ジュニア戦も再開されました。
前日まで雨予報だったのですが当日は大会終了まで降られることなく、ドライで走れました。
むしろ天気よ過ぎてものすごく暑く、マスクしてるとけっこうヤバかったです。

なんかもう夏の雲。
路面温度も第1ヒート時点から50℃超でした。
お題↓

これウェットでも同じ設定だったんでしょうかってくらいハイスピード。
中盤のターンはパイロン配置的に難易度高く、結果に大きく影響しそうな感じ。
で、慣熟~第1ヒート~第2ヒートと走りまして、結果↓

使ったタイヤの差もありましたが、ライバルには大きく引き離され。
ちなみに慣熟は終盤の左ターンを右に回ってミスコースでしたが、そこまでのタイムは第1・第2ヒートと大きく変わらずでした。
第1・第2ヒートそれぞれでも組み立てを変えてみて、良し悪しはありましたがタラレバですらも大きくタイムアップできない感じ。
つーまーり、遅い。
がんばろうっと。
今回、受付開始が9:20~からとゆっくりだったので遅めの出発でしたが、帰路も含め高速の混雑は全くなく、SA/PAもガラガラでした。
まだまだ警戒が必要ですしね、皆さまもお気を付け下さい。
↓HSR九州事務所の休憩室

感染拡大防止のため使用禁止になってました。
半面これからの季節、熱中症防止には有効でしたのでご家族連れ等で来られる際はご注意を。
Posted at 2020/07/23 18:29:44 | |
トラックバック(0) | 日記