九州としては4月に入ったとは思えないくらい寒い1日でした。
陽は時折差す程度で風も強く、第2ヒート出走直前で路面温度17℃とか。
さらに当日朝まで雨が降り、走行終了後も霰が降ったりしましたが、出走中はほぼドライコンディションで走行できました。
本日のお題↓
わりとオーソドックスな2周パターン。
第1ヒート。
スタート直後のS字でコースアウトしそうになったり、サイドターンも不発だったりでとてもよろしくないタイムでゴール。
まあ相変わらず体調最悪であちこち痛いし集中力もなければ気合も入らず・・ちょっと慣熟走行になってました。
それでも路温が低くミスしやすいのか、他の方もあまりタイムがよくなくてこの時点で5番手。
サイドの調整は出走後も改めて行いました。
第2ヒート。
複数の方より「踏めてない」とご指摘いただき・・ここで昨年と同じ流れに戻してはならぬと少し気合を入れてみる。
私なりにがんばって走って、サイドは効きはするんですがタイミングがやはりおかしく満足いくターンはできずにゴール。
その時点で3番手でしたが・・後走者に0.1秒逆転され4位で終了となりました。
副賞↓

しばらくチップスターには困らなくてよさそうです(笑
所感。
一瞬久しぶりの表彰台が見えかけただけに残念&悔しいですが、まあトップとのタイム差がアレですから、お前はそんな走行で台に上がれると思うなよってことなんでしょう(笑
これ以上の結果を出すために・・まずサイドはロック・タイミングとも不安なく使えるようにしたい。
これはすぐに次の対策を実施する予定。
それと前半が異常に遅い問題。
1周目の前半でトップとのゴールタイムの差をほぼ作ってしまっていたようです。
ここはもう思うところあるので(他にも課題は色々と多いが)改善するべく鍛錬あるのみです。
まあでもトータルでコンディションはよくなりそうな兆しですので、先は明るいと勝手に信じてます。
第3戦は4/23開催、がんばります。
Posted at 2017/04/03 23:19:12 | |
トラックバック(0) | 日記