• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

2015振り返り。

BRZに乗り換えて1年。
走行距離も1万km超。特に目立ったトラブルもなし。
運転席側のパワーウィンドーのモーターが少し煩いのと、サイドのブーツが破れちゃったくらい。

H地区ランキングは6位でした。
途中で悪いほうに悪いほうに流れてしまって、修正が遅れたのが最大のマイナスでしたね。
気付いた時にはシリーズ終わってたみたいな。

まあでもそのおかげで、手遅れながらも若干の修正が効き西フェスは2位。
でもこれも1位が獲れない理由が1つ分かった。

地区戦・ジュニア・西フェス・その他練習会参加等で会場に出向いた回数は42回。
練習はよくしました。悪循環を助長してた時期もありましたが。
595RS-R×1セット、71R×2セットを完全に消費。
(追記:11A×1セットも完全に消費したので、完全に消費したタイヤは4セット)
あと71Rを1セット買ってるから、今年は合計4セット5セット購入。
財布には優しくない1年でしたね。
体力的にもちょっと厳しかったか。

車の仕様は新車購入後、足とブレーキとEgマウントだけ入れて、地区3戦目から機械式デフを投入。
ブレーキは色々と試しました。
足はシリーズ途中にバネレートを1度変更。
来年も基本的には同じ仕様で走ります。
クラッチだけは強化しますけど。
今の道具に文句付けてるレベルじゃない。

来年は・・おそらく、ライバルも増えると思います。
この程度のままじゃ、ランキングは蹴落とされる一方な可能性もあります。
来シーズン開幕までそんなに時間はありませんが、できる限りの努力はしたいと思います。

ただそうですね・・そこそこの会社で中堅サラリーマンしてる家族持ちが本気でできるジムカーナとしては、これが限界の活動かも。
PNでの挑戦を視野に入れて貯えてた訳じゃないですし。
(カプチーノはカプチーノで勝てる・走れる状態の維持にかなり費用かかってましたから)
少しでも環境が悪化すれば地区戦は諦めなきゃいけなくなりそうな。
ま、そうならずに済むように仕事も家庭もがんばらないとですね。

あと最後に、部会長とクラブのボスを始め、今年1年多くの方に構っていただき大変お世話になりました。
来年もがんばりますので、、見捨てずよろしくお願い致します。
Posted at 2015/12/31 00:21:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月24日 イイね!

クルマでEnjoy 臨時開催

昨日の日記です。

クルマでEnjoyに参加するため、HSR九州に行ってきました。

おそらく降られるなと予想してましたが、終日冷たい雨に降られながらのウェットコンディション。
本来ならウェット用、最低でもそれなりに残り溝のあるタイヤで走るべきですが、前日夜遅くまで仕事のトラブル対応があったりでタイヤを積む気にすらもなれず、先日の有田から履きっぱなしのスリップサインが接地面とほぼツライチの71Rで走行。

結果、当たり前のようにタイム出ず。
アンダーとハイドロとの戦いでした(^-^;)
走行本数も6本どまりで、イマイチ消化不良。
それでも走行毎に減衰は変えたりして、F/Rそれぞれ個別に変えてったら面白いデータはとれました。

あとはわざわざ誘って隣りに乗っけてミスコースしたり。
水を得た魚のように生き生きと走るSW乗りがドライブするフォレスターの走行を見たり。
今日はイチ参加者のはずのプロスターターがオフィシャルを指導しに行ってることろを見たり。
暖かいコーヒーいただきつつバカ話に花を咲かせたり(笑


でまあ、年内の私の走行予定はこれで終了。
年明けは1/3に恋の浦で新春誰でもジムカーナがあるので参加したいですね。



そういえばクルマでEnjoyも2016年は早速1/11から開催されるみたいです。
今年とはコースも大きく変わるみたいですね。
それと1/31にRC熊本主催の走行会も。
公式戦の開催が再開されますし、HSRに足を運ぶ回数も必然的に増えそうです(^-^)
Posted at 2015/12/24 23:42:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月20日 イイね!

有田ポーセリンパーク練習会。

有田ポーセリンパーク練習会。10月に続き2回目の参加です。










北九州からはちょっと遠いですが、ここでの走行は本当に練習になります。
私のような鈍感な人間でもやっていいこと・ダメなことが非常に分かりやすい。
路面の悪さゆえ丁寧なドライビングも要求されます。
(以上、個人的な感想)
今日は路面温度も低く、そういった特徴が一層顕著に表れてました。



そして本日のお題↓


前回参加した時のコースほどハイスピードではありませんが、なかなかシビれる設定です。



参加台数が少なめだったこともあり、午前中だけで9本走行。
ベストは14秒068。

ちなみに午前の時点での全車トップタイムは13秒236@スイフト
脂ののった円熟の走りでしたね~。

午後も走り続けてもう少し纏めれれば13秒台出せそうでしたが、すでにお腹いっぱい走れましたし、タイヤの消耗も気になったし、他にも色々と思うことあったので午前中で撤収しました。



さてそして。
本日の動画↓



左側のパイロンが見えないのがアレですが、おおよそコースの雰囲気は伝わるかと。
あとゴール後のアナウンスとか、自己ベスト更新時のファンファーレとか(他にもパイロンタッチ時やミスコース時にも色々流れます)、主催のガレージマーブルさんの「楽しいイベントに!」って心意気がとてもよく伝わります。
温かいコーヒーも無料で振る舞われたり、
フェンダーのギターアンプから流れるBGMなんてのもよい意味で手作り感あって素敵です(笑



これで終日参加で5千円ですから、お得なイベントです♪
もちろん、よい練習にもなりましたし。

主催・参加の皆さんお疲れさまでした。
また機会があればおじゃまさせていただきます!
Posted at 2015/12/20 23:07:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月14日 イイね!

JMRC九州フェスティバル

JMRC九州フェスティバル昨日のブログです。










しばらくの間、降る降ると構えてたら降らないイベントが続いてたのですが、今回は逆でした。
前日曇り20%の予報が、当日は降ったり止んだり、終日ウェット。
完全にドライ前提で準備して行ったので、大変でした。
同じような目に遭われた方や、風邪ひいた・・なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。


想定外のウェットに対し、出走前から完全にヤル気ロス。
他の要因もあって、集中力も消失。
とりあえずやれるだけがんばってみましたが、そんなんじゃ結果は伴いません。

ウェットコンディションで走るのも久しぶり・・というか、225幅では初めての走行で、セッティングやドライビングの面でも課題が残りました。
そういうのももっと試したりテストもできたのでしょうが、そういう気持ちにもなれませんでしたねぇ。

そんなコンディションなもので、楽しみにしていたケータリングも十分堪能できず。
トータルで納得いかない一日になってしまいました。


運営は悪コンディションの中でも素晴らしく、イベント自体は滞りなく大成功だったのではないでしょうか。
大会関係者・オフィシャルの皆さん、お疲れさまでした。


そして今年も沖縄から多くの選手がエントリーされてましたが、例年通りの大活躍。
遠路遠征お疲れさまでした。
また来年も遊びに来て下さい、そのうちジュニアや地区のシリーズ戦にも。


んー、結果は真摯に受け止めるとして、なにかちょっと気分転換したいですねぇ。
さっそく来週にでも、スケジューリングしたいと思います。



Posted at 2015/12/14 22:11:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月10日 イイね!

九フェスのエントラントリスト♪

JMRC九州のサイトにアップされました。

ジムカーナ92台
ダートラ60台
ラリー22台   合計174台ですね。

ジムカーナのクラスごとの参加台数は

・ビギナークラス
B-1(1.6L以下FF):11台
B-2(1.6L以上FF):10台
B-3(リア掻き):17台
B-4(4WD):6台

・エキスパートクラス
E-1(FF&Kカー):9台
E-2(2L以下リア掻き):13台
E-3(2L超リア掻き):10台
E-4(4WD):6台
レジェンド:4台
ラリー:6台

後輪駆動車の台数が多めですね。


で、私のエントリーするE-2クラス。
あくまでお祭りイベントなんですが、なんというかメンツが地区戦と変わらないというか、それ以上と言うか(^-^;)

とりあえず、ケータリング全メニュー完食目指してがんばります(笑
Posted at 2015/12/10 23:36:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025 Gカップ Vol.6 http://cvw.jp/b/484527/48547472/
何シテル?   07/17 23:15
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  123 45
6 789 101112
13 141516171819
20212223 242526
272829 3031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation