• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

恋の浦カップ2016 Rd.1

恋の浦カップ2016 Rd.1朝イチ出社~用件を済ませてから恋の浦へ。









前日夜の雨の影響もほとんどなく、ほぼ晴天・ドライ、よいコンディション。
台数はかなり少なかったです。
積雪で1週間延期した影響でしょうか。


今日からしばらくの練習のお供↓


昨年は215でしたが、今回は225。
ホントは595RS-RRを試したかったんですが、在庫切れ&入荷未定とのことで(T▽T)


2016コースはコチラ
1/3のお年玉ジムカーナにちょっとだけ似てますね。

路面温度は午前中は11℃とかでしたが、午後は20℃近くまで上昇。
走行本数は午前・午後ともリザルトに反映するアタック×4本、計測のみ×2本の合計6本ずつでした。


で、タイム的にはやっせんぼさんと抜きつ抜かれつ・・最終的には0.5秒負けましたが(>_<)
ま、595RS-Rですから・・と言いつつも、正直感触は悪くなかったです。
昨年の今ごろ215のRS-Rを使ってた時の「なんでこんなにヨコないの?」ってのはほぼ感じず。
10mmの幅の差?いやそれ以上にタイヤの使い方や期待するものが1年前と今とでは全然違いますしね~。

クラッチやプラグの効果は・・よく分からん(苦笑
595RS-Rでこのタイムが出せてるので、効果あったのかもしれません。

ちなみにオフィシャルで来てた九州N2チャンプがDC2でさらっと出したタイムが32秒8だったらしいので2.7秒差。
やっぱりもうちょっとがんばらないとかなぁ。


本日ベスト時の動画↓


ちょっと熱くなりすぎな気もしますね。。





Posted at 2016/01/31 23:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月25日 イイね!

積雪続き。

用心して早めに起床。
外は・・積もったまま。というか、凍結状態。
車通勤は無理と判断、出発するも最寄りのバス停を通過するバスは運休(>_<)
仕方ないので転ばないように気を付けながら徒歩でテクテクとダウンヒル。


ふもとの大きな通りに出る。
会社に向かう最短ルートのバスは・・これまた運休(T▽T)
回り道するバスに乗って、歩いて、乗り換えて、歩いて、、なんとか出社。


娘も今日は保育園まで徒歩で行き帰り&妻も園から職場までバス通勤。


私の職場周辺も午前中は強く雪が降ってまた積もったりしましたが、午後になると少し暖かくなったのか、雪解けが進みました。


そして夕方、仕事中に連絡あり。
「町内の水道管が破裂してしばらく断水」ですと!
給水車が来て、非常用水が配られたので家人に取りに行ってもらいました。


非常給水袋なんて初めて見ました。


帰りのバスは自宅最寄まで乗れました。
通勤ルート的に雪が残っているのは自宅前の生活道路だけのようなので、明日は車通勤できそうです。

普段雪の降らない地域だとこの程度の積雪でも交通マヒに始まりてんてこ舞いです。
なんだかとても疲れました(^-^;)
Posted at 2016/01/25 23:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月24日 イイね!

積雪。

九州北部は久しぶりに雪が積もりました。


平野部・市街地でここまで積もった(それも夜に積もって、次の日のうちに溶けるのではなく昼間に積もって夜を越して積もり続ける)のは十何年、いや何十年ぶりかも。
昼間の気温がマイナス3℃なんてのも初めての経験のような。
(ニュースでも40年に一度の大寒波とは言ってましたが。。)
日曜というのもあったのでしょうが、西鉄バスですら、市内全便運休を決め込むほど。


で、我が家は少しだけ山の上なんですが、BRZとNボックスはチェーン・スタッドレス共に準備しておらず。
(昨年なんてまともな積雪はありませんでしたし、今年もつい最近まで暖冬でしたし、油断してました)
夏タイヤで凍結路をダウンヒルするのはリスクがありすぎます。
仕方ないので今日は一日自宅警備。



積雪初体験の娘と外に出て遊んでみました。



痛いくらいに寒い中、30分くらいで一気に作ったので小ぶりですが。。



さて、今も外は雪が断続的に降って路面も真っ白なままです。
明日の通勤どうしよう。
時期的に休むわけにはいかないんですよね~。
JRが有効に使えない地域に住んでるもので、バスが動いてくれることを切実に願います。

Posted at 2016/01/24 23:56:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月23日 イイね!

寒波襲来。

明日は恋の浦カップと有田PSPでもジムカーナ練習会があるようでしたが、どちらも積雪・悪天候が予想されるため中止。
クラッチ交換後の初走行になるので楽しみにしてたのですが。

恋の浦カップは1/31に延期&明日も走れそうならフリー走行会をするそうですが・・現時点外の様子を見る限り難しそうな?
有田は次回は2月開催とのこと。

1/31はHSRでのクローズド走行会もありますが、私は仕事の予定が(>_<)
ただ午前中で用事は終わりそうなので、午後からでも行けたら恋の浦を走ろうかと。

2月になるといよいよシーズンイン。
2/14にジュニア戦、2/28は地区戦が開幕です。
2/14はエンジョイと被ってます。
地区戦Rd.1は参加費3千円の体験クラスをまたやってくれるみたいです。

開幕までにもう少し練習しときたいですね。
それと今年はタイヤをどうするか・・本命は71Rなのでしょうが、2社の動きがまだハッキリと見えないので、ちょっと様子見です。
Posted at 2016/01/24 00:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月17日 イイね!

2016九州モータースポーツ表彰式。

2016九州モータースポーツ表彰式。地区戦6位、西フェス2位ということで招待いただいたので出席してきました(^-^)









今回の会場は博多サンヒルズホテル


壇上には例年通り娘と上がらせていただきました♪




アトラクション↓



ビンゴ大会は安定のくじ運の悪さで苦戦しましたが、なんとかうまい棒詰め合わせをゲット(^-^)



来年の表彰式はもう少しよい成績で招待していただけるように、がんばりたいと思います。
Posted at 2016/01/17 23:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.6 http://cvw.jp/b/484527/48514300/
何シテル?   06/29 13:55
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
1011 121314 1516
171819202122 23
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation