地区戦直後に出したダンパーのO/H&仕様変更も終わり
ジュニア戦がHSR九州で開幕ということで、オープンクラスに参加。
お題↓

昨年の同じ主催者様開催のジュニア戦と同じコース?
ですが、ダンパーのテストがしたかったので走行毎に習熟度が上がるよりむしろ好都合。
慣熟・第1ヒート・第2ヒート~大会後の練習走行と全てダンパーの減衰を変えながら走り。。
結果↓

柴印さんに0.05秒差で4位。
想像以上にオーバステアセットになり前半モタついた第2ヒートがベストだったので、車載解析的にはタラレバ0.5秒くらい上がりそうな感じ。
あとは好天&無風で路温が慣熟35℃~第1ヒート45℃~第2ヒート50℃とかでしたので、タイヤ的にはちょっとキツかったでしょうか。
かなりコンパウンドに無理をさせてたようなので、空気圧も考えていかなければいけませんね。
さて、そして2週間後は地区戦Rd.3です。
同じHSRでの開催&難コース設定を得意とする主催者様ですので苦戦が予想されますが、がんばりたいと思います。
Posted at 2021/04/13 00:24:26 | |
トラックバック(0) | 日記