• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

HOT-KドラテクUPミーティングin九州

HOT-KドラテクUPミーティングin九州昨年、九州初上陸だった雑誌「HOT-K」のイベントが今年も開催!ということで、参加してきました♪










今回は、来週末に開幕する九州地区ジムカーナ選手権を控え、フレッシュタイヤの皮むき、が目的。のはず(笑


朝からずっと寒い一日で、路面温度も10℃をなかなか超えないようなコンディション。
かつ、参加台数もちょっと寂しく25台程度でしたが、なかなか内容盛りだくさんで楽しく熱いイベントになりました(^-^)/



今回、1.グリップ(周回)、2.ドリフト(周回)、3.ジムカーナの3グループに分かれて走行。
前回はジムカーナ枠がなかったんですよね(でもハプニングで急きょパイロンジムカーナやりましたが)
ジムカーナはさらにNAとターボに分かれて走行。

タイムスケジュールはこんな感じ↓

午前中


午後



で、コースはこんな感じ↓

ジムカーナ午前A


ジムカーナ午前B


これをNAグループとターボグループで交互にコースを入れ替えながら同時に走行。
一枠につき2回コースイン可能でしたので、A/B各パートを4本ずつ走れる計算。

レイアウト的にはめちゃくちゃテクニカル・・とかではないですが、わりと中低速主体でけっこうよい練習になりました。
パートで区切っての練習も普段あまりしないので、まさにドラテクUPミーティング、って感じで新鮮で面白かったです(^-^)


そして両方をショートカットで繋いで、ジムカーナ午後タイムアタック


繋いだショートカットの処理がけっこう肝だったり。



そして参考までに、グリップ(周回)


同じく参考までに、ドリフト(周回)


ドリフトは主催ショップでもあるJaws山本自動車さんのFRアルトがたくさん走ってました♪



ちなみに、主たる目的の皮剥きは午前中のうちに完了(笑
なので、午後のタイムアタックはキャンセル・・はさすがにもったいないので、4枠×2本の計8本アタックできたのですが、1~2枠目に1本ずつ、計2本でやめておきました。

とりあえずフレッシュタイヤの効果もあって(というか、今日も練習タイヤで缶★太郎さんが本気を出してくれなかったおかげで?)、一応ジムカーナでは一番時計でした。
(参考タイム:1分15秒31)
副賞にブレーキオイル1Lをいただきました♪

で、ジャンケン大会ではオリオンビールをこれまた缶★太郎さんと山分け(笑

そんなこんなで全ての予定を消化しイベントは終了。
参加された皆さん、おそらくお腹いっぱい走れて、満足できた一日だったのではないかと思います。

自分が走行する際は集中して走って、イベントそのものは混走する他車を楽しく見学したりキャンギャルもいたり、なかなか楽しく過ごせました。
こういうそれぞれの楽しみ方で和気あいあいと過ごせるイベントもいいですね♪




おまけ(写真提供:缶★太郎さん)



もちろん飲んでません(笑


おまけその2(写真提供:やっぱり缶★太郎さん)



あまりにみっともないので(改めてみると九州の恥ですコレは)全身自粛(爆
Posted at 2012/02/26 21:47:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月25日 イイね!

百日。


早いもので、娘が生まれてもう100日です。
ということで、両家の両親とお食い初めに行ってきました。




まだ離乳食も食べれない娘ですが、こんなに立派な料理を用意していただきました(^-^)
あ、もちろん儀式のあとは大人がちゃんと食べましたよ♪




「ビールもっともってこ~い」の図(笑
もちろん飲ませてません。っていうかフリー(ノンアルコールビール)です。


あと、妻がいつの間にかこんなことしてました(笑


ちなみに「0」を形成しているのはオムツです(笑
最近はブログとかでこういうのアップしてるママさんが多いらしいですね~



そして桃の節句の準備も完了( 人´∀`*)





そんな感じで車とは離れた行事や予定で週末を過ごすことも多いここ最近。
明日はモビむたまでHOT-Kのイベントに行ってきます。
開幕前の最終調整をする・・予定。



来週末はいよいよ九州地区ジムカーナ選手権の開幕です。
どうも開幕早々、B1クラスには黒船が襲来するらしく。
そのニュースを聞いた日の夜、黒船に0.02秒差でやられるというリアルなんだかどうなんだかよく分かんない夢を見ました(爆

とりあえず、実力以上の力は発揮できないからですね。
胸を借りる気持ちで、がんばりたいと思います。
Posted at 2012/02/25 23:10:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月19日 イイね!

開幕に向けて・・?

九州地区ジムカーナ選手権も開幕まであと2週間を残すところとなりました。



とりあえず今日はタイミング的にちょっと早いんですが、エンジンとデフのオイル交換とブレーキのエア抜きを実施。
来週は土曜日が娘のお食い初め、日曜日はHOT-Kのイベントに参加予定なので今のうちにやっておきました。
デフは先日O/Hしてから2度ほどモビむたで走行しましたしね。

今年の本番用ホイールにフレッシュタイヤも組んでもらって自宅に引き上げました。
来週のHOT-Kのイベントで、皮むきがてら使用する予定。
ちなみに製造は「0212」でした。
昨年11月末に発注した分(今練習用に使ってるもの)も「4711」とかだったし、このサイズよく出てるんでしょうね。



話変わって、最近ちょっと車に関してしたいこと、やらないといけないことが消化不良気味。
置かれている環境を考えれば、以前と比べれば時間がないのは当たり前なんですけど、ちょっとずつやり残しが増えて、結局放置になったり・・その時はそれでどうにかなっても、あとあと困ったりするんですよね。
そうやってるとストレスも溜まるし・・
なんというか、多少は覚悟してたんですが想像以上に手が掛かるし時間を拘束されますね(^-^;)
生活サイクルを合わせてると夕方なんてほとんど使えないし、暗くなっちゃうと作業もできないし。

まぁ、ジムカーナのある休日一日、朝から夕方まで家を空けさせてもらえるだけで感謝すべきとも言えるのですが、そうやって走り続ける限り、芋づる式にあれしてこれして・・ってなりますしね。走りに行って楽しんで終わり!ってスタンスじゃないので。

その辺はもう、私に限った話じゃないですが置かれた立場の中で感謝ベースで考えるのか、不満ベースで考えるのかで満足感や達成感も変わってくるのでしょうが・・やっぱり目標あってのジムカーナなんでですねぇ。
納得いかない結果・成績でシーズン終わって、「走れただけで感謝」とは思えない・・と思う(苦笑


とりあえず、抱っこしとかないとらちが明かない状態が早く終わればいいのですが(^-^;)

Posted at 2012/02/19 23:02:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月12日 イイね!

昨日の走行動画。

昨日の練習会の走行動画を、午後から何本か撮影していただきました。



その中で、一番タイムがよかったものをアップ♪



例によって勇ましい排気音は前走車です(笑
そしてBGMがのどか過ぎ(笑



しかし、日も変わって改めて冷静に見るとけっこう雑な走行ですね。
けっこうインを外してるし、ターンもギクシャクしてたり。

走ってる間は、もっとこう・・丁寧に走ってるつもりなんですが(^-^;)


Posted at 2012/02/12 22:48:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月11日 イイね!

Garage MARBLE ジムカーナ練習会

Garage MARBLE ジムカーナ練習会今日は長崎のショップ、Garage MARBLEさん主催の練習会に参加してきました♪









天気は晴れ。
風も少なく、過ごしやすい一日。
またもやサルのように走ってきました(笑

今日のお題は↑の通り。
なかなかハイスピードです。
ターンは島の2連続も間隔が広めで、そんなに難易度は高くない感じ。
パワー勝負っぽいですが、平均車速を高めに維持できればそこそこいいタイムも出せるかも?


今日は缶★太郎さん、ゆうすけさん、I野さん、☆さんとライバルな皆さんも参加。
普通車勢もクラブのFD、S2000をはじめ、DC2や4WDも数台ずつ、PN1なデミオにマーブル代表のEK9・・と、総台数は25台程度だったもののバラエティ豊かで賑やかでした。


あ、そういえばついに☆さんが履いてきました!


走行後のトレッド面を触らせてもらいましたがなかなかの柔らかさ&発熱もよいようです。


そしてこんな車も。


全日本PN2ではもうおなじみですが、モビむたでは初めて見たかも?
トルクフルな走り&ターンもお上手で、なかなかよいタイムで走られてました。



で、肝心の私自身の走行ですが。

最後の右270度ターンにも使う最終コーナー手前の広場のパイロンを、3コーナーから島へUターンする際にどう走るかでちょっと悩みましたので、何回か毎に走り方を変えてみました。

あとはもうとにかく落ち着いて・冷静に。
ライバルたちのタイムを気にし、自身のタイムアップも狙いながら熱くなるなという難しい状況(笑

路面温度も、朝一の10℃未満から午後は25℃超まで幅広く、色んな状況が試せました。

とりあえず、ベストタイムは午後の11本目に出した1分22秒50。
午前中のベストは6本目の1分22秒84。
タイムのみの最速は最後の通算13本目、1分22秒14(+1ペナですが)。
あとはのきなみ23秒前半くらい。
ちなみにR1R、通算走行本数が60本を軽く超えてますが、グリップダウンはあまり感じませんね。



参考までに、B1クラスのライバルな方々とは大体1~2秒差。
普通車勢で20秒切った人は誰もいませんでした。
でも、Sタイヤの人はタイヤのコンディションがまちまちですし、B1な方々も開幕に向けての仕上げが完了していなかった感じなので、今日の結果だけをもって油断は禁物ですね。

でも、あとはタイヤ&ホイールを新品に変えるだけですが、カプチーノの仕上がりは悪くない感じです(^-^)


デミオのT下さんとI野さんに午後の走行を何本か撮影していただいたので、データを入手したらまた改めてアップします。

主催&参加の皆さん、お疲れさまでした!

Posted at 2012/02/11 20:41:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.7 http://cvw.jp/b/484527/48566728/
何シテル?   07/27 16:02
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
56 78910 11
12131415161718
192021222324 25
26272829   

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation