• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

チャンピオンの条件。

チャンピオンの条件。










①最終戦で優勝 ←文句なし

②最終戦で2位 ←缶★太郎さん、ゆうすけさんのどちらが1位でも有効同点、総得点で逃げ切り

③最終戦が不成立 ←現時点の有効ポイントで決定

④最終戦で上位3人以外が優勝 ←この場合も現時点の有効ポイントで決定




えーそんなわけで、今日は地区戦Rd.7だったわけですが、決めそこないました(^-^;)

タイヤは悩みに悩んでZⅡ☆185/60R14をチョイス。
今日の天候・路面温度からするとV700でもアリだったかも。
でもここ最近の天候不順や昨日までの天気予報からすると、1セットのみフレッシュを準備すると考えた時にこれが万能かなとは思ったのですが。。


コースは↑の通り。
フリーターンとかもありますが、いわゆる2014恋の浦カップVer.2の派生コース。


第1ヒート。
トップの缶★太郎さんとは0.7秒差、ゆうすけさんとは0.05秒差の3番手。

第2ヒート。
ゆうすけさんがマシントラブルで不出走。
これを何とか抜くも缶★太郎さんに届かず(というか突き放され)、2位にて終了。





今日は全日本直前ということもあり、各地から全日本ドライバー数名が走りに来られてました。
前日の恋の浦カップから走られてるとはいえ、2日間であのタイムを叩き出せる技術はさすがですね。



反省点というか、問題点というか・・とにかく前に進んでない。車速が維持できてない。
なんというか、車が重たかったような。もしかして何か小さなトラブル抱えてる?
タイヤについては、185幅はV700でも使ってますが、60扁平だと外径は195/50R15(=R1R)とほぼ同じ。
失ったものを取り返すのが遅いのが弱点なのに、失わないように車速を維持して転がす運転ができなかったかな?
空気圧も、偏平率を考えて決めましたが、振り返って考えるにもう少し違った数値にすべきだったような気もします。


さてこれで10月の最終戦までチャンプ決定はもつれ込むことになったのですが・・
前述のように缶★太郎さん、ゆうすけさん共に優勝(かつ私が3位以下)でなければチャンプの可能性はないわけですが、だからといって2位狙いではここ最近の流れを考えると確実にお二人にうっちゃられるでしょう。
なのであくまで(ガチで)必勝態勢で走るしか道はありません。
もしくはまるわらさんかやっせんぼさんに遊びに来てもらってさらっと優勝してもらって(笑


っていうか前半4戦で3勝しといて何こんなに追い込まれてるんだ私(汗


あと1ヶ月あるので、タイヤチョイスも含めてよーく考えて、練習して、備えないとですね。


最後に参考にならない車載。遅いですけど、一応ベストの第2ヒート。


失速させすぎですね。。
Posted at 2014/08/31 22:55:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月26日 イイね!

西フェスの公式ページ!

西フェスの公式ページがJMRC四国のサイトにアップされてますね。


日程は10/25-26、場所は美川スポーツランド。
今回は金曜練習会もあるようです。

北部九州からだとそんなに遠い距離ではないですし、小倉~松山のフェリーに乗れば移動も楽ですね。


特別規則書によると、私の参加クラスはBR1(1500cc以下の前輪・4輪駆動の車両及び1150cc以下の後輪駆動の車両)になりますね。
軽自動車と小排気量普通車のクラスで、ラジアルタイヤ限定。
車両準備的にも参加しやすいです。


今のところ、参加する気マンマンです(^-^)


あと気になるのは宿とか近くにあるんですかね?
ま、これからボチボチ情報収集したいと思います。


とりあえず、目先の自地区の地区戦をがんばらねば。
Posted at 2014/08/26 22:43:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月25日 イイね!

今週末は家族サービスメインで。

※ただの親バカ日記です。


8/23(土)
午前中から家族で近くの市民プールへ。
夕方の予定もあったのと、行ったはいいがイヤイヤ発動で一瞬で退散となると両親ダメージ大きいのでレジャー施設的なプールへのお出かけはしませんでした。

ですが結果的には娘大喜び(笑






幼児用プールメインで腰を低く遊んでたので辛かったです(>_<)



夕方からは私の勤め先の会社行事の夏祭りへ。


金魚の甚平着て金魚すくい。


娘の保育園のお友達家族とバッタリ会ってビックリ(トッキュウジャーショー目当て?)。



8/24(日)
午前中ちょっとクルクルっと所要を済まし、午後からしまじろう(個人情報関連で最近話題にもなったベネッセの幼児向け教材のキャラクター)のコンサートへ。

娘はしまじろうのぬいぐるみ持参。


っていうか来てる子どもたち皆しまじろう持参してたような(笑
席も運が良かったのか前から10列目くらいで、よく見えました(私は後半zzz・・だったので記憶があまりありませんが)
娘は満足していたようでしたが・・今度はプリキュアショーに行きたいそうな(^-^;)



さて来週末は地区戦Rd.7。
天気予報が微妙な感じですが、最近当たらないですしねぇ。
当日になってみないと分からない。

ハード的には休日出勤の代休の時に、前日やるべき準備以外はほとんど完了。
Rd.6終了後、練習も十分しましたし。
ドライであれウェットであれ、不慮のトラブルにでも見舞われない限り、不安要素はない・・はず。

Rd.6の表彰式で「最終戦までもつれ込ませる」宣言されちゃいましたしね。
他者の順位次第なとこもあるのでRd.7で自力で決めることはできませんが・・ほぼ決めてしまうことはできるので、とにかく「ほぼ決めてしまう」これだけを目標に全力で走りたいと思います。
Posted at 2014/08/25 00:10:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月18日 イイね!

恋の浦ジムカーナ走行会


注)手前に見える街乗り用履き潰しクムホは決してダートを走行したあとのものではありません。


結局お盆の期間中は休みらしい休みも取れず(^-^;)
昨日も仕事、今日も午後から出社(T▽T)
(先週も結局恋の浦へは練習に行けませんでした)


そんなわけで、ここらでちゃんと恋の浦を走らねばと、無理やりスケジューリングして、午前中のみ参加してきました。



天気予報は曇り~のち雨&気温も30℃未満。
起床時の天気も今にも降りだしそうなどんより曇り空。
これは路面温度が35℃以上になることはないであろう・・とZⅡ☆(165/55R14)を持って行きました。


ところが蓋を開けたら朝から日が差しよい天気(ありがたいことなんですが)。
路面温度もあっという間に40℃越え。
こんなことならV700を持ってくるべきでした(^-^;)


そして盆休み最終日ということでか、参加台数もいつもより盛況で40台オーバー。
半日の走行本数は4本に制限されました。
むむむ、せめて半日でも走りまくって色々とテストしたかったのに。。


などと無いものねだりばかり言ってても仕方ないので、可能な範囲であれこれ試しながら走行。
あ、コースは「2014恋の浦カップVer.2」です。


結果としてはベストが1分36秒811。
先月の恋の浦カップの時のZⅡ☆(同じタイヤ)のベストより、1.1秒速い。
その時のV700のベストと比較しても0.5秒速い(まあV700のタイムはターンミスって1秒近くロスしてると思われるタイムですが)。
でも165/55R14でこのタイムなら悪い出来ではないような。
いくつか確信も持てたので、その辺は収穫がありました。


参考までに午前中のリザルト↓

私はゼッケン10です。


さて、地区戦Rd.7まであと2週間。
ここ2ヶ月くらい仕事のトラブルが極端に多く疲労困憊&なかなか思うように車のための時間が確保できませんが・・あともうひと踏ん張り、がんばりたいと思います。


最後に参考にならない車載でも。
一応ベストタイムのやつです。
Posted at 2014/08/18 00:13:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月09日 イイね!

(台風かもですが)練習のお誘い。

8/10(日)、もう明後日なんですけど、どなたか9-11時とかの時間帯、恋の浦ジムカーナコースの広場で練習ご一緒してくれる方いませんか?


まだ台風の影響で雨&ウェットの可能性が高いですが、自分が午前中しか時間とれないんですよね~(^-^;)


3人集まれば決行&予約しようと思ってますが・・
地区戦はもう自分のクラスのチャンプが決まってシーズンオフモードの方も多いでしょうし。
となりでダートラのジュニア戦もあってて、オフィシャルされる方もいるでしょうし。
翌週17日の走行会を走るから今週は雨に濡れてまで走らなくていいやって方もいるでしょうし。。

あ、2人でも時間単価が少し高くなるのを納得して走って下さる方がいれば予約入れますよ♪


ちなみにコース区間の方は走らず、広場だけ使ってぐるぐるコテコテのパイロン練習をしたいな~とか思ってます。

コース(自分用メニュー)は一応考えてます。
合わせて走ってもらってもいいですし、簡略化して走ってもらってもいいですし。


そんなわけで、公式戦組の人じゃなくても全く構いませんので、一緒に走ってくれる人がいれば(明日のお昼くらいまでに)連絡下さいませ(^-^)/

Posted at 2014/08/09 00:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.7 http://cvw.jp/b/484527/48566728/
何シテル?   07/27 16:02
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17 181920212223
24 25 2627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation