• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

地区戦Rd.3定点動画&ぷち解析&イベントご案内

今回も、定点動画撮影していただけましたのでリンク貼らせていただきます。
あ、そういえば先日のジュニア戦でこれらを撮影されてる方がどなたか特定&ご挨拶することができました。
当日も申しましたが非常~に参考になってます。
これからもよろしくお願いします(^-^)

で、B1のみですが。

まず第1ヒート前半。


第1ヒート後半。



続いて、第2ヒート前半。


第2ヒート後半。


見た目に分かるのは、私、こじんまりした走りだなぁとか、いけしさんの突っ込みが異常だとか(笑
缶★太郎さんも見た目に乗れてる感が伝わりますね。




で、それだけじゃ感覚的すぎるので、ストップウォッチ片手に区間計測。
Rd.2同様、スタートしてからしばらくとゴール直前は計測できてないので前半+後半がゴールタイムにはなりません。
それと四捨五入して0.1秒台まで+若干誤差もあると思います。
ま、傾向を掴むためです。

結果はコチラ↓


やっぱり前半は缶★太郎さんが速い。
しかも第1ヒートも第2ヒートも前半後半のバランスがほとんど同じ。
後半は、ゆうすけさんが速い。
私は第2ヒート、前半かなり追い上げてますが後半ダウンでもったいない。
いけしさんは、思うほどパワー差が結果に出てないのが理解していただけると思います。


で、このままではただのガッカリ残念で終わるので、自分でも明らかに大きなロスだったと思っている前半最後の定常円~後半パイロン区間への立ち上がり部分を切り取って第2ヒートを比較。
ほら、コンマ5秒差になった(笑

さらにその部分のタイムを(正解の走行ではなかったんですが)若干マシな第1ヒートと差し替えて、タラレバタイムを作成。

これを第2ヒートの比較に入れ込むと。。

こんな感じ↓


まだ負けてますけどね(笑
でも、これくらいなら、前半もう少しアクセル踏んで、後半もう少しパイロンターンの精度を上げれば見えてこないこともないでしょ?(笑


ま、結局それができないのを「乗れてない」って言うんですけどね(苦笑
必ずしもフレッシュタイヤ相手に太刀打ちできなかったってわけではないかな?、ということ。
それともそれを「ドライバーをソノ気にさせてくれる」って面も含め、可能にするのがフレッシュの威力か?


とにかく・・修行ですね修行。
精進あるのみです。




で、そんな私にうってつけの練習会情報。
5/5(月/祝)に、恋の浦でスプラインさん主催の練習会が開催されます。
終日参加で8千円、SPPK会員以外でも参加可能、ドリフト広場でターンの特打ちも可能!
興味のある方、練習したい方、天気もよさそうですし、参加されてはいかがですか?

その他5/6にはHSRでエンジョイもあるし、5/11はSカップもあるし。
第4戦までに、しっかり練習しないとですね♪
Posted at 2014/04/29 21:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月27日 イイね!

女房とタイヤは新しいほうがいい?(JAF九州ジムカーナ選手権Rd.3)

女房とタイヤは新しいほうがいい?(JAF九州ジムカーナ選手権Rd.3)前日から天気予報は大きく変わり、蓋を開ければ終日晴天・ドライの一日でした。









本日のコースは↑の通り。
なんですが、昨日開催された恋の浦カップ2014年度コースと(リズム的なものも含めて)似すぎ?
さらにコンディションも昨日とあまり変わりなく、前日参加した人がかなり有利なような。
ま、走ってないものはどうしようもないので、自分なりにベストを尽くすのみです。


今日は第1~2戦と使ったZⅡを裏組みして走行。
リアだけでもフレッシュ投入しようかと思ったのですが、2勝していることだし様子を見ろとのボスのアドバイスもあり保留。
対して今日が今季初参戦のゆうすけさん、それと缶★太郎さんはフレッシュ投入。
ドライであればそんなに差は出ないかなとも思ったのですが。。



さて第1ヒート。
路面温度はすでに30℃。
そういえば金曜から悪化した風邪は土曜日停滞、今日はほんの少しマシかな?という感じ。
そんな体調でしたがまぁそれなりに走って、ゴールタイムが1分21秒604。
って缶★太郎さんが19秒926?約1.7秒の遅れ!
ゆうすけさんもペナで沈んでるものの、20秒台。ありゃりゃ。


こうなると悪いクセで、決定的に悪かった部分の修正以上にあっちこっちでタイムアップを図るべく作戦変更を企て始めます。
まぁとにかく色々情報収集した上で組み立て直して、第2ヒートに備えます。



そして第2ヒート。
路面温度は37℃くらいにまで上昇。
とりあえず勢いよくスタート!
途中までは変更した作戦もおおよそ上手くいき、タイムアップ確実なペースで後半へ。
が、パイロンセクション手前のショートカット2つを使った定常円部分で、変更した作戦が裏目に出て(と、本人思ってましたが実はほとんどタイムロスしてなかった=どっちでもよかった)、ここで焦ってアクセル踏みすぎ、大事な登りの加速区間でカウンター(>_<)
あとはターンでもこまごまミスがあって・・それでも0.4秒タイムアップはしたものの、21秒220でゴール。


で、結果。
ゆうすけさんは今度はペナなく20秒台、缶★太郎さんはさらにコンマ1秒上げてきて。。


この短いコースでトップから約1.4秒差の3位にて終了となりました。



表彰式。


一緒にふざけてますが内心は・・(笑



大会終了後ちゃっちゃと帰宅・片付け・動画撮り込んで自分の走行を確認。
第1ヒートと第2ヒート、いいとこどりのタラレバでも1秒アップできるかできないか?という感じ。
体調よくてもう少し集中力高く走れれば(簡単に言うと「乗れてる」ってこと)なんとかそれも可能でしょうか。。
それでもせいぜい、缶★太郎さんとゆうすけさんの間に滑り込めるのがいいとこ。
まぁ今日は流れとか準備とか山が重なった人と、谷が重なった人の差が普通に出ちゃった感じですね。
今の自分にできないことはできないし、今日の私には20秒を切ることは難しかったですね。
今日は完敗でございますm(_ _)m


そしてZⅡ☆。
今日で3戦目(5~6本目)とはいえ、フレッシュと比較してやっぱりアクセルが最後まで微妙に踏み抜けなかったですし、やっぱりフレッシュの効果は絶大なんだなぁと。
他車との詳しい比較は外から撮影していただいた動画で確認したいと思います。
まぁ逆に言えば、その差が如実に順位にでる争いができてるわけで。
でもB1クラスの皆さん、そんなに全力でStop the yoneccccchiしなくてもいいんですよ~(笑
ぜひ次戦以降はお手柔らかにお願いします。
私は(多分)フレッシュ用意して万全の態勢で臨みますので♪(笑


最後に動画の晒し上げ。やたらとミスの目立つ第2ヒート。
いつも以上に参考になりませんが、興味のある方はどうぞ。
Posted at 2014/04/27 21:44:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月26日 イイね!

娘の遠足。

昨年も同じようなブログアップしてましたね。


今年も到津の森公園へ。
昨年は土曜の開催だったのですが、よその園児に一般客にと相当な人出でカオスだったので、反省を活かし今年は平日開催にしたとのこと。
それでもGW直前&好天もあってか、かなりお客さん多かったですが。

それにしても両親働いているから保育園なわけで、でもうちをはじめ両親参加されてるとこ多かったし、このあと仕事行く気マンマンのスーツ姿のお父さんもいたり・・皆さん我が子のためにご苦労されてるようです。

で私はというとGW直前というのに風邪をひいてしまい、節々痛いのに甘えてくる娘をずーっと抱っこしてたり、ちょっと前から仕事で大きなトラブルがあっててその件で会社やメーカーさんとずっとメールでやり取りしながらの参加(^-^;)
それでも娘は遠足を楽しんでたみたいなのでよかったですが。


そして昨年のブログを見て思いましたが、コッコーとワンワンくらいでしか動物を認識できてなかったのにあれから1年、今ではキリン・シマウマ・ウサギ・カメ・・ほとんどの動物の名前が言えるようになって。
というかホントにもうよくしゃべる(笑
でもまだ、

コペット←ポケットのこと
はじまき←はみがき
見りたい←見たい
さわりた←さるわたり

みたいなレベルですが(笑
まぁ、すくすく成長してくれて嬉しい限りです。


動物を見る時だけは立って最前列へ。


この短時間サイクルでの抱っこして下ろしての繰り返しが腰に悪いんですが(>_<)


さて日曜は地区戦Rd.3。
エントリーリストも発表されてなんとか55台。
当日の天気予報も回復傾向でなんとか終日ドライで走れれば・・ってところ。
あ、明日の恋の浦カップは準備&体調回復のために休みます。
まずは風邪を治さないとですね。



Posted at 2014/04/26 00:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月24日 イイね!

早さ。

いえ、正しくは「速さ」なんでしょうけど。

性格上、どっちかと言うと誤字は気になる質ですが、最近色々考えててジムカーナにおいてはむしろ「早さ」という表現のほうが妥当なんじゃないかなんて思ったり。

受付も車検も早く済ませてー、慣熟歩行も出遅れるとパイロンやラインが人だかりで見にくくなるしー、、なんてのは半分冗談ですが、速度そのものよりも移動時間のほうを意識すべき・・なんてのは当たり前ですかね。

日曜の地区戦はまたウェットの可能性も高そうですし、その辺も意識して走ってみようと思います。
Posted at 2014/04/24 07:36:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

久しぶりに。

久しぶりに。昨日(金曜)も仕事で徹夜になりまして。










代休とか、明けで休みとかほとんど取れないですしね、そんな状況で2週間おきに続けて3回徹夜はこの歳にもなるとさすがにツライ(>_<)
その合間の休日もジムカーナか家族サービスですから、疲れがとれなくて当たり前です(^-^;)


で、日曜はオフですが、生憎の雨予報。
そんなわけで気分転換に、久しぶりに上がってみました。


え?ドライブですよ、ドライブ。
静かなようで、わりと賑やかだったり(笑

あーでも、やっぱり明るい時間帯のほうがいいかな、色んな意味で。


しかしこの週末に雨が降るサイクル、そろそろ終わって欲しい。。
来週末は地区戦ですし、晴れて欲しいですねぇ。







Posted at 2014/04/20 02:14:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8月タマダ・AP・九博・HSR http://cvw.jp/b/484527/48632491/
何シテル?   09/02 23:03
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1 2345
67 8910 1112
13141516171819
20212223 2425 26
2728 2930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation