昨日、HSR九州まで行ってきました。
とりあえず30分寝坊して起床。
予報では曇り時々晴れでしたが、前日の雨が未明まで残ったようで到着時はウェット路面。
気温も低く、路面温度も8℃とかから第1ヒートスタート。
あ、コース図です↓

ターンではない円旋回多し。
とりあえず路面は回復傾向だったので第1ヒートは慣熟がてらさらっと走行し・・降車したところあたりで腰がブロー(>_<)
やばい、かなり辛いoTL
鎮痛剤は持ってたので速攻飲みましたがそれでもけっこう痛い。
とりあえず、痛みを堪えながら走行継続。
そこを第2ヒート・・光電管トラブルで再出走。
路面はハーフウェット、路温も15℃くらい。
この路面での再出走はタイム的には嬉しいのですが、間を空けずの走行は腰的には辛い。
けどがんばって走って、一応タイムアップ。
慣熟歩行時間(私は腰を休めるのを優先)を挟んで第3ヒート。
路面は完全にドライに。路温も20℃を超えてきました。
午前のタイムアタックとしてはベストタイムが出ました。
でも回りと比べると遅い。
仕方ない、腰が痛くて集中できたもんじゃないし、腰で感じるなんてとても無理ですし。
お昼休みを挟んで練習走行(ここからはオフィシャルも混ざって走行)。
午後はわりと天気もよく、路温も25℃近くに。
ちょっと減衰も変えたりしつつ4本走りましたが、12秒台に入れることもできず。
最後の4本目ともなると気合で維持していたわずかな集中力すらもプツンと切れてしまったようでgdgdでした。
タイムアタック&練習走行のリザルト↓

車種・タイヤ様々なクラスですがそれにしても散々な結果でした。
表彰式&じゃんけん大会では何もゲットできず(T▽T)
ですが、最後に余った賞品(お菓子とか洗剤とか)を分けてもらいました♪
タイムが悪かった理由としては、
コース的に前期&215の組み合わせだと絶妙にギリギリ足りなくてターンインで恐ろしくぬるくなっていた箇所多数。
それとやっぱり腰痛のせい?いつも以上にラフな走行だった気がします。
結果、変更点の確認が完全にはできず。
九州フェスティバルで再確認ですかね~それともデメリットもありそうなので元に戻すか?
腰さえ痛くならなければ楽しく走れたであろうことが残念でした。
参加&主催の皆さま、お疲れ様でした(^-^)
Posted at 2017/11/25 02:26:01 | |
トラックバック(0) | 日記