• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

JAF九州ジムカーナ選手権Rd.2

JAF九州ジムカーナ選手権Rd.2PN2クラス、出走10台中7台がβ02。









の、7台中7位でしたorz
しかもぶっちぎりで。


コンディションデータ。
終日ドライ。
第1ヒートは日が差し路面温度20℃超。
第2ヒートはインターバルでの曇り・冷たい風・路面を濡らさない程度の小雨の影響で15℃くらい。


第1ヒートはとにかくタイヤの特性が分からず、コースは大人しすぎ、ターンは想定以上の強力なグリップにサイドを効かせることができず撃沈。
第2ヒート、だいぶ攻めてみようと試みましたがそれでもおそらく攻め足りず。
路温が下がったのとターンのしやすさを考慮し減衰を弱めましたがこれはコース区間で完全に裏目に。
空気圧も通して少し高すぎたようです。

その他所感としては、バネもブレーキも見直す必要がありそうです。


にしても、そういうセッティング云々以前にあまりにも遅すぎ。
結局、開幕直前からの悪い流れが全く改善できてない。
今度こそは整えて・・と思ってたのですが、直前の1週間で仕事のトラブルによる徹夜2回+両親の対応とかもあり、体もボロボロだし頭も依然パンク状態。
そんな状態だからなのか、ちょっと壊れちゃってる気がします@自分
まずコース(特にパイロン区間)が頭に入らない。
操作もグチャグチャ。
センサーからのフィードバックをCPUで処理してそれに従いアクチュエーターを正確に操作・・がまともにできてない。
言い訳と言われてしまえばそれまでですが、自己分析としてはちょっとまともに走れるコンディションじゃなさすぎる気がしてます。


当然、ぶっつけ本番のタイヤに対するアジャストも全くと言っていいほどできませんでした。
(β02、相当走り方を変える必要があるみたいです)
カプチーノの頃の運転をするくらいの感じでちょうどいいんじゃない?とも言われましたが、そもそもそれが急には思い出せない(^-^;)
それに現時点の自分がそれをしようとしたところで、ただの無謀運転になりそうな気がします。


そして、4月末の第3戦なんですが土日に仕事が入っちゃってるんですよね既に。
出場するとしても前日はフルに仕事だし、当日も走り終わったら仕事に合流しなきゃいけないかもしれないような感じ。
何とかすれば出れないことはないと思うのですが、、逃げてるようでなんか嫌ですが、、エントリー締め切り直前まで悩みますが、抜いたほうが賢明かもしれない。
というか悪い流れをしばらく止めれそうにないのであれば、大きく決断する必要もあるかも。

ま、このままではあまりに悔しいので、もう少しどうにかしたいですけどね。

Posted at 2016/03/27 23:04:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.7 http://cvw.jp/b/484527/48566728/
何シテル?   07/27 16:02
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
20 212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation