• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

中間ベストが出てない理由。

先日の西フェス。

公開練習2ヒート、決勝2ヒート、全て中間ベストは出せてませんでした。
アップされてた定点動画で色々と比較したのですが、走り方について1点、ロスがあるのを確認。
正直そこまで気が回ってなかった。
ただこれは気を付けさえすれば改善しそうなポイントなので、今後すぐに効果確認をしたいと思います。

ちなみに優勝されたアクセラの方と比較してもコースが若干遅い。
逆にパイロンは私のほうが速い。
スタート~シケイン通過辺りまで酷かったからですね@第2ヒート
要はコースは0.6秒アクセラが速く、パイロンは0.5秒私が速い、そんな感じ。


そういえば11/14-15、元々家庭の用事が2つほどあったのですが、さらにお客さんの商談会の動員要請まで加わり、誰でもジムカーナは絶望的。
ドリフトコースでタイムアタックイベントもあるとなってたので非常に残念。
別のイベントでフルパイロン走りましょうかね。

あ、フルパイロンといえば有田PSPの練習会は11/29になった模様。
恋の浦カップと被っちゃましたね。



そして来週末はJAFカップ。
私は出場しませんが、西フェスの結果だけを考えると、やっぱり走るべきだったかな~とか。
まあ判断すべき時点では、全く想像できる状況じゃなかったですからね。。

出場される選手の皆さん、各々が目指すものに向かってがんばって下さい。
私はあいつにだけは勝たすなとか、
あいつが負けてよかったとか、
そういう卑屈なことは考えないようにしてますので♪
自分がベストを尽くすことしか考えませんけどね、私は。
Posted at 2015/11/01 00:33:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月28日 イイね!

西フェスの動画+11月のイベント情報。

各クラス、色んな方がリンク先を紹介されてるので私もNPN1~NPN2クラスの全車定点動画を。

第1ヒート↓



第2ヒート↓



ちなみに自分の走行を車載で比較した限り、第1ヒートはパイロン区間で0.7秒遅く、第2ヒートはコースで0.3秒遅かった。
第1ヒートは3番パイロンの立ち上がりで止まっちゃったのと、左サブロクでのロス。
第2ヒートは路面温度が上がっていたことを考えると、実際はもっと大きなロスをしてると思われます。
でも動画を見るに第1ヒートのコース区間も反省点は多い。
あとはあのくらいのシチュエーションでも安定して走れるように鍛錬しないとですね。



ところで11月の九州の競技会・走行会情報ですが、

11/1 クルマでEnjoy
11/14-15 秋だ!二日間!誰でも腹いっぱいジムカーナ
11/22 ジュニア戦Rd.7(最終戦)
11/23 Sカップジムカーナ
11/29 恋の浦カップ

といったところ。
これに有田PSPの練習会もどこかで開催されるんでしょうかね?
ちなみに11/14-15の誰でもジムカーナは会員以外でも走行可能。
ただこの2日間、私は家族サービスの予定が・・


さて、どこで練習しましょうかね~。
Posted at 2015/10/29 00:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

西フェス決勝。

西フェス決勝。西日本ジムカーナフェスティバル決勝。









7時受付開始なのに、起きたら6時過ぎてました。
(自宅から恋の浦まで、下道で1時間ちょっと)
高速に飛び乗りなんとか間に合いました。


本日も朝からよい天気。
ただし、気温は昨日より低く、強風のため路温もあまり上昇せず。


本日のコース↓


さすがに昨日の公開練習より少し難易度は上がってます。
パイロン区間は全日本九州に似てます。


第1ヒート。
走行内容的には、昨日と同じイメージで。
結果↓


パイロン区間、ターンの立ち上がりで1ヶ所止まってしまったのですが、、なんと暫定トップ。
しかしとてもこのまま逃げ切れるとは思えず。。
雨乞いしたくとも、空には雲一つなく・・(苦笑


第2ヒート。
とにかく冷静に落ち着いて走って、ベスト更新さえすれば、自ずと結果は付いてくると信じてスタート。
が、右足ガッチガチ(笑
BRZに乗り換えての初優勝(しかもビッグイベントで!)が見えかけて緊張してしまい。。
しっちゃかめっちゃかな走行になってしまいました。

それでもどうにか0.4秒ベストタイム更新してゴール!
あとは後続に抜かれさえしなければ・・↓


アクセラに抜かれましたorz
それも0.08秒差。
公開練習には来られてませんでしたが、今日の決勝2本で纏めてくるあたり流石ですね。

かなり悔しいですが、自分があとほんの少しだけ速く走れなかっただけのこと。
まだまだ修行が足りませんね。


でも、H地区最終戦から3週間、急ピッチで走り込み自分なりに掴みかけている「よりBRZで速く走る方法」を多少は実践できたからこそ、今期の公式戦最高位である銀メダルをゲットすることができました。
コンディションや精神状態に関わらず安定して再現できるようになれれば尚よいのですが、さすがに少し時間が足りませんでしたね。
今後の課題でもありますが、来シーズンに向けては明るい材料かなと思います。


副賞もたくさんいただきました。


銀色のメダルも嬉しいですが、走行写真の盾、欲しかったんですよね~(^-^)


その他クラスの結果としては、NPN1/L/BR1/BR2/BR3/BR4/NSA1で九州の選手が優勝。
地区対抗戦も部会長念願の優勝を果たすことができました。



さて。
これで私の今シーズンの公式戦(選手権)参加スケジュールはとりあえず終了です。
この3週間、公私ともにかなり無理をしたので疲れました。
というわけで、目くじら立てたジムカーナは(ほんの少し)お休みします。

昨日~今日の動画とか、その他トピックスは、気が向けばそのうちアップします。


それでは、主催・選手、参加された全ての皆さま、お疲れさまでした!
Posted at 2015/10/25 22:21:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月24日 イイね!

西フェス公開練習。

西フェス公開練習。いよいよ西フェスな週末になりました。









天気予報通りの快晴。


公開練習は58台の出走。


コースは・・超シンプル。


とりあえず思うように走りました。


結果↓


練習番長いただきました♪
すごーく実感がありません(笑

ポイントは・・コースが簡単だったからかな?

ま、大事なのは明日の決勝ですから。。
今日の走行に関してはイメージしたように走れなかった部分もあるので、明日はその辺を修正できたらいいなと。


決勝はコースの難易度も上がるでしょうし、今日は走られてない方もいらっしゃいますし、厳しい戦いになりそうですが・・とにかく、がんばります。



Posted at 2015/10/24 19:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月21日 イイね!

近い!

西フェスの暫定パドック配置図がJMRC九州のサイトにアップされてます。


エントラントリストと合せて読むと分かりやすいですね。

私はゼッケン12番。
今まで名阪では奈落の底がデフォだったり、
タカタでは全参加者中 最も会場から遠くだったり、
美川でもどちらかと言えば遠いほうだったりしましたが、今回は近い♪
ありがたいことです。

さて、当日は公開練習~決勝共にドライで走れそうな雰囲気。
力まず楽しく、走れたらいいなぁと思います。
Posted at 2015/10/21 12:28:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.7 http://cvw.jp/b/484527/48566728/
何シテル?   07/27 16:02
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
456 78910
11 121314151617
181920 212223 24
252627 282930 31

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation