• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

練習しましたよ~

練習しましたよ~予告通り、モビリティおおむたに個人練習に行ってきました。









天気はあいにくの雨。
雨具や長靴が必要なほどではなかったですが、ずっと小雨。
もちろん、路面はウェット。


そんな天気なのもあってか、他の方は誰も来なかったので・・広いモビむたを独り占め状態(笑


荷物を降ろして、パイロンのセッティングをして、練習開始。


コースは事前に考えてて、こんな感じ。

ターンはわざとに少し単純にしています。


何本か走ってみましたが、水たまりに突っ込む場所がいくつかあったので一部変更。

というか、水たまりのできる場所はおおよそ把握してるので、ウェット用のつもりで事前に考えておいたんですけどね。


だいたい2時間半くらい、ぼちぼち休憩もとりながらみっちり練習してきました。
もうとにかく、各パートいかにきっちり走れたかの確認に集中。
まぁどうせお一人様なので計時すらできないんですけど(爆


もともと、見切りの悪いコーナー選んだり、直線短くコーナーが連続したり、とにかくメリハリつけにくく設定したつもりだったんですが(非常に爽快感に欠けるコース?)、ウェットで車速が落ち、グリップも低いために余計にメリハリつけにくくなって・・我ながらなかなか難しいコースでした(苦笑


なんだかんだで20本くらい走ったかな?
最後にパイロン片付けて、インカットし過ぎて(脱輪とも言う)若干土を上げちゃったところとか掃除して、終了。


でもやっぱり個人練習ってちょっとさみしいですね(^-^;)
車種とか駆動方式とかタイヤとか違っても、雑談でもしながらの方が練習はやっぱり楽しいかな(笑
とりあえず、ちょっとは身になってくれていることを願うばかりです。


Posted at 2011/10/29 21:41:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月25日 イイね!

練習しますよ~。



突然ですが。
10月29日(土)、12~15時(3時間)にモビリティおおむたで練習することにしました。


イベント予定のない日の空き時間を個人で確保しただけですので、練習したいという方がおられましたらどなたでもご一緒OKです。
携帯・メール・こちらのブログ等に事前に連絡いただけるとありがたいですが、当日直接来ていただいても結構です。
11時半くらいまでには来ていただけたらと思います。

ストップウォッチは持っていきますので、もし参加台数が複数になれば交代でタイム計測とかできたらなぁと思います。


コースは直線の短いコテコテコースを設定して練習するつもりです。
ですのでドリフトや周回が目的の人はご遠慮いただいたほうがよいと思います。


開始~終了時間が中途半端なのは完全に個人の都合ですのでご容赦ください。
なお、走行料金は3時間で5,250円です(weekday会員は除く一般の人)。



一人ぼっちでも練習します(`・ω・´)



---------------------



それともう一つご連絡。

JAFカップの翌週ですが11/20(日)、モビリティおおむたにてオートハウスRAPSさん主催でS-CUPジムカーナが開催されます。
今回は軽のクラス(R-KN・R-KT)が雑誌HOT-Kとのコラボにより「HOT-Kチャレンジカップ」との併催になります。
取材は間違いなくあると思います。
商品も豪華かも!?
そして、キャンギャルも・・きっと・・(笑
軽自動車乗りの皆さん、ぜひぜひエントリーして盛り上げましょう♪
私ですか?現時点ではやっぱり中の人の都合次第です~( ̄ー ̄)

Posted at 2011/10/25 21:15:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月23日 イイね!

JAFカップ情報。

すでに出遅れ感もありますが・・、JAFカップに関して進捗がありましたのでアップ♪



まずは暫定ですがエントラントリストの発表!

B1は九州3台、近畿4台の合計7台!
一騎打ちだった全日本に比べれば、やはり盛り上がりそうな予感♪
こうやって実際にリストを眺めてるとテンション上がってきました(笑
九州からは全日本枠も含めて13台かな?



会場見取り図パドック図も発表されました。

パドックは予想通り、鬼の傾斜の坂の下のDパドック(>_<)
(というか、停車位置的には全日本の時とほとんど同じですね)
ですが、今回はシャトルバス有の模様!
これは本当~に助かります♪(あとは運行本数がどのくらいかですね)

B1は一列に並んでますが、出走順の関係で見事に近畿・九州・近畿・九州・近畿・・(笑
オセロだったら近畿に挟まれて九州がひっくり返されますね(謎
これは出走前から勝負の行方に不吉な予感が?( ̄○ ̄;)



受理書も本日発送済みとのこと。
九州には火曜日くらいには届くでしょうか。
パドックパス受け取るとさらに気分が盛り上がってくるんですよね~(笑


さて、あと3週間。いよいよ間近に迫って参りました。
これといって特別な準備はないのですが、とりあえず実力を出し切れるように、トラブルなく走り切れるように、落ち着いて当日を迎えられるように・・調整していきたいですね(^-^)

Posted at 2011/10/23 19:58:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月15日 イイね!

Active-1ジムカーナ走行会

Active-1ジムカーナ走行会今日はモビむたで練習。
長崎のショップ、Active-1さん主催の走行会に参加です。









今日のお題は↑の通り。
一部長めのストレートもありますが、連続して左右にGのかかるけっこうテクニカルなレイアウト。
ターンは単純ですが、配置が曲者。
2回目の左180度の立ち上がり側が下り勾配&舗装の繋ぎ目があって引っかかりやすく、しかもトラクションをかけにくい。
ここをスムーズに回してしっかり立ち上がれないと狭い間隔で待ち構える次の右サブロクが回せません。


前日まで微妙な天気予報でしたが、現地到着時点では曇り、ドライ路面。
台数が少なかったので降られる前に走り込んでしまえとガンガン走りました(`・ω・´)


コースがよければターンが悪く、ターンがそこそこの時に限ってコースでミスがあり・・といつものように纏めきらない走りで、ベストタイムは1分33秒32。
できれば32秒台は入れたかった(>_<)
まあ、いつものことですがそれが私の実力ということで(´・ω・`)
今日来られてた地区戦N3・SA2クラスの方々がSタイヤで30秒中盤~32秒くらいだったので、ターンの出来を考えるとコース区間はけっこうよかった(車が速かった)かもです。
やっせんぼさんも来られてましたがかなりリアタイヤが辛そうでした。


お昼休みを挟んで午後からは、出走2本目ごろからポツポツと雨が降り出し、結局本降りになって完全ウェット路面となったので私は走行を止めました。
だって、G/Sでウェット走ってもロクなことありませんからヽ( ´ー`)ノ


あとはジムカーナ初心者の方のNAミラの同乗走行とかアドバイスとかしつつ、一日の予定が終了しました。
いつか公式戦にも出て下さいね~。


さて、次の練習なんですが・・どうしましょうかね。
ダートのJAFカップがモビむたで開催される関係などもあって、これから数週間ほとんどイベントがないのが困りものです。
特別な秘策もないですし、練習するくらいしか準備することがないのですが(苦笑

Posted at 2011/10/15 21:36:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

クルマでEnjoy

クルマでEnjoy今日はいつものモビむたではなく、少し遠出してほぼ一年ぶりにHSR九州に行ってきました。
ドリームコースで開催されている、「クルマでEnjoy」というジムカーナ練習会に参加です。








私は初参加だったのですが、コース設定は一年間通して同じだそうです。
ご覧のようにターンが多く、ストップ&ゴーの連続。
初心者にはけっこう難易度が高いかもしれません。
こういう設定なので、モビむたより、ちょっとは名阪に向けての練習になるかな?というのが参加の狙いです。


晴天に恵まれ、10月とは思えないほどの陽気の中、11本も走ったのでクタクタになりました。
路面温度も朝の出走開始時点から35℃くらい、昼には40℃を軽く超えてました。
無論、タイヤはG/Sをチョイスです。


ちなみにベストは5本目に出した1分26秒59。
その時の感触ではもう少しタイムアップできるなぁと思ったのですが、後半はドライバーがどんどんタレてきて(苦笑)、精度が下がってしまいタイムアップできませんでした。
こういうコースだとターンのできの良し悪しでほぼタイムが決まってしまうので、もう少し走行本数を減らして、その代わりに1本1本を集中して丁寧に走った方がよかったかもしれませんね。


総合トップはまつ王さん。1分23秒後半くらい。
(リザルトが本人分しか貰えないので正確に把握できてません)
2.5~3秒近い差。ちょっと離されすぎ?
後半のターンの連続で差が開いてるみたいです。
軽ではI野さん、缶★太郎さんが参加されてましてお二人とも1分29~30秒あたり。
こちらはお二人ともラジアル。やっぱり2.5~3秒くらいの差。
こちらはちょっと離せてなさすぎのような。
やっぱり後半のターンの連続で詰められてるようです。
うーん、ターンがですね~この回数だとですね~と言い訳しときます(苦笑

課題はいつものことですが、ターンの精度と、1速の使い方ですね。


恒例の?参考にならない本日の走行動画。
I野さんに撮影していただきました。ありがとうございます。
デジカメ動画なのでズームありません。
一応、今日のベストの時の分です。




これだけ走れて、お弁当もついて、参加賞のTシャツや閉会式ではビンゴゲームでお菓子なども貰えて・・参加費6,500円はなかなかお得です。
今年は今日が最終の予定だったのですが、12/23に臨時開催するとのこと。
興味のある方は参加されてみてはいかがでしょうか?
Posted at 2011/10/09 21:42:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.6 http://cvw.jp/b/484527/48514300/
何シテル?   06/29 13:55
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 345678
91011121314 15
16171819202122
2324 25262728 29
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation