• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

ほんの少し、冷静になってきた。

先ほどブログアップしたあと、片付けしたり晩ご飯食べたり娘の面倒見たり風呂に入ったりしながら色々と考えてました。


少しずつ冷静になってくるにつれ思い出すことも多々あって、そうやって考えていくと2ヒート目のタイムダウンの原因はタイヤの性能・特性が直接の問題ではないなと。


まず一つはタイヤの管理。
タレやすいならもっとタレないような出走前後の管理の仕方があったはず。
1ヒート目終了後、クムホを履くやっせんぼさんに「履かせたままにしてないで第2ヒート出走直前まで外して日に干さないと」なんて塩を送ってる場合じゃなかった。


もう一つはドライビング。
2ヒート目、冷静・丁寧に走ったつもりが逆転しなければならないプレッシャーから少しずつ無理をしたり突っ込みすぎたりしてたのではないか。
些細なことの積み重ねがけっこうタイムに影響していたのかもしれない。
ロガーで解析して、真実を把握しないとダメですね。


タイヤのせいにしちゃいけないですよ。
道具を使うスポーツだけど、道具の差も確かにあるけれど、でも負けた原因の全てを道具のせいにしてはいけない。
基本的に悪いのは私、使い手自身です。
練習こそマメにして、走ること自体はがんばってますが、勝利を必然にするための準備や管理はそれだけでは十分でないということ。
もちろん、テクニックの向上もまだまだ必要ですが。


まぁ、簡単に言えば「甘い」ってことですよね。


色んな意味で気合を入れなおさないと。
でも、家庭は壊さない程度にしないとですね。



Posted at 2012/05/27 23:05:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月27日 イイね!

2012JAF九州ジムカーナ選手権 第4戦

2012JAF九州ジムカーナ選手権 第4戦非常に悔いの残る一戦となってしまいました。










天候:晴れ。
コース:ハイスピードかつテクニカルなロングコース。
タイヤ:R1R(浅溝)。


第1ヒート、島のターンセクションの組み立てを(操作ではなく)失敗し、1秒以上のロス。
トップの缶★太郎さんとは0.8秒差の3番手。I野さんが0.2秒遅れで2位につける。


第2ヒート、ターンはそれなりにこなし区間タイムは1.2秒上げたが、その他コース全体で1秒ロスし、0.2秒しかタイムアップできず。
缶★太郎さん、I野さんともにタイムアップならずも、クムホのやっせんぼさんが2位に割って入り私は4位に転落。


1ヒート目にセオリー通りの組み立てでターンセクションをクリアしておけば、勝てた(かもしれない)試合を落としてしまいました。


ダメならば2ヒート目に修正すればよいと、ちょっと奇抜?無謀?な作戦を立てたのが完全に裏目に出ました。
2ヒート目はそこを修正したところで、その他のコース全体でタイムダウンしてしまい、あとの祭りでした。
(攻めすぎず丁寧に走行したにもかかわらず、路面温度40℃以上で40秒以上、ターンもグリグリのコースだと、カプチーノに浅溝の組み合わせであってもモビむたにおいては1秒くらいはタイムダウンしてしまうようです)

1ヒート目から自分と車を信じて、正攻法で攻めるべきでした。
悔やんでも悔やみきれない判断ミスをしてしまいました。



1位から3位までのタイム差は0.2秒。超接戦でした。
そこから0.4秒遅れて私は蚊帳の外。
第3戦のマシントラブルも非常に悔しかったですが、今回は自分の不甲斐なさ、判断の甘さに腹が立って仕方ありません。


そしてまだ冷静になれないなりにこれからの戦いを考えると、1ヒート目でミスを犯した場合に、2ヒート目に(ドライであれば)タイムアップが望めないスタイルで戦うというのは非常に辛いです。
9月の第7戦までは、晴れのドライであれば第1ヒートから路面温度は40℃を超えることも珍しくないでしょうから、そうなるといっそう苦しくなります。

コテコテのターン区間はFF勢に対して不利なのは仕方ないとして、そこをそつなくこなしても本来有利となるべきコース区間でタイムを稼げないようでは。。




さて、前半折り返して、一応1勝挙げてますし(JMRCタイトルとしては2勝)、まだまだ逆転は可能なんですが流れ的に厳しくなりましたね。
というか前戦のマシントラブル(正確にはその前の練習会での不調)からちょっとおかしくなっちゃってます。
予定では、前半でダッシュして後半しぶとく堪えるつもりだったですから・・

有効6戦で、前戦と今日を捨てにするというのはかなり辛い。



まずは何とかして今の悪い流れを修正して。。
残りの1戦1戦を大事に戦っていきたいと思います。
Posted at 2012/05/27 18:16:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月26日 イイね!

九州大学自動車部ジムカーナ練習会

明日の地区戦を前にどうしてももう一回練習しておきたかったので、参加してきました。



天気は午前中:晴れ、午後:曇り。
路面温度は未計測(午前中はけっこう上がってたはず)。
タイヤは深溝R1R。


午前中のコース。


ショートカットと小さいRのコーナー多用の中低速コース。
ターンはシンプル。

5本走ってタイムは、
・1分28秒22
・1分27秒97
・1分27秒94
・1分34秒88 ←二つの180度ターンをどちらとも540度(故意に)回ったw
・1分27秒22



本当は午前中で帰ろうかと思ってたのですが、午後からはコースが変わるということでせっかくなので少し走りました。

午後のコース。


こちらもまたショートカット多用の中低速コース。
午前も午後もストレート短いしアクセル踏める時間が少なくてストレスがたまります(苦笑
主催の学生さんたちに聞くと、学生大会がこんな感じの低速コースが多いのだとか。

午後は3本走って、タイムは
・1分17秒56
・1分17秒13
・1分16秒81

走行時間は16時まででしたが、私は早めに退散しました。



午前も午後も、B1車両が他にいなかったので速いのか遅いのか分かりません(笑
PN1のデミオ3台がいらしたのですが午前:29秒台~31秒台、午後:19秒台~21秒台、くらいだったでしょうか。



さて、明日で地区戦も第4戦。
これでシリーズの半分を消化します。
先日の第3戦でのマシントラブルにより、シリーズランクは3位に転落中(>_<)

とりあえず、がんばります。
Posted at 2012/05/26 21:26:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月19日 イイね!

6ヶ月。

※今日はほぼ車ネタではありません。


早いもので、うちの娘も去る15日で生まれてから6ヶ月を迎えました。
特に大きな病気やケガもなく、健やかに育ってくれたのは嬉しい限りです(*^-^*)

世間では、生まれて6ヶ月を「Half Year Birthday」とかいってお祝いするらしいですが。。
妻が記念に?ということで写真を撮ってましたw

ウサギ年生まれなんで、ウサギのコスプレらしいです(^-^;)


で、そろそろ離乳食もトレーニング開始。

まだ、口に入れては吐き出して、泣いて・・って感じ。
ボチボチ、慣れてくれるといいですが。


そして今日は近所の市営の施設に遊びに連れて行きました。

中はけっこう広々としてて、0歳~幼稚園児くらいまでが楽しめるように色々な遊具が置いてあります。
天気の悪い日とか、遊ばせるのにはもってこいですね。


で、当然まだ押して歩けませんが、掴まらせてみました(^-^)

ハイハイもまだできません(ずりばいはガンガンできます)が、足腰がけっこうしてきました。
先に歩きだしちゃう子もいるらしいですし、うちはどうなることやら。



さて話変わって。
今日~明日と全日本名阪ラウンドが開催されてますね。
昨日の前日練習会からすでに、九州・近畿のB1選手たちが熱い戦いを繰り広げてるようです。
今ごろは、夜の部の熱い戦いが繰り広げられてるころかな?(笑

コース図とか、公開練習のリザルトとか、逐次チェックしてますが、やっぱり思うのは「自分だったらどう走るかな」とか「あ、このコースなら」とか(苦笑
今年は体勢的にガマンの年なんでですね。
来年も開催されるのであれば、参加できますように・・♪


とりあえず私は、来週の地区戦に備えて、ちょっとコソ練でもしてこようかなと(笑
Posted at 2012/05/19 20:39:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日 イイね!

2012JMRC九州ジムカーナジュニアシリーズ第3戦

2012JMRC九州ジムカーナジュニアシリーズ第3戦T-XT(チームエクストリーマー)さん主催のジュニア戦にオープンクラスで参加してきました。










今日のお題はご覧のようになかなか難易度の高いコース。
ハイスピードかつダイナミック、さらにテクニカル。
これは練習し甲斐があります(`・ω・´)


天気予報は雨とか晴れとか曇りとか、コロコロ変わってましたが、高曇りの過ごしやすい一日。
路面温度も朝が25℃~最高でも35℃くらい。


ジュニア戦は慣熟走行が先にありますので、合計3本の走行。
プラス、大会後にオフィシャル練習会に混ざって3本、合計6本走ってきました。


同じオープンクラスに缶★太郎さんが出場されてたので絶好の比較対象・・と思ってたら、なんとオイル漏れ発覚で全く走れずリタイヤ(>_<)
とりあえず自走できる状態へは応急処置されてましたが、無事帰りつけたでしょうか?
来週末の全日本に影響がなければよいのですが。


で、自分の走行内容としては。


まず慣熟走行。
それなりに走って1分31秒台(秒台までの読み上げだけでリザルトは出ません)。
左450度が少し大回りになったものの、それでも他車と比較してわりとよかったので、まだまだいけるぞ狙え30秒台!と息巻いたのが悪かった(汗


第1ヒート。
左450度で大きくミスって、とっちらかって左から入るべき4本スラロームを右から入りかけ(いつも3本スラロームで右からなんですよね)完全に失速しつつ何とかお触りせずにかわしてゴール(^-^;)
両方のロスでタイムは1分34秒417。


第2ヒート。
今度は3コーナーから島に入るところ、進入でちょっとがんばってみたらリアが吹っ飛びスピンモード( ̄○ ̄;)
左リアを脱輪しつつもなんとか立て直しスピン回避。
で、あとはそのまま走り続け、スラロームでも1本パイロンを吹き飛ばしつつゴール(^-^;)
高速コーナーでのロスが響きタイムは1分33秒068+ペナ2。


で、幻の31秒台(あわよくば30秒台)を目指して練習会に混ぜてもらい。。


練習1本目。
スタートで大きく失敗、タコりながら発進(>_<)その時点でタイム出ないって。。0TL
あとはそこそこで1分32秒38(ここからはストップウォッチ計測です)。


練習2本目。
オフィシャルの、大学生でカプチーノに乗ってらっしゃるという方を乗せて同乗走行。
まあまあの走りで1分33秒20。


練習3本目。
時間的にももうあとがない。今日のラストアタック。
細かいミスはありつつもそこそこ走って・・最後にスラロームでちょっと突っ込みすぎたのが勿体なかった。
それでようやく1分31秒91。


練習走行は水を噴霧して多少は冷やしつつも15~20分に一回くらいの走行だったので、ちょっとタイヤ的には厳しかったかも。
車とドライバーのトータルの実力的には、31秒中盤が限界かもですね。


練習3本目ですが、めずらしく車載を撮ってみたので上げてみます。
メリハリのないダラダラ~とした運転でミスも多いしお恥ずかしい限りですが(^-^;)



とにかく難しいコースだったので、きちんと1本纏めることができなかったのが今日の一番の反省ですね。
それでも、地区戦を考えればそこそこの走りでも1本目に31秒台が出せたからOKかな?( ̄ー ̄)
問題は、リザルトに残る2本でタイムをちゃんと出さないといけませんね~


そして今日はS2000に乗るクラブの後輩君がジュニア戦初優勝を飾りました!
第1ヒートで暫定トップになった時点でかなりそわそわしてましたが、第2ヒートはタイムダウンするも
他車に追いつかれず逃げ切りとなりました。
第2ヒート、ミスはあったけど勝ちたい!って気持ちの伝わる攻めの走りをしてたのがよかったです♪



このあと猛烈な水浴びの洗礼を受けてましたw


そして今日のおまけ。

その一。
今日はこんな方々までギャラリーに来られてました。



その二。
ディーラーさんが新車を持ち込まれてました。


シートにも座らせてもらいましたが、なかなかいいですねやっぱり(^-^)
シフトのフィーリングもわりと好きかも。


そして仕上げは帰りの高速、事故で大渋滞、南関から次のみやま柳川ICまで1時間半くらいかかっって・・ヘトヘトで帰宅しましたとさ。
Posted at 2012/05/13 22:17:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.7 http://cvw.jp/b/484527/48566728/
何シテル?   07/27 16:02
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   123 45
6 789101112
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation