
早いもので、9月第1週にして九州地区のジムカーナ選手権も最終戦です。
そして今回、近畿地区からB1クラスの猛者たちが遠征に来てくれました。
みんカラでもお世話になってる、まるわらさん、GAMMAさん、それとyossyさん。
近畿B1クラスのトップ3です。
まるわらさんとyossyさんは前日から九州入り。
それに合わせ、私たち九州Kカー組みも前日から大牟田入りして夜は交流会♪
まるわらさん、yossyさん、九州の汚点をお見せしてすみません(汗
九州のKカー乗り、アホばかりなんです(爆
でも・・楽しかった(笑
この場を設けるために連絡・段取りしてくれたチョコチップさん、やっせんぼさんに感謝です(^-^)
翌日。
残暑厳しい1日。
路面温度も朝の慣熟走行の時点で40℃。
そんな中、気温にも路温にも負けない暑い熱い戦いが繰り広げられました。
今日は地区戦には珍しく、タイムアタック前に慣熟走行あり。
遠征の皆さんにとってはよかったのではないでしょうか。
私がGWに近畿地区戦に遠征した時は、慣熟走行なかったですから・・
で、私はタイヤ温存のためラインの確認のみでゆ~っくり走行。1本目に備えます。
1本目。
路面温度はすでに45℃!
先に出走した皆さん、慣熟走行時より平均して2秒ずつくらいはタイムアップ。
これは1本目勝負になる・・さて、自分はいったい何秒で走れる?
が、スタートでドリってしまいタイムロスしつつスタート(爆
島のターンセクションでもロスがあり・・手ごたえをあまり感じずにゴール。
でも、暫定トップタイム♪
しかーし、2位にコンマ1秒差でまるわらさん、3位にコンマ8秒差でチョコチップさん。
先週のこともあるし、油断は全くできません(>_<)
つーかまるわらさん速いし。ホントにモビむた初走行ですか?(汗
2本目。
午後からの走行となり、路面温度は50℃!!
タイムアップは厳しい・・でも、百分の1秒でも上げないと、何が起こるか・・
と思ってたら、まるわらさんが何と0.2秒のタイムアップ!
0.077秒、トップタイムを更新!うそーーーーーΣ(´д`*)
そして私の出走・・がんばってがんばって走って・・ゴール!
結果は・・タイムダウン(爆
先週に引き続き、またもや百分の数秒台の差の2位(゚∀゚)
遠征で来られて、モビむた初走行のまるわらさんに優勝を奪われてしまいました(T▽T)
九州勢ではトップでしたし、GAMMAさん、yossyさんには勝てましたが・・走り慣れたホームコースで完熟走行もあったとはいえ、たった3回しか走ってないまるわらさんに負けてしました。
もう、完敗です。
私がGWに近畿戦に遠征に行った時にもその速さは見せつけられましたが・・今回もやられてしまいました・・現時点ではお手上げですねヽ( ´ー`)ノ
もちろんタイムアタック1本目にもっとタイムを削れる要素があったのは確かです。
ベストベストで走れれば、35秒台も見えてきたでしょう・・でも、それができないのも今の私の実力ですし。
と言いながらも、コース設定や他のクラスとのタイム差を考えたら決して遅くない?いや、今年1番の走りができた気がします。
でも、それでも負ける時は負けるんです。
あぁ、とにかくやっぱり引きが弱いですね~、今年の私(涙
走行終了後は水かけ遊びいや、表彰式。
まるわらさんに水も滴るイイ男になっていただきました♪(笑
あとは見学に来てた今年のN1チャンプ(今回も欠場でした、全日本がんばって下さいね!)にもチョコチップさんと2人がかりで水遊び(≧m≦)
そのあとは片付けをしながら皆で交流を深め・・またいつか会う日を約束して、帰路に着きました。
振り返ってみれば2戦目に1勝のみで終わった今シーズン。
昨年よりライバルも増えたので勝ち数は減ると思っていましたが、予想以上に苦戦しました。
シリーズランキングも3位?2位?微妙なところですし。
ちょっとしたセッティングの悪さがドライビングを狂わせ、天気や運にも見離されえしまった感じがあります。
それなりに納得いく走りができたのって、今日と先週の2回だけかも。
でも、そんな中でも得るものは多かったです。
ドライビング(テクニックの向上)は終わることなく追求してかなきゃですし、セッティングも見えてきたものがいくつかあります。
後ろばかり振り返ってても仕方ないですからね( ̄ー ̄)
明日から、また来年の戦いに向けての準備が始まります。
来年はさらに強敵が増えるみたいですしね~。
どこまで自分が通用するか、がんばってみようと思います。
でもまずは、とっても疲れたので、ちょっとだけ、一休み。。
↓今日の走行動画です。またまた小さくしか撮影できてなくてすみません。
ゼッケン1:GAMMAさん、ゼッケン3:まるわらさん、ゼッケン5:まるぴぃさん、ゼッケン7:私、そして後半のみですがゼッケン8:チョコチップさんの走行です。
まずは1本目。
次に2本目。
どちらも連続して撮影してますので8分以上あります(汗