
西日本ジムカーナフェスティバル決勝。
7時受付開始なのに、起きたら6時過ぎてました。
(自宅から恋の浦まで、下道で1時間ちょっと)
高速に飛び乗りなんとか間に合いました。
本日も朝からよい天気。
ただし、気温は昨日より低く、強風のため路温もあまり上昇せず。
本日のコース↓
さすがに昨日の公開練習より少し難易度は上がってます。
パイロン区間は全日本九州に似てます。
第1ヒート。
走行内容的には、昨日と同じイメージで。
結果↓
パイロン区間、ターンの立ち上がりで1ヶ所止まってしまったのですが、、なんと暫定トップ。
しかしとてもこのまま逃げ切れるとは思えず。。
雨乞いしたくとも、空には雲一つなく・・(苦笑
第2ヒート。
とにかく冷静に落ち着いて走って、ベスト更新さえすれば、自ずと結果は付いてくると信じてスタート。
が、右足ガッチガチ(笑
BRZに乗り換えての初優勝(しかもビッグイベントで!)が見えかけて緊張してしまい。。
しっちゃかめっちゃかな走行になってしまいました。
それでもどうにか0.4秒ベストタイム更新してゴール!
あとは後続に抜かれさえしなければ・・↓
アクセラに抜かれましたorz
それも0.08秒差。
公開練習には来られてませんでしたが、今日の決勝2本で纏めてくるあたり流石ですね。
かなり悔しいですが、自分があとほんの少しだけ速く走れなかっただけのこと。
まだまだ修行が足りませんね。
でも、H地区最終戦から3週間、急ピッチで走り込み自分なりに掴みかけている「よりBRZで速く走る方法」を多少は実践できたからこそ、今期の公式戦最高位である銀メダルをゲットすることができました。
コンディションや精神状態に関わらず安定して再現できるようになれれば尚よいのですが、さすがに少し時間が足りませんでしたね。
今後の課題でもありますが、来シーズンに向けては明るい材料かなと思います。
副賞もたくさんいただきました。
銀色のメダルも嬉しいですが、走行写真の盾、欲しかったんですよね~(^-^)
その他クラスの結果としては、NPN1/L/BR1/BR2/BR3/BR4/NSA1で九州の選手が優勝。
地区対抗戦も部会長念願の優勝を果たすことができました。
さて。
これで私の今シーズンの公式戦(選手権)参加スケジュールはとりあえず終了です。
この3週間、公私ともにかなり無理をしたので疲れました。
というわけで、目くじら立てたジムカーナは(ほんの少し)お休みします。
昨日~今日の動画とか、その他トピックスは、気が向けばそのうちアップします。
それでは、主催・選手、参加された全ての皆さま、お疲れさまでした!
Posted at 2015/10/25 22:21:05 | |
トラックバック(0) | 日記