
昨年、九州初上陸だった雑誌「HOT-K」のイベントが今年も開催!ということで、参加してきました♪
今回は、来週末に開幕する九州地区ジムカーナ選手権を控え、フレッシュタイヤの皮むき、が目的。のはず(笑
朝からずっと寒い一日で、路面温度も10℃をなかなか超えないようなコンディション。
かつ、参加台数もちょっと寂しく25台程度でしたが、なかなか内容盛りだくさんで楽しく熱いイベントになりました(^-^)/
今回、1.グリップ(周回)、2.ドリフト(周回)、3.ジムカーナの3グループに分かれて走行。
前回はジムカーナ枠がなかったんですよね(でもハプニングで急きょパイロンジムカーナやりましたが)
ジムカーナはさらにNAとターボに分かれて走行。
タイムスケジュールはこんな感じ↓
午前中
午後
で、コースはこんな感じ↓
ジムカーナ午前A
ジムカーナ午前B
これをNAグループとターボグループで交互にコースを入れ替えながら同時に走行。
一枠につき2回コースイン可能でしたので、A/B各パートを4本ずつ走れる計算。
レイアウト的にはめちゃくちゃテクニカル・・とかではないですが、わりと中低速主体でけっこうよい練習になりました。
パートで区切っての練習も普段あまりしないので、まさにドラテクUPミーティング、って感じで新鮮で面白かったです(^-^)
そして両方をショートカットで繋いで、ジムカーナ午後タイムアタック
繋いだショートカットの処理がけっこう肝だったり。
そして参考までに、グリップ(周回)
同じく参考までに、ドリフト(周回)
ドリフトは主催ショップでもある
Jaws山本自動車さんのFRアルトがたくさん走ってました♪
ちなみに、主たる目的の皮剥きは午前中のうちに完了(笑
なので、午後のタイムアタックはキャンセル・・はさすがにもったいないので、4枠×2本の計8本アタックできたのですが、1~2枠目に1本ずつ、計2本でやめておきました。
とりあえずフレッシュタイヤの効果もあって(というか、今日も練習タイヤで缶★太郎さんが本気を出してくれなかったおかげで?)、一応ジムカーナでは一番時計でした。
(参考タイム:1分15秒31)
副賞にブレーキオイル1Lをいただきました♪
で、ジャンケン大会ではオリオンビールをこれまた缶★太郎さんと山分け(笑
そんなこんなで全ての予定を消化しイベントは終了。
参加された皆さん、おそらくお腹いっぱい走れて、満足できた一日だったのではないかと思います。
自分が走行する際は集中して走って、イベントそのものは混走する他車を楽しく見学したりキャンギャルもいたり、なかなか楽しく過ごせました。
こういうそれぞれの楽しみ方で和気あいあいと過ごせるイベントもいいですね♪
おまけ(写真提供:缶★太郎さん)
もちろん飲んでません(笑
おまけその2(写真提供:やっぱり缶★太郎さん)
あまりにみっともないので(改めてみると九州の恥ですコレは)全身自粛(爆
Posted at 2012/02/26 21:47:20 | |
トラックバック(0) | 日記