今も、ジムカーナにおいて資金力は勝負の要素の一つであると私は思いますがどうでしょう。
経験してきた時代としては、主力クラスは後期A→N→PNと変化。
改造範囲は狭くなり続けているわけですから、車両製作にかかる費用は抑えれる傾向。
勝つためにマストな製品が出る度に買い替えるパーツの絶対数も、セッティングの必要な個所も減る。
これらもコスト削減の方向。

では本当にお金がかからなくなったのか。
年間100万円が限界の人に、「それなりに取り組んで200万かかるけどジムカーナやろうぜ」って言っても無理な話。
それが100万でできるとなれば、それなりに取り組むことはできるでしょう。
でも200万とか、それ以上の予算枠を持つ人は、100万でできてもそれ以上を使うんですよ。
その差で練習を重ね、タイヤを惜しみなく投入すれば結果に差をつける重要な要素となる。
結局、人それぞれの予算設定次第なんですよね。

そしてこれは私もそうですが、ここ重要!とか思ったら予算越えて使っちゃいますしね(笑
私の過去の迷言に「チャンプ獲れるならSタイヤ4本なんて安いもん」ってのがありまして(^-^;)
たいした予算がないから軽自動車で走ってたのにですね。
モチベーションという名の悪魔(笑
でも心当たりのある方もいらっしゃるのではないかと。

資金力に影響されず腕(テクニック)で純粋に勝負したい!という意見もあると思います。
が、上述のように、その腕すらも使ってきたお金と少なからず因果関係がありますから。

とにかく、「俺は予算が100万なんだ、100万で土俵に上がれるように世間が変わりやがれ」って言う人がいるとすれば・・それは相当なわがままかと。
ムーブメントまで起こすことができれば、その主張も立派なものですけど。
それができないのであれば、自分の予算に見合ったカテゴリー・ステージを選んで、予算なりに活動するしかない。


なんかそんなの不平等だ!って思う人もいるかもですね。
でもよく考えてみて下さい。完全に平等な人なんてこの世にいますか?
同じ人間に生まれただけでも平等なのかもですよ。
少なくとも、この現代の平和な日本に生まれ予算の差こそあれ車遊びなんざしてられる・・十分に平等ではないですかね?

なんか纏まらないまま哲学的になってきた?ので今日はこの辺で(^-^;)

Posted at 2015/08/21 23:55:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.7 http://cvw.jp/b/484527/48566728/
何シテル?   07/27 16:02
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9 10 1112131415
16 171819 20 2122
2324252627 2829
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation