
地区戦最終戦以来、久しぶりに恋の浦のジムカーナコースを走ってきました。
終日ドライに恵まれ、路面温度は朝15℃未満~午後でも最高25℃くらい。
今日の使用タイヤ。
前:溝はあるけど角がない165/55R14のZⅡ☆
後:溝もない185/55R14のV700
この路面温度ですと、V700はかなり辛いです。
なので、ゼッケン順でない&台数も少なめなのを利用して、2本ずつ続けて走ってリアグリップを確保しました。
午前中はかなりチグハグした走行でしたが、午後はなんとか35秒台連発、最後のアタックでは34秒850をマーク・・するも西フェス決勝同様またしても+P1(>_<)
リザルトにはセカンドベストの35秒289が残りました。
まぁ、タイヤがタイヤだったのでタイム的にはよしとしましょうって感じ。
それにもう来年はこの車では走らないって決めてる状況では、やっぱり100%の全力で走るだけの気合が入らないのも事実ですね。。
それがタイヤチョイスにも表れるわけで。
終了後はオフィシャルされてたNさんのお車を試乗させてもらったり。
とても参考になりました、ありがとうございました(^-^)
そしてお次は九州フェスティバル・・と思ってたのですが、オフィシャルとして参加することになりそうです。
や、カプチーノはまだ手元にあるんですけどね。
まぁ色々と事情もあります。
ということは、もしかして今日ってカプチーノでのジムカーナラストランだった?
何ともあっけないラストラン(苦笑
でも終わりなんてものは、常にそんなもんかもしれないですね。
では最後に、恒例の参考にならない車載シリーズ。
これも最後かもしれません。
相変わらずワタワタしたハンドル捌きですね(^-^;)
あとなんとなく、屋根を開けて走ってみました。
若干タイムロス要因なので通常は開けて走らないんですが、恋の浦の絶景がよく見えてこれはこれで絵的にありですね~。
Posted at 2014/11/23 23:51:51 | |
トラックバック(0) | 日記